goo blog サービス終了のお知らせ 

輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

リハビリの1年

2013-12-31 18:40:05 | リハビリ

今年も恒例の自転車で年越し蕎麦を買いに行く。

違いはロードではなくBD-1であること。

昨年は車で買いに行っていたことを思えば、大きな違いだ。

今年は、術後のリハビリに終始した1年。

手術した病院では自力歩行の可能性は50%と宣告されて、焦ったけれども、新しい理学士の先生と出会い、彼の作ったメニューをコツコツこなすことで、今の自分があります。

実は少しづつの進歩なので嫌になった事もあったけど、嫌になっても現実は変わらないので頑張るしかなかったのが本音。

まだ、長く歩く事に弱さを感じますし、ピン周りの痛みや、壊死のリスクは後1年続きますが、自力歩行や日常生活がほぼ普通に出来るようになりました。

1年かかりました。

そして、家ではレッグマジックでのトレーニングやBD-1での坂道ダンシングトレも効果ありでしたね。

今後は股関節の柔軟性と反射神経を戻していきたいと思います。

まるで神様がくれた試練のような1年だったかなぁ

 

仕事は、これまでは、休日の自転車の疲れを平日の仕事で癒す生活。(笑)

今年は、仕事がハードで全く逆。(これが普通なんだけど)

仕事は集大成の時期ですが、怪我してから、自分の気持ちや考え方にも変化があり、仕事の進め方も変わりました。

気持ちの変化が顕著に現れるたのが、悪戯描きしている画風のようです。

いろんな意味で、ありがとうが素直に言える1年になりました。

 

さて、江戸川CRに出る途中の西金野井の香取様も正月準備完了

大落古利根川経由で春日部市内に向かう

年越し蕎麦は春日部の善五郎さんへ

ここ数年は善五郎さんの蕎麦にしています。

いわゆる生蕎麦ですが、美味です。

昼は久しぶりにまめぞうまで走り、ネギ山脂抜きをオーダー

背脂抜きが好きです。

以前はネギ山の中にチャーシューの角切りがゴロゴロしていたけれど、今は違うのね。

昔、よく話しした店長の消息もわかったので、今度、その支店に行ってみよう。

いろいろとメニューも増えたまめぞうさんでした。

ネギ山ラーメン 850円也

 

さて、今日は大晦日。

来年は、完全復活したいと思っていますので、宜しくお願いします!