goo blog サービス終了のお知らせ 

鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

夕端居

2012-08-01 06:31:44 | 写真俳句

長考の末の一手や夕端居

(ちょうこうのすえのいってやゆうはしい)

今日の2句はツイッターの「端居」の季題で詠んだものです。

写真は、故郷実家から見た日没。

 

なよやかに夢二のをみな夕端居

(なよやかにゆめじのおみなゆうはしい)

写真の花は、ヒオウギです。

 

投稿句有難うございました。

縁台の岡目八目西瓜喰ひ   よしさん

 

 リンク→鎌ちゃんの写真短歌写真俳句アルバム



最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕端居  (陽だまり)
2012-08-01 06:46:12
鎌ちゃんさん おはようございます。

長考の末の一手や夕端居   
なよやかに夢二のをみな夕端居   鎌ちゃんさん

故郷からの投稿ですか・・?
長考の末とは、将棋でもしているのかと思いましたが・・。
鎌ちゃんさんはいつもすらすらと出来るような気がしますよ。
こちらは台風が傍まで来ています。
返信する
夕端居 (ポエム)
2012-08-01 07:26:10
>長考の末の一手や夕端居
お母様に配慮があればこその決断…
想いを告げられた後のやりきれない
様子が情景と共に浮かびます。

>なよやかに夢二のをみな夕端居
夢二のをみなの色っぽい表情が
艶やかなヒオウギと重なりました。
返信する
Unknown (太郎ママ)
2012-08-01 07:37:25
「長考の末の一手や夕端居」
「なよやかに夢二のをみな夕端居」

故郷の空気はいかがですか?
長考の末・・・・・いろいろの想いが汲み取れます。
人生はスムーズではないですね。

さすがに熟練者の句ですね。
返信する
Unknown (れいん)
2012-08-01 07:49:04
長考の末の一手や夕端居 

ご実家でこのように大きな夕焼けが間近に
見れるのですね。この日没を見ながら思いに
馳せることも多々あることでしょうね。
夕端居が効いています。
  
なよやかに夢二のをみな夕端居

ヒオウギはとても艶やかに美しいですね。
夢二の描く女性の夕端居を連想しています。

二句ともに情景がすっと入って来る
鎌ちゃんさんのお句ですね。
返信する
Unknown (kemm)
2012-08-01 08:27:27
>長考の末の一手や夕端居
故郷で見る夕焼けは格別に感慨深いものでしょうね。
長考の末の一手…幼友達との囲碁でしょうか。
素敵な夕端居の一時を過ごしてこられましたね。

>なよやかに夢二のをみな夕端居
檜扇に夢二の世界を見る・・鎌ちゃんの感性ですね。
端居する夢二のなよとしたをみなが目に浮かんでくるようです。
返信する
夕端居 (湘次)
2012-08-01 09:03:14
おはようございます
 長考の将棋ならいいですが
 お母さまへの報告は大変な長考の末だったのですね。
返信する
脳天気 (yoshiyoshi)
2012-08-01 09:53:11
縁台の岡目八目西瓜喰ひ   よし
返信する
Unknown (桜姫)
2012-08-01 10:33:32
 < 長考の末の一手や夕端居   
 < なよやかに夢二のをみな夕端居

囲碁では、何時間かの長考!鎌ちゃんは何日間も
お辛かったでしょうね!お察しします!
でも、二句目の柔軟さがあれば大丈夫♪
お写真のお空の色も優しいですね♪

返信する
Unknown (ヒコ)
2012-08-01 11:18:17
こんにちは。
お帰りなさい。
お疲れ様でした。
味わいの違う二句で、再開。
巧い写俳ですね。
返信する
Unknown (麗門)
2012-08-01 20:44:07
「夕端居」の二句お見事です。

「長考…」
一般的には縁台将棋を連想させますが、
鎌ちゃんさんの今の心境も詠み込まれたのでしょう。
味わい深い句です。

夢二の描く女性が夕端居していたら…
考えただけでも色っぽい。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。