東京湾の漁師 東京湾海人の日記

青混ぜ海苔の達人のブログです。

砂茶碗

2005年06月19日 21時59分01秒 | Weblog
北東の風

さて 何でしょうか?
ほとんど 砂のようで 丸く作られている。
答えは ツメタガイの 卵でした。
毎日 どんどん増えてきているようで 困ったものだ。
アサリを食べるギャングが増えるようで 一度 舟の上にあげたら持ち帰るようにしている。
持って帰っても使い道は無いけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし紋次郎

2005年06月18日 22時13分30秒 | Weblog
北東の風

絶好のかえるの季節がやってきた。
でも このかえる ちょっと変。口に何かをくわえている。
ちょうど 楊枝をくわえたかのように 黒いものが出ている。
それに お腹が異常に膨らんでいる。
食事のあとかな。

今夜は テレビで 沖縄戦をみてくぎずけ。
静かに見てました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2005年06月18日 09時10分32秒 | Weblog
北東の風

昨年の今頃 知り合いの爺さんが 「家のブルーベリーはとっても美味しいんだ。」
といわく。
「そんなに美味しいんなら ください。」「ああ いいとも」
「でも 収穫が終わってしまったから 木をあげるから」
ということで 昨年畑に植えて 水をかけたり面倒を見てきた。
こんなんだったら いわなきゃよかった。と思ったり。とにかく1年は経ってやっと色付いた今日この頃。もうじき 収穫。生ブルーべりーをあと何日かすると味わえる。
んー買ったほうが安いかも。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさり泥棒

2005年06月16日 16時11分59秒 | Weblog
北東の風

潮干狩り場で トットト トットトと 蟹さんが 動いている。
一匹 おかしな動きをしている蟹さんを発見。
重そうに動いているから 何だろうと見ると アサリを運んでいる。
潮干狩り客が残していったあさりを どこへ運ぼうとしているのかな。
自分の巣穴の直前で ポロリと落とす。さて殻ごと食べようとしたのかしら。
どうやらアサリの吹管が伸びていて それをつまんだようだ。
殻ごと運ぶ蟹を始めてみた。
ちいさな 変哲もない地面でも ちいさな発見があるものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高価

2005年06月15日 19時45分17秒 | Weblog
北東の風

いただきもの。
この時期 もっとも リッチな気分の果物。
両方とも 買おうとは思うが とっても 高いもの。
もっと 欲張れば 種のない琵琶と 種がないさくらんぼが ほしい。
甘酸っぱい香りと アリさんが寄って来そうな 甘さが 口の中。

びわは房州名物。産地の人から。
さくらんぼは 山形のさくらんぼ狩りに行った近所のひとから。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けられない症候群

2005年06月14日 20時21分27秒 | Weblog
北東の風

「乗れよ」
「はいよ」「・・・・・・・」
どこに 乗り込めばいいんだ。
動くゴミかご。
なんでもかんでも 車に置きっぱなしといった状態。
そっと 新聞紙の上に腰を下ろし 書類の上に 足をのせ 
かくて 昼食の場所へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサリの仔

2005年06月13日 22時27分31秒 | Weblog
北の風

見て 見て 手のひらの上の3粒のアサリ。
あきらかに 昨年の秋に生まれた アサリである。
残念ながら あまり 多くないが 大きく育ってくれと願うばかり。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車えび

2005年06月12日 20時55分53秒 | Weblog
南の風

暑いほどの一日。
潮干狩りの立会い。
何人か 車えびを 捕まえてくる。
干潟に この時期 卵を 産みにくる。潮が引くと 取り残され 砂の中に もぐりこむ。
アサリとりの熊手にびっくりして 砂の中から 飛び出してくる。
まだ 小さい。秋になると この3倍にもなる。
とりあえず 天然の車えび。
ちょっと前までは えび巻き といってこの漁法が使われていた。
砂のなかから ピョコンと飛び出す楽しさ。
私の先祖は 狩猟民族だったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴虫

2005年06月11日 22時52分50秒 | Weblog
南の風

昨日の梅雨入り と同時に 鈴虫が孵化を 始めた。
孵化したばかりの鈴虫は白い。何時間か経つと黒くなる。アリよりも小さい。
あまり小さいから 写真は虫かご ごと。

昨年の10月 鈴虫のオスはメスの栄養源として食べられてしまう。砂の中に卵を産みつける。産み終わると死んでしまう。最後のメスが息絶えるとかごの中に いっぱい霧を吹きかけて ラップをして 涼しいところで 保管。
あまり 多くなく 丁度いい感じ。
家族は 虫が鳴きだすと うるさい という。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリ貝

2005年06月10日 16時00分33秒 | Weblog
北東の風

トッキーさんのリクエストです。
トリ貝を 剥いてみたところです。
2枚の貝を翼に見立てると シタ があたかも トリのくちばしのように見えます。
トリ貝は このシタだけを 取り出して 片方に包丁の切れ目を入れて ひろげると お寿司屋さんの トリ貝になります。なお 食べる時は湯通しして食べます。
残ったものは 串にさして たれをつけて 焼いて食べます。焼き鳥みたいになります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする