tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

ひまわり

2015-07-23 | ガーデニング2015
まだまだ・・・。



そろそろ・・・。



ガンバレ、ガンバレ。



もう少し・・・。



開いたっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いクロコスミア

2015-07-22 | ガーデニング2015
北陸もようやく梅雨が明けたようです。
今年の梅雨は空梅雨だったようですね。
年中降水量が多くてじめじめした北陸にとっては、割と過ごしやすい梅雨だったと言えます。

定年前の長期休暇に入って、早や3週間。
NPO関係の仕事も少しずつ落ち着いてきて、少しは自分の時間が持てるようになってきました。

朝主人を送り出して、「まれ」を見て、菜園で夏野菜の収穫。
新たに咲いた花の写真を撮る。
家に帰ってアイスコーヒーを飲みながら、新聞を読む。
それが日課になりつつあります。

そんなに慌てる事も無いのに、ついつい今までの習慣で、
早く洗濯物干さなくちゃ。
そうだ、これ片付けなくちゃ。
ついでにこれもやって置こう。
なんて、何かしながら別の事を思い出して、狭い家の中を行ったり来たり・・・。
なかなかゆったりと時を過ごすまでには、至りません。



菜園には、夏の花が次々と咲いています。
グラジオラスが咲き始めました。







アメリカ扶養が涼しげに咲いています。



オニユリも咲いています。



ルドベキアも沢山咲きました。



それから赤いクロコスミアに交じって、黄色もほんの少し咲きました。



赤の方は、ずっと前から咲いているのに、自分のブログをチェックしてみたけど、記事にしていない様です。
どんどん繁殖して、凄く増えてしまったので、ことさら気に留めてなかったのでしょうか。
どの花も懸命に咲いているのにね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクテク歩いてタモリカップ

2015-07-20 | ブログ
昨日、「タモリカップ富山大会2015」を見に行ってきました。
開催場所は、射水市 富山県信湊マリーナです。
駐車場が混雑するかも・・・と、射水市本江の勘兵衛はうすに車を止めて、テクテク、テクテク、新湊大橋を目指して片道40~50分歩いて行きました。
30分はかかるだろうと覚悟していましたが、40~50分歩くのは、日頃マイカーに頼り切りの生活をしている私達夫婦にとっては、かなりの労働です。
歩いても歩いても、いつまで経っても橋が遠くに見えます。



それでも海風に吹かれながらの久し振りのお散歩は、なかなか楽しいものでした。
ようやくマリーナに到着。



出来たばかりの海野の駅でソフトクリームを食べながら海を眺めていると、アドバルーンが上がっていました。



「世界で最も美しい富山湾」
なかなか大きく出たものですね。
意気込みは判りますが、ちょっと言い過ぎのような・・・。

レースのスタートは、海王丸パークの様ですが、これ以上歩いて行く元気も無く、到着を見る事にして、木陰でお弁当を食べました。

久し振りのピクニック気分です。
外でお弁当を食べるのもなかなか良いですね。
潮風も気持ち良く、「こうして二人で外でお弁当を食べるのも久しぶりだね・・・」なんて言いながら、ささやかな幸せを感じました。

そうこうしている内に、遠くにヨットの帆先が見えます。
表彰式は、マリーナの方ですが、混雑を避けて、堤防の突端で眺める事に・・・。



ヨットが少しずつ帰って来始めた中に、巡視艇らしき船をぼんやり眺めていると、船長の帽子を被ったタモリさんが見えました。



急いで写真を撮ったのですが、うまく映って無い様です。

ヨットも見たし、タモリさんも見たし、表彰式を見なくてもこれでいいや。とそのまま帰る事にしました。
また、40~50分かけて帰らねばと思うと、ちょっと辛いものがあります。
帰りは、海辺では無く、自転車道を通って帰る事にしました。
自転車道の脇に植えてある、木々や草花を眺めながらのお散歩も良いものです。
いつも車での移動なので、歩かないとわからない景色を味わう事が出来ました。

勘兵衛はうすに着いた頃には、心地よい疲労感を通り越して、もうヘトヘト。
冷たい麦茶で喉を潤し、畳の上で大の字で寝転ぶと、窓から海風が入ってきて、良い心地。
たまには、こういうのも良いね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎらず、長崎風カステラ作り

2015-07-18 | ブログ
昨日、COOPとやま主催の「大豆加工教室」に参加しました。
我が家は、かれこれ20年以上、生協で食品を購入しています。
商品の試食会等、以前から参加したいと思っていたのですが、いつも平日の日中なので、共働きの私は今までは参加出来ないでいました。
今は、定年前の長期休暇中なので、早速初めて参加してみました。

先ずは、不二製油さんから商品についての説明を聞きました。
私は、冷凍のがんもどきって買った事が無かったのですが、「大豆たん白」から作る「がんもどき」ってとても身体に良いんですって。
がんもは、冷蔵のものがいつでも手に入るので、特に冷凍食品を使う必要性を感じていなかったのですが、大豆たんぱくの製造工程を聞き、なるほど納得。

「枝豆がんも」の炊き込みごはん



「大根もち」



「里芋と豆腐の衣揚げ」のそぼろあんかけ



を試食しました。

枝豆がんもの炊き込みごはんは、炊飯器に調味料を入れて、枝豆がんもをのっけて炊くだけ、という簡単なもの。



それをかき混ぜるだけなんです。



里芋と豆腐の衣揚げのそぼろあんかけも、冷凍食品にひと手間かけただけで、簡単に1品できる事に驚きです。

食品メーカーの方には、自分の会社の食品を使って、ほんのひと手間かけただけで簡単に出来るお料理のレシピ集を是非作って頂きたいものですね。
共働きで夕食を作るのにかける時間が毎日1時間程度だった私には、ひと手間で出来合いのお惣菜が出来合いに見えなくなる技は必需品です。
でもこれからは、毎日が日曜日だから、必要ないかなぁ・・・。

それから、「おにぎらず」も作りました。
「今話題の・・・」という事でしたが、私、初めて聞きました。



これもお手軽に出来て、ちょっと目先が変わってて楽しいお料理でした。
子供たちが小さい時に教えて欲しかったなぁ・・・なんて、思ったりして・・・。

最後に「さくら卵の長崎風カステラ」



先生の「さくら卵とスーパーの安売りの卵では、泡立ちが全然違います。」との説明に「営業トーク」か? なんて思っていましたが、実際に作ったものが、この違い。



手前がさくら卵で作ったものです。
あまりの差に私もちょっとびっくり。
これって何の差なんでしょうかねぇ。
焼きあがったものを試食してみましたが、実際生地のふわふわ感が全く違います。

1日寝かしておいた方が美味しいと聞き、食べたいのを我慢して今日食べてみましたが、やっぱり凄く美味しかったです。

「白身は、ボウルを逆さにしても垂れない程のメレンゲにしましょう。」との先生のお言葉に、しっかり頑張って泡立てた甲斐があったというものです。
それなりにお菓子作りが得意だと思っていた私も、卵の割り方、ハンドミキサーの動かし方等、結構自流でやっていた事が多かったのですが、基本からしっかり説明して頂き、大変勉強になりました。

先生もブログをやってらっしゃるとの事で、ブックマークにリンクを貼りましたので、ご覧ください。
「ゆっくりごはん☆」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期休暇に入って2週間

2015-07-14 | ブログ
定年前の長期休暇に入って、2週間が経ちました。
少しのんびりしようと思っていたのに、なんだかバタバタしている内に、早や2週間です。

先月立ち上げたNPOの関係の仕事がかなりあり、役所に出す種類を整えているだけで、あっと言う間に1日が過ぎてしまいます。
今まで、スケジュールは台所のカレンダーに書き込んでいたのですが、とても書ききれなくて、先月から手帳で管理する事にしました。
(携帯はガラケー愛用者なので、スマホでスケジュール管理する事が出来ないもので・・・。)
手帳には、びっしりとスケジュールが書き込まれ、OL時代より忙しい毎日です。

今日は、書類関係もなんとか8割方片付いて、久し振りに、ほんの少し自分の時間を持つ事が出来ました。
ご無沙汰していたブログ友達の記事もまとめて一気にチェックしました。

毎日の様にUPしていたブログも、今月に入って記事も途絶えがちです。
NPOの友の会主催の「古民家でイタリアン」の記事も書きたかったんですけど、書けないままに過ぎてしまいました。



「自遊人倶楽部友の会」の方のブログに書いたので、よかったらそちらの方を読んでいただけたらと思います。

「手作り名札と古民家でイタリアン 準備編
「手作り名札と古民家でイタリアン」 
「手作り名札と古民家でイタリアン お料理編」

の3部構成で書いています。
本当に心もお腹も満腹になる素晴らしいイベントでした。
もっと余裕を持って、季節を楽しみ、日々の暮らしを楽しむ生き方をせねば・・・と改めて思いました。



富山は、昨日から突然真夏の太陽が照りつけています。
朝主人を送り出してから、「涼しいうちに・・・」と思い、菜園へ出かけてみましたが、物凄い暑さでした。
朝の5時か6時頃に行かないと、涼しい内にとは言えませんね。
出かける時は、日焼け止めやら、虫除けやら準備万端です。

今年はダメかと思っていた赤紫蘇が、朝の陽ざしを浴びて、風にそよいでいました。



毎年梅干しに入れる赤紫蘇は菜園で採っているのですが、今年はあまり出ていない様だったので、実は、買ったものを入れてしまいました。
農協の地元野菜のコーナーに、袋にぎゅうぎゅうに入って200円だったので、思わず3袋も買ってしまいました。
「こんなに沢山詰めて200円だなんて、採算が合うのかしら。」と私が言うと、
「お前の様に、1枚1枚葉っぱの裏表に虫が付いていないか確認しているとは思えないなぁ・・・。」と主人。
う~ん、確かにね。
紫蘇の葉っぱの裏には、虫の卵が付いている事があるので、私はいつも、厳重に1枚1枚チェックして摘んでいるんです。
そんな事してたら、とても200円じゃ合いませんよね。

もう梅干しには、購入したものを入れてしまったけど、せっかく出来たんだから、我が家の菜園で摘んだものを追加で入れる事にしました。
沢山入れると、梅干しがとっても綺麗な色になるので、出来るだけ沢山入れるのが我が家流です。
毎年、7月に入ったら、摘んでは入れ、摘んでは入れを繰り返し、土用干しぎりぎりまで、追加します。



さてさて今日はこれから、NPO法人の税務講座を受けに行きます。
もうそろそろ準備をしなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする