goo blog サービス終了のお知らせ 

は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

冬の薔薇

2007-01-04 | 暮らし
  かんがえてもかんがえても どうしようもないことは
  かんがえてもかんがえても どうどうめぐりで・・・
  逃避するわけではないが
  いっとき 忘れることが出来るもののいくつかが
  ことしもまた必要・・・とおもっている
  庭に出て 植物の世話をする これもそのひとつ
冬の薔薇
寒さの中で いつまでもしがみつく様に咲いている
  たしかこれは 黄色だった@@@ ハズ

白山神社

2007-01-03 | 暮らし

参道を登ってゆくと 蝋梅 の香りが立ち込め
ひだまりには 水仙が咲き乱れていた 以前は・・・

この時季 蝋梅の香りと 蝋のような透明感のある色合いは よい
ここ 2・3年 少し荒れていて 樹勢もおとろえ 枯れた物も
普段は無人の神社で 氏子さんの老化もあるかと 勝手に思いをめぐらす
薪が焚かれていて 絵馬やお守りの授受のために かわいい巫女さん二人・・・
お正月も 3日となれば人の気配も無くて
友人宅への 賀状の配達を兼ねて 1時間以上歩いたが
知人には誰も会わなかった  みんな何処へ行ってしまったんだろう。。。


カレンダー

2007-01-02 | 暮らし


何も書いていない あたらしいカレンダーは 希望がイッパイ! と言いたい所だが 
 さきゆきの心もとなさが 時々顔を出す
ともあれ いつも年末に 甥が届けてくれる お気に入りは これ
1ヶ月1枚で 書き込みが出来  なにより写真が重文とか国宝***
1月・紅繻子地・袱紗(重文) はなやか
静かになったこれから 予定を書き込むつもり
お正月・2日は
 いつも友人と氏神様におまいりし 
その後のオシャベリを楽しんだが 
目下入院中のため かなわず
神頼みの好きな息子につきあって 八幡宮・鎌倉宮へ初詣
人出の少なさと 屋台の多さにびっくり
持参のカメラ 予備もふくめてバッテリー切れ。。。早々のザンネン