トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

ニホンアカガエル産卵した!

2021-02-09 | 小父のお隣さん
 9日、トンボ池で氷盤の下にニホンアカガエルの卵塊8個を確認した。地拵えの道具運搬に先立ち、脚立を先に運ぼうと通り過ぎる時に目に入ったのだ。痛くはなかったが意外だったのだ。と言うのも産卵は下旬ごろと思っていたし、トンボ池より二つ池の方が可能性が高いと思い整備をしてきた。トンボ池も年明けに産卵予定区域の除草を済ませたが、それはヒキガエルのためだった。アカガエルは想定もしていなかった。

 とは言え大きな卵塊8個では祝着至極に尽きるという物で、脚立は放り投げ踵を返して杭、ロープ、掛け矢を運んでロープを張ったのだった。産卵区域至近の水際は例年、踏み潰されて裸地にされてしまう。その度に注意をしていても新たな年の産卵となると同じ事の繰り返しなのだった。
 改善させるわけでも無く「気を付けます」の一言さえも言ったことが無く、あろうことかある寄り合いで「あのグループは煩い事ばかり言ってくる云々」という発言を聞いてプッツンしてしまった小生なのであった。「これは実力行使しかない」と腹を決めて排除の選択を伝えてある。そうはいっても聞き耳も持たない輩なのでロープも張っておく、と言うことにするのだ。
 少なくとも「環境教育」を標榜しているNPOなのに「環境負荷」さえ考慮も出来ない活動現実は理解し難い。まあ、名前の通り「非営利組織」なので環境に利ある営みをなどはせず痛める事は当たり前なのであろう。そう思って納得している。

 それはともかく、今期の卵塊は幾つまでカウントできるかが関心事になってきた。昨季は30までいかなかったと思うが、今期は30の大台になると嬉しい。
 ネット情報の中に自宅から尾根一つ越えた西側の水田地帯にニホンアカガエルの生息地があったことが記載されている論文を見つけた。ただ既に造成されて産卵場所は消失して生息地とは言えなくなったとも記載がある。自宅近くにそんな場所があったことなど知らなかったのだが、まあ、転入してきたよそ者だからしょうがないと言えばしょうがない。それでも一カ所を増やしたのだからよそ者と言えども地域貢献はしているだろうて・・・。

              

この記事についてブログを書く
« 植え床の準備 | トップ | 刈り出刈り出せど我が作業、... »
最新の画像もっと見る

小父のお隣さん」カテゴリの最新記事