海と
ひかりと
潮風の島
トウキョウの島
アイトヘイワの海
(浜栲)シソ科ハマゴウ属。匍匐性落葉小低木。
別名、浜香(ハマゴウ)。芳香から。
海浜植物。分布、本州以南。
花期、7〜9月くらい。 花径、10~15mmくらい。
樹高、70㎝くらいに。
名の由来。栲(たえ、たく、ごう)は。木の皮で作った布。
海辺を這い覆う姿を例えての説。
虹を渡って。
海と
ひかりと
潮風の島
トウキョウの島
アイトヘイワの海
(浜栲)シソ科ハマゴウ属。匍匐性落葉小低木。
別名、浜香(ハマゴウ)。芳香から。
海浜植物。分布、本州以南。
花期、7〜9月くらい。 花径、10~15mmくらい。
樹高、70㎝くらいに。
名の由来。栲(たえ、たく、ごう)は。木の皮で作った布。
海辺を這い覆う姿を例えての説。
虹を渡って。
つよくて きれい
野生と
甘すぎない華
僕の好きが全部ある
(爆蘭)スベリヒユ科 ハゼラン属。
南米原産。明治に日本へ。
別名、サンジカ(三時花)、ハナビグサ(花火草)。
花径、3mmくらい。花期、7月~10月くらい。
草丈、30cmくらい。
午後数時間の開花のため三時花とも。
名の由来、ツボミが爆ぜるように咲く、
ランのような花という説。
スベリヒユ(滑莧)。スベリは、独特のぬめりや光沢から。
ヒユ、は小さく可愛らしいの意、の説。
アーカイブ
5月中旬。
6月中旬。
6月下旬。
7月上旬。
7月下旬。
若い葉は、夜眠る。
8月中旬。
9月中旬。
10月中旬。
1月中旬。
仲間 アーカイブ
ナツハナビ
もうひとつの、
僕の好きが全部ある。
(夏花火) スベリヒユ科ハゼラン属。多年草。
原産、アメリカ南西部からメキシコ。
別名、草花火(くさはなび)。
花期、6~9月。花径、2cmくらい。草丈、20cmくらい。
遠い大陸から
草の森の
ピンクの妖精
ヒトにみつからないように咲く
(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属。1年草。
北アメリカ原産。1927年に東京都で初めて確認。
関東以西に生育。花期は7〜8月。
花径、5mmくらい。草丈、50cmくらいに。
葎の意味は、広い範囲にわたって生い茂るようす。
科のアカネ(茜)は、赤い根が草木染めの原料となることから。
アーカイブ
6月下旬。
7月下旬。
8月下旬。
9月上旬。
9月下旬。
2月中旬。
アカネ科の妖精の仲間たち。アーカイブス。
ヨツバムグラ
(四葉葎)アカネ科ヤエムグラ属。
日本、東アジアに分布。
花径、1mmくらい。花期、5~6月。
メリケンムグラ
(米利堅葎)アカネ科オオフタバムグラ属。
北アメリカ原産。1969年に岡山県で確認。
花径1cm前後。1日花。
クルマバソウ
(車葉草)アカネ科 クルマバソウ属。
ヤエムグラ属に統合が検討されるほど似ている。
原産: ヨ-ロッパ 東アジア。
北海道、本州に分布。山地の森林に。
花径、3~5mmくらい。
ヤエムグラ
(八重葎)アカネ科ヤエムグラ属。1~越年草。
日本各地、世界に分布。
ハナヤエムグラ
(花八重葎)アカネ科ハナヤエムグラ属。
ヨーロッパ原産。1961年に千葉県習志野市で確認された。
花径約3~5mm。花期は5〜9月。
この子もアカネ科。
ヤイトバナ属サオトメカズラ。
宇宙に捨ててきたい標準悪名 屁 糞 葛(ヘクソカズラ)。
植物たちへの感謝をことばにする、
できるだけうつくしいことばで。