初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ムクノキ   ムクノキの花の森を知っている      千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

2023-11-29 00:01:03 | 千葉県市川市行徳・野鳥の楽園

 

ムクノキの花の森を知っている

 

花や実が咲くのに気づくまで

 

この樹の下をどれだけ長い年月

 

どれだけたくさん歩いたでしょう

 

 

 

(椋の木)アサ科(ニレ科)ムクノキ属。落葉木。

関東以西沖縄まで、中国、東南アジアに分布。

雌雄同株。雌雄異花。

花期、4~6月ころ。花径、2mmくらい。

実は10月ころに熟す。甘く、食用に。

この黒紫色は椋実色(むくみのいろ)と呼ばれる。

樹高、30mくらいに。

葉をトクサのように、木材、漆器などの研磨に使われる。

名の由来、古木の樹皮がはがれ剥片(はくへん)となる。

剥く(むく)からの説他。

エノキ(榎・アサ科(ニレ科))にそっくり。

葉に手が届くなら、ツルツルのエノキに対して、

研磨剤のムクノキで分かる。

 

 

アーカイブ

4月下旬。

ショカ、違うよ

エノキじゃないよ

ともだちだけど違うよ

初夏に咲くから

 

 

7月初め。

 

 

9月中旬。

 

 

 

10月中旬。

 

 

12月末。

 

 

仲間 アーカイブ

エノキ

(榎)アサ(麻)科(ニレ科)エノキ属。

分布、日本、東、東南アジア。

花期、4月ごろ。雄花、両性花。

5mmくらいの実は食べられる。

高さ20m以上、幹の直径は1m以上に。

江戸時代に街道の一里塚として植栽。

名の由来、実を鳥が食べる「餌(エ)の木」、

「枝(エ)の多い木」の説。