日常を取り戻す 2021-10-31 17:50:00 | 日々の出来事 昨日は、一番下の孫の初宮参り神社は、七五三の時期と重なったので、たくさんの人が参拝してました。その後、写真館で記念撮影して皆で食事。今月は、お祝い事が重なったのでお祝い貧乏だ。今週は名古屋出張。夜は、栄で名古屋のスタッフと食事。久しぶりのスタッフとの食事なので櫃まぶしを奢った。金曜は関東のスタッフと浅草で花金を楽しんだ。次回、これまで頑張ってくれたスタッフ達が呑めるよう焼酎1本をキープして来た。この約2年間のダメージはとても大きかったけど、少しずつ日常を取り戻したい。
北西の風強し 2021-10-23 17:45:00 | 自転車 ここのところプリンスばかり乗っていたので、今朝はドマーネで江戸川へ真冬のような北西の風帰りは追風turboで快適でした♪帰宅後、筋トレここ数ヶ月、自己流の筋トレを継続していたら、腹筋が少し見えるようになって来た。60代になって、だらしない身体にならないよう筋トレと自転車は続けたい。
浅草 飯田屋さん 2021-10-16 19:25:00 | 食 今日は浅草の老舗飯田屋さんで柳川鍋をいただきました。ほんとうなら夏の子持ちどじょうが美味いのだけど、コロナ禍期間は自粛してました。どじょうは臭みもなく柔らかい。骨抜きです。牛蒡の食感もよくて最高でした。昼なので、微アルコールビールです。これもビール風でまずまずです。まだお腹か物足りなかったので、追加でうざくと茶碗蒸し鰻もやっているので、うざくも美味いです。次回はどじょう鍋の方遠食べてみたいと思います。今日の浅草はたくさんの人が来ていて、活気のある街に戻ってきました。やっとです。このまま浅草らしさが戻る事を期待しています。明日は雨の予報なので、自転車は無理かな?
今日はプリンス 2021-10-09 18:02:00 | 自転車 今日はプリンスでお城へ大分、走りやすい季節になりました♪そろそろタイヤ交換しなければならないけれど、追い込んだ走りはしないので、トップグレードのタイヤでなくてもいいかな。今日の江戸川CRは100キロマラソンが開催されていました。
大腿骨頚部粉砕骨折から9年 2021-10-06 22:33:00 | 股関節頸部骨折 今日パイク悪夢のような骨折から9年記念日。自力歩行まで2年、リハビリは3年。大好きな自転車に乗る為のリハビリでしたが、心を鍛えてくれました。画像は抜釘手術後、身体に入っていたハンソンピン。まだ細かい針金は入っていますが、これは一生物。びっこになったので、靴は底上げ、ロードパイクのクランクは左右長さを変えてバランスを取ってある不便はありますが、まぁ普通の生活ができているだけでも儲け物です。後は老後に向けて、身体の左右バランスの為に人工関節にするか?仕事をリタイヤした後に考えたいと思います。やはりびっこは身体のバランスが良くないですね。
出張再開 2021-10-02 16:15:00 | 自転車 9月末に久々の出張。定宿の朝飯はビュッフェからお弁当形式に変わってました。これでも十分な朝飯。夕飯は梅田の寿司屋まだ緊急事態宣言中なので、空いてます。20時迄の営業なのでちょっと忙しないのが残念。飲み物は微アルコールビール迄はOKの様子。オーダーしないけど、高いネタは品切れ。客が少ないかなのかな?これから、次の波が来る間に少しでも仕事を進めておきたい休日は自転車ちゃんと乗ってますよ。