・・・てんてんてん。

とっぴーの非生産的な日常とその実態。

新装開店?

2023-01-01 22:52:06 | weblog
あけましておめでとうございます。

このブログで新年のご挨拶をするのは何度目でしょうか。17回目かな・・・正確に数えた訳ではないけれど、今年このブログが17年目に突入するので、まあそんなもんでしょう(適当)。

ところで、新年を迎えるたびに『今年はこうしたい、ああしたい・・・』みたいなことを書いてきた気がしますが、その希望・目標に対して真摯に取り組んだ記憶がありません。印象に残るような努力だったり達成したときの感動だったり、そういった思い出がないのです。全くない。私自身が記憶喪失になった可能性も否定できないけれど(嘘)、まあ所詮は新年の目標なんてそんなものなのでしょう。その目標自体を忘れがち、ということ。

そう、目標は新年に思いつくものではないのだ。ふとした日常にこそ思いつくもの・・・。
てことで、今年は良い年にしたいですね(皮肉)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日の一枚



ついさっき自宅のベランダから撮った写真。
本当は朝の写真をUPしようと思ってたのに、撮るのをすっかり忘れてた。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日の疑問:

昔は、お正月じゃないと『凧揚げ』をしたり『独楽』を回して遊ぶことが出来なかったのか?

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日の日記:

はい、装いも新たに2023年のスタートを切りました。スタートって『切る』ものなのか・・・と早速疑問を抱いたりして、さっきまで考えていた話をすっかり忘れてしまったり。いや、もともと何も考えていなかったという説も捨てきれないが、如何に。

とりあえず、この様式・書式で続けて行こう思います。思っているだけです。明日には変わっているかもしれません。所詮はその程度のことなので、お気になさらず。

・・・と、ここまでは昨日までに書き上げた部分。


さてここからは、今まさに考えながら書いているところ。


今日もいつものように出勤。
仕事を終えて帰宅したのち、洗濯物をコインランドリーに持って行った。本当は正月早々からコインランドリーに行くつもりなんかなかったのに、いろいろあってね。コインランドリーが年中無休で稼働していることには感謝の念しかない。

私がいた18時半前後のコインランドリーは人の出入りが多くて、稼働中の洗濯機・乾燥機も多かった。意外だった。正月は誰だって自宅でゆっくりのんびり過ごすもの、コインランドリーに駆け込むのは私ぐらいのものだろう・・・と思っていたのに、案外そうでもないようだ。

そんなコインランドリーの様子に、なんだか安心感を覚えた。ほっとした。人の生活は、正月だろうがなんだろうが、いつもどおりなんだって、そう思えた。

- - -

ちなみに昨夜は23時過ぎには寝た。紅白を観てたけど、あまりの眠さに耐えられなくなった。夜勤明けだったし、スノボにも行ったし、お酒も飲んだし・・・とにかく眠たくなる要素しかなかった。年が変わる高揚感?に耐えられなくて眠れないんじゃないかとも思ったけれど、すぐに眠りに落ちた。そして目覚めたときにはすっかり朝だった。

歳を取ったのだなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿