初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ブラックベリー   ヨーロッパなまつ毛    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2024-05-25 00:01:18 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

ヨーロッパなまつ毛

 

妖しく 

 

野生的

 

みつめられると石になる

 

 

 

(Blackberry)バラ科 キイチゴ属。

セイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺) 。

ヨーロッパから北アメリカが原産。

北海道でも生育するが適地はもう少し南。

花期、5~6月。花径、2cmくらい。

樹高、2mくらいに。

7月ころに実が熟す。

 

 

栽培記録

2017/8月挿し木。

 

2018/3月にホソナガカンバス植物園に地植え。

 

2019/7月。順調な様子。3mくらいに成長。まだカワイイ。

 

 

2020/5/22。

挿し木から3年目、初の開花。

ドウモウウツクシイが約60種集まる約6mのホソナガカンバス植物園のほぼ全体に行き渡った。

 

 

2022/5。

野で観察していて、予想はしていたが、それをはるかに上回るドウモウさ。

成長のスピードは、スイカズラやノアサガオ、サオトメカズラ並。

それに、見えにくいとこを隠れるように伸び、すぐ根をはる。

2㎝巾の側溝脇にも侵入したもよう。ショカ園でもっともドウモウな種かも・・。

野で、クズとかと自由に絡むようすを観たい!

 

 

アーカイブ

3月中旬。

 

5月中旬。

 

 

 

 

 

5月下旬。

  

 

 

6月初め。

 

 

6月下旬。

 

すばらしい栄養価。生食がメイン。

ハチミツやメープルシロップでレンチンジャムがお気に入り。

バナナと一緒に、チーズかけて軽く炙ったり。

 

赤ワインをすこし入れたゼリーにも。

 

 

観えてる葉のほとんどは、ノアサガオとサオトメカズラ。

 

7月初め。

 

魔法のテープ

みなさん、ご存じでしょうか。

撮影する際に、蚊等に悩まされることが多いですが、

事務用のセロテープ等を、刺された箇所に貼ると、

数分でかゆみが消えます。ホント!

はがれないように、汗をふいて、ピッと貼るだけ!

簡単でしょ! 僕は、常に携帯してます。

個人差は勿論ありますが、皮膚を傷つけたり、

かき壊したりしなくなる効果も!

 

 

仲間 アーカイブス

 

モミジイチゴ

(紅葉苺)バラ科キイチゴ属。

日本固有種。東日本の山野に分布。

花径、3cmくらい。花期、4~5月。

 

 

クサイチゴ

(草苺)バラ科キイチゴ属。

日本、東アジアに分布。

花期、4-5月。花径、4cmくらい。

 

 

カジイチゴ

(梶苺) バラ科キイチゴ属。

日本原産。関東以西、海岸近くに。

花径、3cmくらい。 花期、3~5月。

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-05-25 07:36:44
ショカさんのお庭には、ブラックベリーもあるんですね。
花が咲き、黒い実が美味しそうにできるのも、待ち遠しいですね

近所にBlueberryの小さな畑があります。
たくさん花が咲いていました。
緑道では、色々なのいちご、
初夏ですねぇ~
Unknown (桐花)
2024-05-25 10:57:40
ショカさん、こんにちは~
まつ毛ばさばさですよね^^*
お花も愛らしくて、ベリーはめちゃくちゃおいしい。
ブラックベリーいいですよね!

裏山でモミジイチゴの写真を撮ったんですけど、ブログに書く機会を逃しました。
スッとした花びらが反りかえって、ほかの子と比べてちょっとスタイリッシュな気がします。

セロテープの季節ですねw
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-05-25 15:00:15
花がうつくしくて、果実がおいしいって、
最高でしょう♪
ブルーベリーもおいしいですね~。
畑持ってたら大変だったかもw
桐花さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-05-25 15:05:16
桐花さんにとっても馴染みの子だね。
育ててるだけで、何だか豊かな気持ちになる♪
食べられる種は、DNA刺激してると思う!

モミジイチゴが身近にあるなんてすばらしい!
いやいや、最高の環境♪

セロテープ、もう何回もお世話に( ゚Д゚)
感謝! (たか爺)
2024-05-25 19:15:33
みん花時代だったか、初夏さんに教えてもらってからずっとセロテープ派です! 虫刺されの薬はもういりませんね!? たまに顔にセロテープを貼ったままコンビニでビール買ってたりしちゃうけど…。
今晩は~ (のんこ)
2024-05-25 19:38:35
ストロベリー いろんな種類の苺でも、それなりに美味しいですよね。田舎道で出会うと
つまんでしまいます。でも今は皆どんな細い道も舗装されて、トーイ昔の夢物語です。去年ポット苗を連れ帰り鉢植えしました。
長いまつげのお嬢さん (ピエロ)
2024-05-25 23:13:49
ショカさん こんばんは
今年も優しいピンクの花が咲き長いまつげを付け
今度は黒い果実になり美味しいデザートに変身!
見て良し食べて良し育てている者の特権だね。
たか爺さん、こんばんは~ (ショカ)
2024-05-25 23:40:52
それは良かったです!
医学的には何も裏付けありませんし、
検索でヒットするのは懐疑的なもの。
しかし、何の問題もなく長年助けられて、
しかもかなりの人数、同じ結果です。
多分、それじゃ困るヒトいるのではw

剝がし忘れ、僕もよくありますw
効果がある証拠、ですね♪
のんこ姉さん、こんばんは~ (ショカ)
2024-05-25 23:47:31
野で見つけて、摘まむなんて懐かしい記憶です。
スペースありませんから、
ウチでは摘まめるのは少なくて残念です。
ハーブ類を何種かと、
キヌサヤがほぼ終わって、
大葉が豊作です。
ミニトマトももうじきかな♪
ピエロ姉さん、こんばんは~ (ショカ)
2024-05-25 23:51:55
純粋に食べるのを目的にした花はいないんだ。
この子は一目ぼれ、焦がれて♪
花に、ねw
日に何㎝も伸びちゃうから、
それがちょっとね~w

コメントを投稿