シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

下町の居酒屋 備忘録編 Vol58

2020-06-22 | 居酒屋/ワインバー

前回の下町編が2019年末からCOVID-19感染が未だ日本にとって最大の関心事では無かったところでの訪問記。

今回はその後発出の非常事態宣言がもう直ぐ解除か、先にトンネルの出口が見えてきた時点から解除後まで、先にもう一つトンネルがあるか不明、という時期となっています。

 

170. 「やぶ重」さん (篠崎)

 

旧聞ながら某日のこと、もう前の話なので時節柄を考えると、ではあったんですがちょいと蕎麦屋酒を楽しみました記。

じっくりと、ではありませんでしたが、この日ただでさえ陰鬱になる状況下蕎麦前を敢えていこうかと✊️

もう「警察」の方はいらっしゃいませんよね…?

 

早く出来そうな板わさ、薩摩揚げ…

最初のビールも無くなり、お腹に溜まるのを避けようとお燗に移行、は自然の流れ💦

 

 

そんな流れにも関わらず〆がカツ丼セットはお腹が空いていたからですが、

こちら美味しいですねえ、でも途中からお腹いっぱい💦

少し残してご馳走様でした。

 

171.  「権八 浅草吾妻橋店」さん (浅草吾妻橋袂)

 

桜の時期にランチで訪問の記事を先頃アップしていますが💦

その頃は夜で歩くなんて禁じ手でしたので宣言解除を待っての訪問となりました。

冒頭は上から見たお店と隅田川、吾妻橋の関係。

そして地上での様子、隣接が喫煙コーナーなんですかねえ、人集りがやや残念。

 

この日はランチ偵察時に先ずはコースで飲み放題も付けて、その後追加作戦で行きました。

この時点で刺身はお店側自粛、コースにはサーモンカルパッチョ、

飲み放題の日本酒はこちら専用ブランド、なかなかに美味しい。

 

追加では岩牡蠣、これはちょっと残念🙍‍♀️

それ以外はコースに従い、相変わらず蕎麦は美味かったなあ、でご馳走様でした。

 

172.  「展望ラウンジ アサヒスカイルーム」さん (吾妻橋アサヒビール本社内)

 

時系列的には171訪問前に一杯。

写真冒頭、中央の金色に輝くビル最上階の展望階にあるこちら。

後から調べるとビールの泡に見立てた外装なんだとか…

 

お願いしたのはアサヒスーパードライエクストラコールド、680円也。

ここから見下ろした景色は別記事にてご紹介。

カウンター席ですら一席おきに使用禁止を貼ってソーシャルディスタンスを作ろうという工夫。

コロナ騒動が無ければ混んでいるのでしょうが、空いた店内歩き回って楽しんでご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング the week from 14/06/2020

2020-06-22 | ジョギング/街巡り

社会人、会社人生の大きな節目を超えての週末、

そうか再度の変化が無ければ毎日が日曜日…

ということでのシリーズタイトル変更、その最初のサービスショットは六本木ヒルズ。

2020東京オリパラ開会式まで丁度400日になりました、とスパイダーも申しております。

 

 

 

続いては代々木、ドコモの電波塔。

青の色味は医療関係者への感謝の気持ちと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

最後は空から大阪城。

こちらは人気急上昇中の吉村知事指揮の元、新型コロナも押さえ込みが効いている中の着陸。

安心しての出張でしたが、街行く人たちに油断は見られませんでした。

 

 

 

 

さて、この週は木曜からジョギング開始,

未だ職場に行く日がありましたので。。

定番恵比寿ガーデンプレイス往還の10km、朝通勤時間帯でのジョギングは週末のそれとは景色というか行き交う人たちが違いましたかね。

当然に通勤客、といっても中目黒とか代官山、神泉で働く方々、これまで周辺にいた人たちと同じではありません。

続いてのジョギングは土曜ファミリーイベントなどで無しにて最初の週終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする