長島敏春「逗子日乗」(旧「生命のサンゴ礁」)

2007年温暖化による石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。「生命のサンゴ礁」を開始。2023年に「逗子日乗」とする。

11河川で微細プラごみ(日本経済新聞10/13)

2018年10月13日 | 海と森のギャラリー

日経の朝刊に「11河川で微細プラごみ」という記事が出ていた。環境ベンチャーのピリカが日本財団の支援を受け、東京理科大の二瓶泰雄教授らの協力を得て進めた東京や大阪等都市部」の11河川を調べた。全ての河川で微細なプラスチックごみが検出されたと発表した。計26地点で調べ、25カ所で微細なプラスチックごみが見つかった。と記事は伝えている。日本の都市部で微細プラスチックごみが見つかったことは重大な事実であろう。

 

フェイアート ミュージアム ヨコハマ 「夏の市2018」に「逗子のサンゴ」を出展 

長島敏春写真展「逗子サンゴものがたり」トーク&サイン会 逗子文化プラザホールギャラリー

「マングローブ生態系探検図鑑」を偕成社より発売

「生命のサンゴ礁 長島敏春」

海と森のギャラリーHP

写真絵本「サンゴの海」が偕成社から好評発売中。

逗子・葉山ダイビングリゾート