は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

梅雨明け!?

2020-07-31 | 暮らし

どんどん晴れてきて 午後 出会う人毎に 梅雨明け!? って 同じことを言う
明日あたりかな・・・?  宣言は未だ な気配  遅い
梅雨鬱 に コロナ鬱  まさに 鬱々な日々のうちに あっという間に7月が終わる
晴れればいっせいにセミが鳴く 夕方には 蜩まで聞いた

今朝早く 信州から トラック野郎*と共に 茶髪をなびかせてやってきた    コレ
友人からのおすそ分け  買わずじまいだったので 初物・・・ 
折々に田舎からこういうものが届く と言う付き合いもなくなり  私は いつもお相伴にあずかるだけ

花魁草★白 今満開
月初めに咲いた ピンク 花もほぼ終わり 切り取りそびれていたその同じ場所から 
どんどんつぼみが膨らんできて 二度のお勤めよろしく見事に以前と同じボリュームで 満開!
忘れていたけれど 去年もそうだったような気がする 
 それにしても 気の遠くなるような花数になる
 


「ひといぬ いかが?」

2020-07-12 | 暮らし

「あと ひといぬ どうですか」
「ひといぬ いけますって」   (10日新聞コラム⋆伊藤理沙:漫画家)
動物を亡くした老親に言ってあげたい  もう1回 かえば? と言う事を
犬にしろ 猫にしろ 簡単には言えない言葉  
親の歳  長寿になった動物の歳を足せば 
 ひとねこ24歳 単位がでかい  母84才+24年は108才・・・

相次いで犬を亡くした70才位の知人・男性ふたり(奥方健在)  
 「又飼って下さいよぉ」と言うと 年齢を考え 是非保護犬を! と思って居ると
   見込みはありそうで たのしみにしている  
  
  お見積りのうえ イケそうな方は ひといぬひとねこ どうですか
  
字幕のTV映画はあまり好きではないけれど ながら見?をしてしまった 
     やはり ひとねこ どうですか♥

「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」予告編

  
   ちなみに ↓ この方の犬  クレイジーケンバンド⋆ (徹子の部屋で)


花魁草

2020-07-10 | 暮らし


息子の様な お使いさん⋆が 近くに用が有るので午後伺いたい とTEL
 散らかしているのでお上がり頂くわけには と 釘を射しておいたけれど
大移動しておいたから・・・ と この花を見せたくて♥居間にあげた
挨拶をし乍らスマホを出すので  お仕事かなと思ったら 写真を・・・?
フロックス⋆ ですね と言う  例の 花の名前のわかるアプリ だ
黙って居ればよいのに 強いて 花魁草★白粉の香り と言う   花魁が解ったかどうかは?


もしゃもしゃの庭 今まさに盛りの 西洋ニンジンボク
しばし お仕事の話が始まらなかった  作戦通り


以前 友人からもらったカラー★ なかなか増えない 今年は たった一つ
ほかの二人は 2・3本咲いている気配 残念
見かけたら増やしておこう・・・と思いながらなかなか出会わない


前出の 窓の猫⋆お宅には もう一ついるのは確認していた
今日 カーテンが揺れていたし車もあったけれど 頑張った ふわふわ♥
 


海辺のランチ

2020-07-07 | 暮らし

そろそろ会いましょ! と日にちが決まり 
4カ月ぶり・・・ どうせなら 海の見えるところ と決まって居た 今日*
先ずは私の体調で二の足を踏み この所の突然の強雨 強風 もあるかもの
湘南道路の運転の気掛かり  そんなこんなで近場のランチに落ち着いた
 あまりにも長い自粛暮らしで コロナボケが一番心配と言いながら
   楽しいおしゃべりに暮れた


この頃 
チョッと歩いては
頂き物をする
プラム⋆ Hから
お庭に
生り物が多く
始めてもらった時から味を占め 折々買うようになった



先日は
トウモロコシご飯⋆ はじめて  黄色いつぶつぶが可愛く 
甘味が有って美味しい  本当にマメで感心する


今日 友人から 頂き物のお裾分け 桑の実ジャム⋆ はじめて
ほんの少し渋み ブルーベリー似?
むかし 桑の実酒を作ったことが有るけれど ワインレッドがきれいだった
この頃実が落ちていて気付くけれど 枝が高くてとれない

もう一つ昨日 ラベンダースティック⋆ 香りが届かないかな?

名前も良く知らない花好きな方 出会うと花話をチョッとしたりする
昨日は 丁度ラベンダーを刈り取り中 切った花穂を一握り頂く
そうそう未だ残って居たかも? と引っ込んで コレも頂く 恐縮
梅雨時の玄関 風が動く時ふっと香りがする


オレガノ⋆ と思って居るけれど? 
車庫 が だんだん 花庫 になる  それにつけても 鉢の多さよ


モナルダ

2020-07-04 | 暮らし

大昔 一番最初にやって来たのは 白 ベルガモット★ と言って居た
葉がベルガモット オレンジの香りがするからとか
一様に モナルダ なんて言われたのは いつ頃からかしら
色によって それぞれ片仮名名前があるようだが・・・ ややこしや

今年花は うすい藤色が早く咲きだした
白⋆は 宿根アゲラータム⋆に侵食された所為か花も遅く元気がない

お隣から貰ったこの色 鉢植え
2・3 ご近所でみかけ キッとあちらから貰ったな と思って居る

他に 未だ咲かないけれど 赤★ これは やはり 松明草⋆ と言いたい


蛍蛾★ とか
頭が赤く お腹が黒いことから 蛍に似ているということで
  ひらひらと飛ぶとき 白い帯が円になって おもしろい

ゴミ袋から拾っておいた オマケ♥ 


7月

2020-07-01 | 暮らし

何の変哲もない 
数字だけのカレンダーを
ピッとはがしたら 7月だった
・・・て言う位 のぼんやり振り

年末 何か気に入ったカレンダーを
と探したりしたが この所無精を
ごちゃごちゃの中から見付けたコレを
重ね掛け♥ (2015)


紫陽花は 移り行くグラデーションを
楽しむだけでも 飽きない


渦紫陽花⋆を眺めて居たら思いだした
昔 楽しんだ スモッキング刺繍 💛


昨日 雨の降らない午前中に と用足しを兼ね散歩
なんと! 先日見付けた 山百合が3本ともない 葉っぱ一枚もない 
盗掘!?
そう言えば 昨年 心あらば折らないで! みたいなタグが付けられていた場所も有ったっけ
 今年芽吹きもない

久しぶり  竹似草★  山を背負って良い風景だ なんて・・・


イナバに会いに

その先に 姫檜扇★ グリーンの中では 良い感じ
びっくり ★藪萱草

昨年の台風後 大きな立木が切られ 土手に思いがけない花が咲く

こんなに 真剣に見つめてくれるのは アナタだけ

公園に 数本 トネリコ★  今年も見事