は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

榧の実

2009-10-30 | 暮らし

北原白秋 山田耕作 
♪かやの実 かやの実・・・ の歌に記憶はあるが
実際に見たことは無く 樹自体も 定かではなかった
イチイ科 常緑高木 20mにもなるとか
 かやの実の種★ 

ぎんなんの様に 殻に傷をつけて レンジで2・3分
形も 大きさも 歯ざわりも味も アーモンドに似ている
どうして有るか? と言うと 
「道の駅」で買ってきた と言う到来物を Wさんから少し頂いた と言うわけ
この年にして 未だ未だ ハジメテが有るのは うれしいもの


ハジメテの1つに センニンソウの種

仙人のお髭の様なふわふわを付けて飛んでゆく? 花は何度も見ているのに 気付かないで居た
 
 今日の収穫 もう1つオマケ 烏瓜
姿 形 と言い 色つや と言い 抜群

塀のスキマから目が合っってしまった
N
さんとパソコン談議* 30分
可也出来る と見た

まだまだ 収穫 Oさんから
何年ぶりかの 豊島屋のワッフル*2個
結局は 花より団子!? 
ホンの1枚 ハガキ出しに行くだけだったのに・・・ ‘犬も歩けば 棒にあたる’ (^_-)-☆


鎌倉散策

2009-10-28 | 暮らし

少し足の具合の良くなったAから 「鎌倉西口11時」 メールが入ったとき
「浄光明寺」 に行って見たいな と思った
‘ウバカル’も なかなかUの都合が付かなくて 最近では ほとんど‘ウバトリ’
すなわち ‘姥trio’
先ずは その方向に向かって歩き始め 
別に急ぐわけでもないから と 店先をのぞいたりしながら・・・
海蔵寺には時々来ていたが 浄光明寺★は 実に30年来かと
そのときの 阿弥陀三尊 の印象がずっとあって 機会があったらと思っていた
脇侍は観音・勢至菩薩 いずれも高い蓮華座に1mを越す坐像で 
白い壁の収納庫の中で 圧巻だった 
ところが 曜日をきっての拝観になっていて 残念ながら今日は叶わず仕舞い・・・
境内をでて 谷戸の奥まで  別に 新築の予定はないけれど*** なんて言いながら
あの家この家に 難癖・・・イエ 批評をしながら 歩いて
戻り道 あれこれ 昔の記憶を確認しながら うろうろ
寿福寺★を見て線路を渡り 新装の川喜多記念館★を確認し 小町に出た
食事もお茶も 味は兎も角 ‘ゆっくり出来る所’ が条件の感じ
あまり子や孫の話はしないが めずらしくから 良いこと悪いことそんな話いろいろ

 境内 勢至菩薩のある風景


晴れた日は・・

2009-10-27 | 暮らし

台風一過 2日続きの寒さもどこへやら スッキリ晴れた空は何処までも青く
晴れた日は・・  映画にゆこう! ??
約束だから仕方が無い 夏物 冬物 積み上げた山を 目をつむって乗り越え出かけた
何にするかは協議の末なので 大方の 映画好き★と言う方々とは いささか趣が違う
「沈まぬ太陽」 企業戦士卒業者 らしき殿方も多く 満席
誠実に真直ぐに それ故に壊れそうになりながらも 尚信念を持って生きてきた
恩地*こと 渡辺謙 「カッコイイネッ」 友人の言*と言う事にして
金と地位に目のくらむ上層部は 見るからに悪役を演じて 解り易く・・・

何十年たっても 何が起きても 何も変わっていない現実に いたたまれない思いがする
沈まない太陽 ってどういう意味なんだろう
油断して目を離すとあっという間に地平線に消えてしまう太陽
だから今 あたたかさ 力強さを目に焼き付けて あしたの朝を待とう・・ と理解した
と 渡辺謙の舞台挨拶にあった
ケニヤへの2度目の発令で 赴任する恩地はむしろ心穏やかだった
大自然の 人を人らしくする癒しって 矢張りすばらしいとおもう
次元は違うが 帰路 久し振りのみなとみらいのコンクリートの道にも
街路樹のスズカケやハナミズキの落ち葉が 足元でカサコソ音を立て
小さな子供たちが 転げそうになりながら拾っているのが とても可愛かった


ヴィヴァルディもビックリ!

2009-10-24 | 暮らし

 しゃくなげさん ステキなコンサート★ ありがとうございました
そして すっかり復調なさって 今日の日を迎えられた事
何よりうれしく思っています

 STAGE毎に変わる衣装が 曲にマッチしていて とても良かった
先ず  「たもとゆり幻想」 は ウェディング・ドレスの 白 清楚で私も少し緊張
 軽快に登場 「懐メロ・メドレー」 は 薄色Yシャツに黒パンツ 赤いチーフ巻いたり
 「Magnificat」 宗教曲 黒のトップに少しボリュームのある白スカート 
スパンコールのキラキラがきれい  ソプラノ・ソロ と ヴァイオリンが入る
Ⅳ 「唱歌の四季」 蜻蛉の羽のような若竹色のトップに白スカート
Ⅴ と共に 自然 の イメージ
歌はと言われそう・・・ 今回はポピュラーなものも多く 私等はより楽しかった
なんと言っても 
「ヴィヴァルディのソネット」
「四季」 と日本の叙情歌 (
花 城ヶ島の雨 村祭り ペチカ) を
組み合わせて編曲をした と言うのだから・・・
ヴァイオリンとピアノの音色とコーラスが まるで室内楽を聞くようで
雨に煙る城ヶ島の風景すら 目に浮かぶようだった
それにしても 「秋」の曲に 「村祭り」の歌 が流れる・・ ヴィヴァルディもビックリ だったかも 


一段落

2009-10-22 | 暮らし

一段落したから お食事にでも・・・
完全に片付いた と言うわけでもなくても ちょっとホッとしたい
片付かないことでも一息つきたい 気持ちの転換が出来る人は 生き上手
一段落って良い言葉 又あしたからがんばろう そんな気になる
何ヶ月ぶりかの 元姫会食へ*と 繰り出した
   
いつも段取りはおまかせな私で  今日は ひなびた感じの和食のお店 「こふく」

こういう家は 仕様の夫々が昔懐かしくて
目に入る 少しばかりの庭にも 鷹の葉ススキや秋明菊
今ではそう見かけない 板塀の向こうの
逆光の ハナミズキの紅葉 が 殊更印象的だった     (写真はwebから)                 


昆虫の冬越し

2009-10-21 | 暮らし

まだまだ アメリカンブルー★ ↑
我が家の 特に鉢植の植物たちは 昨冬から受難の年になっていて
つまりこの花も 刈り込みもしないで外に出しっぱなしになっていた
にも関わらす 春先 根元の辺りから芽吹き始めて驚いた
今まで少しケアをしていても 年を越した事は無かったから
半月ほど前だったか 様子が変なので側に行くと 大きなフンが沢山落ちていて・・
犯人は 今までに見たことも無い 思い出してもオゾマシイ 
ハマキ程もあるレモン色 の虫だった
あれは 出合ったら失神しそうな 特大の蛾 にでもなるのかしら?

きょうも庭仕事に降りると ピョンピョン オンブバッタが逃げてゆく
ゴミを集めていると 手の中からキリギリスが 飛び出した
ボリジ*の大きな葉が穴だらけ 良く見たら 大きいの小さいの5・6匹居た
*斑入り藤袴* 葉がどんどんなくなる と思っていたら
抹茶ミルクラテ*色の7・8cm位のが居た
なるほど 斑入りの葉を食べると 矢張り緑色にはならないのか
そう言えば以前 ゼラニュームの葉に付いた物は緑色
花の中にいるのは赤い色をしていた  そしてそれぞれの色のフンをする
10月も下旬になって この虫たちはどんな形で冬越しをするのか と ふと思う

鈴虫の最後の1匹が死んでいた  さて タマゴは産み付けられているだろうか


建長寺へ

2009-10-19 | 暮らし

昨日 Mさんに誘われて 何年振りかで 建長寺の門をくぐった
さすが 鎌倉五山の1位 建造物も立派 境内も枯葉一つ落ちていない
 
メインの用は
法堂*で開催されている  原田寛写真展 「開山忌」
建長寺で8月 2日間行われる行事で
一般の人の目には触れることのない法要の様子を
撮影したもので 厳かな感じだった
写真家は鎌倉を撮って30年近く
鎌倉カレンダー 他写真集なども多く出している

龍王殿* では 「古典芸能を守る会」 とかも開催されていたが パスした
建物奥 回廊には ベンチも置かれ 吹き抜けるさわやかな風の中
目の前の庭をゆっくり眺める事ができる
だらだらと 北鎌倉へ坂を下り 帰り一休みのcoffeeの後 又坂を上って帰った
一杯おしゃべりをして 一杯あるいて 良い午後だった

去年挿しておいたらしい
野菊
ことし 夏の頃から チラチラ咲いていて
涼しくなるとどんどん咲き出し
うれしかった

野紺菊
★ 


フェスティバル

2009-10-17 | 暮らし

さわやかセンター フェスティバル★ 今日 明日
イベントは勿論 恒例の模擬店も出て 大勢の人たちが行き来して盛況
 何かしら関わりの顔見知りに 幾人も会う
その中には 今日の いろいろなイベントに出場の方も多く 
少し緊張して 華やかな雰囲気がある
多くを占める年齢層は ほぼ アラセブ ではないかと・・・ いや それ以上かも
そんな中で 歓声の行方を見ると 大病をした方が復調して見学にいらした風で
手を取り合っての喜びように 私もなんだかうれしくなったり***


‘太極拳’は 1時間程の表演を無事終えた
表演服を新調した方もいて 薔薇色やピンクも増えて華やかで
見学者の評判も良かった    (イラストはwebから)


趣味

2009-10-16 | 暮らし

趣味=専門の仕事以外に愛好する物事 と辞書にある
色々な趣味を楽しむ方 は 大勢いらっしゃる とは思う
カルチャーセンターにも あらゆる種類の?科目が並んでいて
食指が動けば ことを始めるのに不自由しないわけで
 同年代と思われる知人が 「潜水」 まで楽しんでいて 水中写真がステキだった とか
 その為にもスポーツクラブで筋トレも    勿論 ゴルフもテニスも マージャンもカードも
そのバイタリティーには目を見張る ばかり  
他の方の例も挙げればきりが無い
1日の時間は 平等に誰でも24時間なワケだけれど ・・・?
      
斯く言うわたしも 今週2度カード* 1度は他のグループに遠征?した 
そんな趣味のグループを長くマネージメントして行くのも大変だろうに デキル人は居るものだ
カードはと言えば どんどん覚えなければいけないセオリーは底なしな感じ・・・
何によらず向上しようと思えば 「筋トレ」 は必要に決まっている
けれど・・・な私

このごろ 動作が遅くって 中々仕事がはかどらない
と言うか ひょっとすると 私の1日は24時間は無いにチガイナイ


長屋門

2009-10-12 | 暮らし

運動会を抜け出して 隣の公園に行くのが楽しみの一つになった
去年はシートの中で移築中だった 長屋門が晴れて4月から公開されていて
これも 見ておかなくては なので・・・
  長屋門★は この写真はwebから)
その昔は大名の武家屋敷門として発生したもの
下っては 名字帯刀を許された富裕な農家・庄屋でも
作られるようになり 更に明治以後は
他の富農の家屋敷にも作られるようになった。
このような長屋門では、門の両側部分は
使用人の住居・納屋・作業所などに利用された
ちなみにこれは 江戸後期 とか
その奥には 既に移築されている古民家* もあり
その上 四季折々楽しめる 森のような公園は 折に触れ訪ねてみたい