輝く60代を目指して! 自転車日記 PART2

週末の自転車日記です。
2012年の大腿骨頚部骨折で、足の左右差2.5cmとなったびっこの自転車乗りです。

10年

2022-10-07 22:02:00 | 股関節頸部骨折
びっこになった骨折から10年。

右の靴を調整して歩いてますが、左に合わすと靴底が厚つくなり過ぎて歩きにくいので、どうしても左右ピッタリにはいかない。

また靴を加工してくれるところが殆どありません

左右対称では無いので、どうしても右腰が下がり気味の歩き方になってしまいます。

バランスが悪いせいか肩凝りも酷くて困ってます。

無意識に右足を庇う癖は抜けないですね

まぁでもたまに軽く走ったりしてますし、もう弱さを感じる事は無いです。

ロードバイクもクランクの長さを変えて怪我前と同じように乗ってます。
2〜3年はリハビリで苦しい時期もありましたが、いい思い出です。

先日は3年ぶりに地元のお祭りがありました。
真ん中の孫は神輿を見るのも初めて、初めてづくしのお祭りになります。




そして今月11日からは、やっと海外からの観光客の受け入れが全面的に始まります。

頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腿骨頚部粉砕骨折から9年

2021-10-06 22:33:00 | 股関節頸部骨折
今日パイク悪夢のような骨折から9年記念日。
自力歩行まで2年、リハビリは3年。
大好きな自転車に乗る為のリハビリでしたが、心を鍛えてくれました。


画像は抜釘手術後、身体に入っていたハンソンピン。
まだ細かい針金は入っていますが、これは一生物。

びっこになったので、靴は底上げ、ロードパイクのクランクは左右長さを変えてバランスを取ってある不便はありますが、まぁ普通の生活ができているだけでも儲け物です。

後は老後に向けて、身体の左右バランスの為に人工関節にするか?
仕事をリタイヤした後に考えたいと思います。
やはりびっこは身体のバランスが良くないですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節骨折から6年経過

2018-10-07 19:00:41 | 股関節頸部骨折

あの横松郷での落車から6年経過

もう6年か。

この骨折を契機に急激にいろんな事が動き始めて、今現在の自分がいるように思います。

波乱の50代の象徴的な出来事だったかな。

 

もうびっこの生活には慣れましたが、いまだに歩くのは苦手。

これは、左右のバランスが悪いのと、右靴のみ厚底にしているため、かかとからしっかり着地できないことも原因かな。

仕事で長く歩くと、右腰、特にハンソンピンを入れた部位が重たくなり、たまに鈍痛が出ることもあります。

それと股関節が固くなってしまい股が広げられないので、いまだにロードバイク乗る時は、バイクを斜めに倒して跨ぎます。

びっこになってしまったのは、抜釘手術した先生から、ピンは糠に釘状態だったとのコメントがあったように、ピンの取り付けが緩かったのが原因と確信してます。

救急車の場合、病院を選らぶ余裕がないからなぁ

 

ほぼ2年間、杖がないと自力歩行ができなかつた自分が、今、こうしてロードバイクにも乗れて、怪我前とほぼ同じような生活ができるのは、スポーツリハビリの先生の厳しい指導のおかげかと思ってます。

 

本日は、新しい保険会社での自転車保険の補償開始日で、怪我のこと思い出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腿骨頸部の検診

2016-08-22 19:00:14 | 股関節頸部骨折

本日は抜釘手術後、初検診

台風の影響で病院はガラガラ。

検診結果は、レントゲン、異常なし。

壊死の兆候跡みたいのがあるようですが、問題ないようです。 

壊死だけはついて回るリスクなので心配だったけど、問題なしで良かった。

抜釘の穴は埋まってないので、落車しないよう気を付けねば。

問診で、たまに股関節に針を刺したような痛みが出るのと、右足の麻痺の件を言ってみたけど、外科的には骨に異常がないので問題なしだそうだ。

麻痺は治験の提案が再度あったけれど、これは考え中。

短くなった足は元には戻らないので、諦めているけど、麻痺はやはりなんとかしたい。

でも治験で3度目のメスを入れたら、筋肉ボロボロになりそう。

悩みどころだ。

帰りにお世話になったリハビリの先生に挨拶。

約2年半もの長い間、お世話になった恩人です。

この人の厳しいリハには感謝ですわ。

さて、このブログの記事ランキングでは、大腿骨頸部骨折の記述ページが連続して上位に来ることが多いです。

同じような骨折で悩んでいる方が意外と多いのかもしれません。

頑張ってください。

 

次回検診は1年後。

ステージ4だと壊死の問題がまだつきまとうようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は通院

2015-10-17 17:18:43 | 股関節頸部骨折

,

今日はリハビリ通院と臨床の説明。

レントゲンと手術跡の傷跡など確認と触診診察。

後は、ハンソンピンの手術をした病院から資料をもらって判断するみたい。

これらを観て臨床の対象になるかどうか最終判断する事になるようだ。

今回の対象検査で、右足が短くなった原因、麻痺の原因が、これまでの推測ではなく、どこから来ているのか正確に知りたいと思っている。

それが、骨折時なのか、手術時なのかも含め確認したい。 

なので、対象になるか決まるまでは、診察を受けようようと思う。

自分が判断するのはそれからでも遅くない

でも、わかるのかなぁ。

 

明日は、自転車乗ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どうしようか

2015-10-13 19:29:05 | 股関節頸部骨折

先般、骨折の完治宣言をしましたが、神経の方は相変わらずの状態です。

ギリギリ生活に困らないぐらいの障害なので、今の段階では我慢して、リタイヤした後に考えるつもりでしたが、通院している先生から、臨床手術の要望が大学病院からきているので、どうだろうかと。。。

なんでも新しい技術の臨床らしい。

良くなることはあっても、悪くなることはない手術らしいのだけど、この3年間で3回もメスを入れる事のリスクを感じるのと、年末年始がつぶれること、後遺症??とかもう少し聞かないとね。

3回もメス入れてまた筋肉切るのは、ちょっとね。 それに筋膜が、今まで以上に萎縮しそう

臨床なので、金銭的にはメリットが大きいけど、メリット、デメリットをよく考えて決めたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後遺症

2015-05-16 19:30:44 | 股関節頸部骨折

今朝は雨がのこっていたので、ママチャリでリハビリへ

ぺダリングで右足の反応が遅れる事など、納得のいかない事があるので、先生に聞いてみた。

原因の一番は神経断絶の麻痺、もうひとつが手術で、筋肉を覆っている筋膜を切った事。 筋膜は筋肉をパンパンの状態で覆っているのを、メスで切るため縮んでしまい、以前のような筋膜は形成できないとの事。

縮んだ筋膜は、柔軟性に欠けるので、障害が出る場合があるそうだ。

考えられる原因はこの2点

走れない、しゃがみずらい、重たい物は持てないなどを除けば、普段の生活に大きな支障が無くなってきたので、自転車は仕方がない。

この筋膜は、スポーツ選手の場合は切り方も、かなり慎重に行うぐらい大事な膜のようだ。

股関節の硬さは、リハビリを続けるしかないようだ。

右尻の筋肉が堅くなってしまうのも、右足が短い後遺症。

本当は使わない筋肉を使っているためだそうだ。

これ以上、良くなるのは難しいのかな。

 

 

リハビリ後の昼飯はレトルトカレーでカレーうどん

99円のレトルトカレーに冷凍うどんをチンしました。

御飯のかわりにうどん

これがなかなか良いのよ。

 

さて、午後は雨も上がったので、ドマーネで江戸川へ

かなり蒸し暑い。

お城も閑散。

帰路は数名の自転車乗りとすれ違う。

回転重視、右足は引き足優先で走る。

明日は、乗れないので、今日乗れてよかった。

 

昨日は、久しぶりに新橋に出向いたので、おにやんまさんで昼飯。

五反田のおにやんまさんは何度か入店してましたが、新橋は初めて。

美味いうどん屋さんなのだけど、リーズナブルな分、立ち食いです。

今日は少々、贅沢して天ぷら全部のせ

えび天2本、鶏天、かぼちゃの天ぷら。

天ぷらは、からっと揚って美味いです。

うどんは讃岐。 出汁の効いた澄んだ汁が良いです。

都内で安くてうまい讃岐ならおにやんまさんかな。

 

さて来週はまた出張です。

今度は広島から滋賀県まで行って来ます。

金曜までビジネスホテル暮らしになります。

今度は、なるべく大浴場のあるビジネスホテルを予約。

やっぱり湯船につかりたいしね。

忙しい1週間になりますが、仕事の合間に少し楽しめる時間が作れればよいかなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年~初乗り(55キロ)

2015-01-02 20:21:36 | 股関節頸部骨折

あけましておめでとうごいます。

今年も宜しくお願いします。

今朝も富士山がくっきり綺麗。

さて抜釘手術後、1週過ぎました。 

痛みも、違和感もなく快適です。

これで右足が伸びれば、言う事ないのですが。。。

順調という事もあり、術後初、今年度の初乗り。

龍Q館の坂もダンシングで違和感なし。

ただ、手術の傷が少々、痛むのと、股関節に今までは違う違和感が出たので、関宿橋の手前で折り返す。

のんびり走り、初乗り終了

気持ち良かった。

まぁ、でも乗るのはちょっと早かったかな。

昨日は、息子夫婦が来たので、食べて飲んだので、外食せずに、昼は在庫の北海道ご当地ラーメンを作る。

さっぱり系のらーめんてつや。

醤油じゃなくて正油。 どう違うのだろう?

豚骨醤油ですが、スッキリさっぱり系。

麺もまずまず。

夕方、イオンモールで買い物。

術後は念のため、杖を使ってますが、快適です。

困っているのは、まだシャワー限定なので、風呂場の暖房入れてもやっぱり寒い。

早く湯船に入りたい。

 

本日走行 55キロ ドマーネで走行

 

さて、今年は、抜釘も終わり、自転車は地足作りからリスタート、仕事もリスタート

という事で、今年はリスタートがテーマです。

 

明日は娘夫婦が来るようです。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、退院

2014-12-30 19:12:00 | 股関節頸部骨折

午前中の問診で本日、午後退院となりました。

手術はピンが、斜めになっていたので、慎重に抜いたとの事や、他の骨を傷つけず綺麗に抜いたと事。

またブカブカ状態で、糠に釘状態であった事、など術後に話がありました。

という事は、もうピンがあろうがなかろうが変わらないという事のようだ。

これが、最初の手術からそうだったのかは?不明。

しかし、自力歩行にかかった時間、骨はずれて接着し足が短くなった事などを考えると、当初から緩かったのでは?と疑念がわいてしまう。

まず、済んででしまった事だけど、今更ながら、緊急入院先を選べなかった事には悔いが残る。

今回、ピンを抜いたところで、右足が伸びる事はないので、仕方がないといえば仕方がないのだが。。。。

ただ、股関節の違和感と痛みが無くなる事は嬉しい。

先生からは、老化の過程では、弱いところから悪くなるので、その時は人口骨頭を覚悟しておくように言われた。

これは、まだ時間があるので、今から対処を考えて、自骨でなんとかしていきしょう。

今からわかっている事が大事。

まだ、骨に穴が開いているので、無理はできないですが、少しずつ元に戻していきたいと思います。

長い2年2ヶ月でした。

さて、身体の中に入っていたハンソンピンはこれ。

ほぼ  iphoneと同じ長さ。

けっこう長いのが入っていたなぁ

先は鋭利だけど、ネジ切りがあるので、ネジ回しの要領で骨の中に入れていくのかも?

 こんなに鋭いのが皮膚に飛び出てしまっていたら、筋肉が削れて痛みが出るのは当たり前。

でも、これで一安心。

身体の方もこれで、リスタートを切る事が出来ます。

 

入この院中は超暇でDVDや本を読んで過ごしていました。

DVDはツールやジロ中心。

主治医と担当医も自転車が好きなようで、朝の巡回の際はDVDを覗いていきます。

退院の時は主治医と看護婦さんの意見が食い違って、主治医は自転車は時間限定、看護婦さんは穴が開いているので、ダメと。。。。書類には運動は暫く禁止と看護婦さんに書かれてしまった。

どちらが、正しいのでしょうか?

気になるのは抜釘後の骨の穴ですが、先生は全部は埋まらないと言ってました。

 

またこの本を興味深く読みました。

食べるのが好きなので、いろいろと勉強になりましたが、やはり安い物には安いなりの理由があるわけで、本当にリーズナブルなのかどうかを見る目を養うには良いかも。

やっぱり、店構えや、店内がちゃんとしていて、市場価格や価格なりのものを選んでいく事が、本物の味を楽しむ近道という事なのかもしれない。

日々の外食の店選びの際に何に注意すればよいのかポイントがわかります。

 

 

 

今後は通院で状態を確認していく事になります。

ちょっとの間は、ロードバイクは我慢しときますわ。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜釘手術 終了

2014-12-29 12:39:24 | 股関節頸部骨折

26日、午前10時に手術室に向かい、全身麻酔。

 自分の予想より早く手術が終わり、麻酔のダメージも少なくて良かったです。

無事に抜釘してもらい、元気にしております。

 

後は、手術で切った傷の状態次第で退院が決まるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レントゲン写真

2014-11-12 22:21:56 | 股関節頸部骨折

私のレントゲン写真。

右足頸部がめり込んでいるように狭くなっているのと、いかり肩のような形状。

左頸部はなで肩形状。

なので右足は2.5CMも短

このいかり肩形状だと耐荷重を支える点が短く、弱いらしい。

骨の欠損は付け根部分。

(レントゲン写真差し替えました)

ピンは平行ではなく先端が飛び出ている。

これが痛みの原因。

抜いた後の穴は埋めてくれるかな??聞き忘れた。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜釘日程決まる

2014-11-11 18:12:41 | 股関節頸部骨折

今日は有給調整で休み。

手術後2年と1ヶ月。

違和感、痛みに悩まされていた飛び出たピン。

やっと抜釘の可能性高くなってきました。

今の病院は手術施設が無いので、抜釘で、紹介された病院はタケさんが手術した病院。

タケさんと連絡をとり、先生の紹介や情報をもらい、本日、通院。

地域医療を支える基幹病院なので、平日の午後、しかも雨なのに待合室は混雑していて午後の診療開始45分前で既に18人待ち。

今日がO堀先生の診療日なので、日程を合わせました。

紹介状とレントゲンを見て、普通の抜き方では難しいとのことですが、2年経過して、抜いて強度不足でダメならどっちみちダメな骨だそうで、抜くか、飛び出たピン部分の先だけ切るかの2つの選択。 

いつまでも体の中に入れておくと、この状況だと、将来、2本のピンを繋いでいるワイヤーは必ず切れるとの事。 ということは、どっちみち手術。

しかも新しくピンを入れなおすのは無理との事。 

また、長く入れておくとピンの周りが筋肉に覆われてしまうので、抜く事が困難になるケースがあるらしい。

少々不安は残るものの、抜くことを選びます。

心配していた骨頭壊死はほぼ乗り越えたようですが、3年経過でも症例があるようなので、後1年は可能性が残ります。

でも発生率はかなり少なくなり、これはほぼ安心かな。

手術は来月25日。

入院は問題なければ約1週間。

サクサク決めることを言ってくれるので判断しやすい。

麻酔も普通は下半身だけらしいですが、私の場合は、全身麻酔になりそう

せっかく付けた筋肉をまた切らねばならないのが少々残念。

触診では、太い筋肉を切るので、術後はかなり痛いですよとの事。(汗)

O堀先生の説明は納得できるものでしたし、どっちみち入れておいても再手術。

ピンを抜いた後の強度に不安が残るけれど、これまでのリハビリと、自分の骨の強度を信じるしかない。

嬉しさ半分、怖さ半分かな

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミングが悪い

2014-10-22 18:20:12 | 股関節頸部骨折

本日は代休消化。

通院で久々のレントゲン。

ピンの移動はここ半年は動いておらず、骨頭に突き抜けるリスクはほぼ解消だとか。

良かった。

ただ、骨の付き方が普通とは違うので、普通より強度が不足する可能性があるけれど、レントゲン画像だけなら骨は付いているようで、後はCTとって大丈夫なら抜釘しても良いでしょうとの事。

但し、抜いた後、強度不足で骨がずれたら、人工関節だとか

これまで通った病院は手術の施設がないので、手術した病院に行くように言われたが、やはりそれは無理。

いろいろ先生に説得されたが、最終的には別な病院。  タケさんが手術した病院を紹介してくれるとの事。

しかし、現在、求職中の身である自分にとっては、とてもタイミングが悪い。

抜釘手術の日程なども求職の際には、スケジュール調整が難しい、また立ち仕事も検討している中、足の強度が落ちるとなると、困る。

待望の抜釘が決まりそうなのに、タイミングが悪すぎる。

嬉しいのだけど、困惑。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の状況

2014-08-11 16:15:58 | 股関節頸部骨折

最近の状況。

術後約1年10ケ月経過。

骨折状況はステージ4 骨の一部欠損ありです。

今、振り返ると欠損ありなので、殆ど絶望的な最悪な状況ですわな

以下状況を整理、列記 記録に残す。

 

 

最近の触診結果、まだ右足の筋肉は細いながら、健常者より筋肉量は多いと先生には評価された。

しかし右尻の筋肉、ハムが細く、特に右尻の筋肉はリハビリ再強化を指示される。^^;

風呂上がりに右尻を鏡に映すと、確かに右は垂れているなぁ

足の短い事から左半身に力が入り、バランスが悪いのは仕方がない。

要調整事項だ。

階段はほぼ楽に上れるようになったが、立ちっぱなしの仕事、中腰の軽作業などは苦手。

重い荷物は極力持たないようにしている。

ピン周りの違和感は大分内輪になり楽になってきたが、ロードの立ちこぎの際に痛みが出る。

ロードでインターバルトレなど、パワーを出し切ると、股関節が攣る事もあり、要注意。(股関節が攣ると、身動きできず辛い)

反射神経に衰えを感じる。

右足神経一部断絶のため、クリートのキャッチに難あり。 しかしながら、リハビリで劇的に改善中。(自分でも驚いている)

徒歩はほぼ大丈夫だが、仕事で外出時は長く歩く事もままあるので、まだウォーキングポールは持参している。

左右にぶれる事があるので、歩き方を同僚にチェックしてもらっている。

寝蹴りは右下にしても全然OK(でもあまりしない)

早歩きはするが、走る事は禁止されている。

股関節が硬くなっているので、これが大きな課題。 しかし以前のようには戻らないとの事なので、リハで限界まで柔軟性を高めたい。

雨、台風は右足が辛い、重い、ピン周りの違和感が生じる。

下着、ズボンは立ったまま履けるが、靴下はまだ無理。

ピンが斜めにずれてしまったため、骨頭を突き抜けるまで後1mm。

これが一番、ヤバイんだけど、なるべく長くピンは入れておきたいようで、抜釘まで持たせたいとの事。(年末かな?)

 

今はこんな状況で、骨はちゃんと付いて強度が増している感覚があります。大分力強くなった感覚です。

サプリメントはカルシュウムとコラーゲンを常用。他、ブロッコリー、小松菜、ヒジキ、干し大根の煮つけなどよく食する。

骨頭壊死 のリスクはまだ残るが、考えてもなるものはなるので、せめて予防として血流確保。

ロードでガンガン血液を循環させる。

 

最近、先生に言われてショックだった事、 骨頭壊死はアルコールが影響する! 

この酷暑をビールなしで乗り切る事は。。。。無理。

 

頑張ります!

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず回せるけれど。

2014-08-03 18:18:59 | 股関節頸部骨折

先日、押入れの整理をしていたら、20数年前に使用したグローブが出てきた。

SCOTTのグローブ。

いかにも年代ものらしい配色。(笑)

手の平部分は合皮で、水洗いしても、丈夫、かつ滑らず良いのですが、手の甲のストラップ部分の隙間が広く夏は、これが問題で使用しなくなったブツです。

どうしても、この部分のみ日焼けしてしまうので、手の甲が三日月型に黒くなってしまい、日常生活では変。

当時、会社で質問攻めにあったので使わなくなりました。^^;

今日は手の甲に日焼け止め塗って使用してみましたが、やっぱり三日月型に日焼け。

夏は使えませんな。

 

さて今日は江戸川へ

途中、シンザカヤジャージでもがいている方とスライド。

誰だろう??

お城では日陰に人が、一杯。

自分はちゃんとロードに跨げない為、乗り降りが変。

まぁ気にしなくても良いのだけど、やっぱり変なので、お城から少し離れたところで乗り降りしてます。

もっと可動域が広がらないと、跨ぐのは無理なので、ママチャリなどもケンケン乗りはできません。

こうゆうところにも骨折の後遺症が残ります。

ロードは寝かせてから跨ぎます。

フレームは傷つかないよう気を付けていますが、ペダルは既にキズだらけ。

 

帰路は心拍165まで上下げするインターバル。

5回が限界。

足が攣りそう。

心拍を下げるまでの間、汗が噴出し、なかなか心拍も下がらなくなってくる。

特に右足を意識して回す。

まだまだ足のスタミナや高心拍に身体が負ける。

幸い今日はピン周りの違和感がなく、調子が良かったが、足の好不調が激しいのも困ったものだ。

とりあえず回せるようなり、マシにはなってきたけれど、少しマシになっただけ、もうこれは性根を据えて地道に鍛えましょう。

 

帰宅後はショップに立ち寄り、カズ君に譲った魔丼のメンテの依頼などなど。

今日も暑い一日でしたが、まだしのぎ易かったように感じます。

今週もしっかり汗をかいたので、明日からの仕事も1週間乗り切れそう。

今日も入道雲が育っているので、一雨あるかな。

本日走行 66キロ

ドマーネで走行。

 ピナレロFP6は乗らなくなりそう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする