鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

2022.10.14のカシオペア紀行 牽引機はEF8195!

2022年10月15日 22時26分39秒 | 電気機関車

ここのところ仕事が忙しくストレスが溜まっています!いろいろな行事が控えていまして、その準備などに追われているからです・・・。

職場ではコロナの影響もまだあり、なかなか思うようにことが進まず参っています(涙)

 

さて今回のネタですが・・・

10月14日(金)に運転されたカシオペア紀行です。金曜日の運転だったので半分あきらめていましたが、残業無しで勤務時間終了時に退社できたので撮影にすることが出来ました。では早速写真です・・・

 

EF8195カシオペア紀行  宇都宮駅  2022.10.14  CANON EOS7D 70-200mm

 

牽引機はネットの情報通りEF8195レインボー機でした。鉄道記念日だったので、8181か8195のどちらかと予想していましたが・・・虹釜でしたね!久しぶりに見ることが出来て、うれしい限りです。撮影場所は宇都宮駅日光線ホームで、列車の入線を狙いました。

もちろん客車も撮影しています・・・

 

E26カシオペア紀行  宇都宮駅  2022.10.14  CANON EOS7D 24mm

 

カシオペアの客車はいつ見てもきれいですね!

流石にこの時期になると、宇都宮での撮影は露出的に厳しくなります。この日も、泣く泣くISOを1600間で上げて撮影しました。私のカメラでのISO1600は厳しいものがありますので・・・。新しいカメラが欲しいですね!

 

入線時、ここで撮影していた方は見たことありませんでしたが、今回は私のほかにも撮影者がいらっしゃいました。虹釜だったからでしょうか?

 

最近はマナーが悪い方の撮影のおかげで、白い目で見られることがあります。困ったものです・・・宇都宮駅においても、ゆったりまったり落ち着いて撮影が出来る日が続けばいいのですがね!さて来週はどうなることでしょうか・・・。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.9.30のカシオペア紀行 ... | トップ | 2022.10.21のカシオペア紀行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電気機関車」カテゴリの最新記事