goo blog サービス終了のお知らせ 

は・な・し・の・種

話の種のつきるまで・・・

よき友

2020-11-10 | 暮らし

 「一つには 物くるる友」 徒然草⋆ ですね
こないだも ちらっと会ったじゃない 別にご飯とかしなくても・・・
なんて言いながら いそいそ町に出かける 約束の場所に すでに二人座っていて 
私の席の前に 何か並んでいた  それぞれのお持たせ
    
エノキ佃煮風  今年もう拾ったらしい銀杏⋆ 皮をむいてきれいにして大変じゃない?
と言うと  あら 楽しいじゃない って  ほんと マメな人には頭が下がる

  
勿体ないぐらいよく晴れていて 行きがけにお寺の一つも とか思いながら
結局時間が押して 駅までの道を楽しむだけに

なじみの多羅葉もたくさん実をつけていた ↑



円覚寺も いつも前を通り過ぎるだけ



 
門前 今日の言葉

文字通り と思いながらも 検索を ↓
    (時節柄 手洗いには格別のご留意を!) 

  洗心 (せんしん)

「聖人は此を以って心を洗う」という古語がある。神仏に詣でる時、手を洗い口を清めるが、同時に自らの心を洗い浄めることが肝要であろう。手脚の汚れは目についても、心の垢には気がつかない。僅か二字にすぎないが、自省の座右の語として重く奥深い。