冬めくや供養人形飾る寺
(ふゆめくやくようにんぎょうかざるてら)

京都の粟嶋堂崇徳寺は、女性一生の守り神として、
「あわしまさん」と呼ばれて信仰されているそうです。
人形供養の寺としても知られているそうです。
冬めくや京街中の道祖神
(ふゆめくやきょうまちなかのどうそしん)

京都の街を歩くと、このような見つけものがあります。
放浪記重ね逝きけり小夜時雨
(ほうろうきかさねいきけりさよしぐれ)

女優、森光子さんの訃報に接し、詠みました。
「放浪記」演じること、2000回以上、
「時間ですよ」も懐かしいですね。
ご冥福をお祈りいたします(合掌)。
リンク→鎌ちゃんの写真短歌、写真俳句アルバム