tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

夕日を浴びた立山連峰

2015-01-23 | ガーデニング2015
今日の富山は、鬱陶しい雨模様です。
夜が明けているのに、夕方の様な暗さです。
こんな日は、心もなんだか暗~くなってしまいます。

もうすぐ2月。
「弁当忘れても傘忘れるな」と言われる程、雨の多い北陸ですが、2月になると割と晴れる日が多くなります。
年間降水量を比較しても、2月は5月に次いで、晴れの日が多い様です。
ただ、放射冷却で、朝の凍結が厳しいのは、困り者ですが・・・。
気温が零下になっても、からりと晴れていれば、なんてことは無いのですが、雨の後気温が下がると、道路がつるつるになり、朝早く家を出ないといけない身としては、そんな日はひやひやものです。

晴れた日は、雪を頂いた立山連峰の美しい姿を眺める事が出来ます。
特に高速道路から眺める立山連峰は、素晴らしい景色です。
金沢から富山へ向かうと、呉羽インターを過ぎて呉羽山を越えると、突然、目の前に素晴らしい立山連峰が屏風の様に拡がります。
県外から来られた方で、冬の晴れた日にその景色を見る事が出来た方は、本当にラッキーです。



我が家の菜園から見た、立山連峰です。
先日の日曜日に撮影したものです。



夕日を浴びて淡いピンク色を帯びている剣岳は圧巻です。



早く春にならないかなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年後の人生

2015-01-21 | アート・文化
定年後何をしようか・・・。
とりあえず家事の合間に、趣味のガーデニングとガラス工芸を中心に毎日趣味三昧。
もう時間に追われる事も無く、ゆるゆると過ごせる。
なんて事を考えていました。

それが、縁があって、ある団体の活動に参加する事になりました。
NPO法人設立を目指して準備中の団体です。
主に、芸術、文化の振興を図る活動が中心になります。
拠点は、射水市本江の古民家、旧田中家です。





私に、あとどの位の人生が残されているかは判りませんが、少しでも有意義に過ごせて、自分も楽しめればと思っています。
その団体では、活動の一環として、友の会員を募集しています。
興味のある方は、ブログをご覧頂ければと思います。

会の名前は、「自遊人倶楽部」です。
ブログのアドレスは、
http://jiyujinclub.blog.fc2.com/ です。
友の会会員募集の案内は、こちらです。
http://jiyujinclub.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

人生、まだまだこれから・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルンワーク講座 今年最初の窯入れ

2015-01-20 | フュージングガラス2015
先日の日曜日は、キルンワーク講座の今年最初の窯入れでした。

私の窯入れ作品は・・・。
先ず、ブリの箸置き・・・じゃなかった、大きさからして「カトラリーレスト」って言うんですって。
タックフューズにします。



それから、九谷焼用上絵付シールのテスト作品。



パウダー掛けの作品。
これは、フルフューズした後の工程が、結構大変です。





さてさてどうなるか・・・。



全体としては、





後、次の窯入れ待ち。



今回は、3月に開催される講座展に向けて、みんな張り切っています。

私の場合は、どの作品も、3月に開催されるトヤマ・グラススタジオ「友の会」展出品予定の作品です。
今回のテーマは、「新幹線」
私は、富山湾の魚をテーマに制作します。

さてさて、どんな風に仕上がるか、楽しみ、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山ガラス工房でお餅つき

2015-01-19 | フュージングガラス2015
先日の土曜日、富山ガラス工房で、トヤマ・グラススタジオ「友の会」主催のお餅つきがありました。
事前にお餅を食べる為のお皿を吹きガラスで作り、各自自分の作ったお皿でお餅を食べるという趣向です。
私は、吹きガラスが出来ないので、去年作ったフュージングガラスのお皿を持参しました。



ガスの火がお釜から遠かったからか、なかなかお米が蒸し上りません。
1時間経っても、まだ蒸気が上がらないので、急遽下に工房の陶板を置いて嵩上げ。
ああ待ち遠しい・・・。
皆の視線が集中する中、相なくムクムクくと蒸気が上がり、良い香りがあたりに漂います。

レントオールから借りてきた臼が、なんだかちょっと小さ目。



みんなで代わる代わるについて、なんとか出来上がりました。
きな粉、胡麻、それからチーズ餅。
チーズ餅は、つき立てのお餅にとろけるチーズを巻き、さらに海苔で巻いて、お醤油を付けて食べました。
初めての経験でしたが、とっても美味しかったです。



さらに、ぜんざいと、おろし餅。



一個ずつ一通り食べただけで、お腹が一杯に・・・。
余った採れたての大根で、なますも作りました。



お漬物も沢山。



もちろん我が家の麹漬けも持参しました。



器は、去年フュージングガラスで作ったお気に入りのお皿です。
ここで、はたと気づいた事に、確か各自の作ったお皿で食べる予定では・・・。
みんな食べるのに一所懸命で誰も気づいていません。
まあ、良しとするか・・・。

とっても楽しい一日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸用上絵付けシールでフュージング

2015-01-16 | フュージングガラス2015
陶芸用上絵付けシールを買ってみました。
ガラスの間に挟んで、フュージングしてみたらどうなるか、試してみる為です。
最初は、色々買おうと思っていたのですが、もしうまく行かなかったら悲しいので、青の無地を1枚と、久谷焼き用のお魚模様のものを2枚だけ買いました。

取り敢えず、青の無地からテストです。
ただ挟んでテストするのも、なんなので、クラフトパンチで抜いて、箸置きを作ってみる事にしました。

水に浸してしばらくすると、プカプカ浮いて来ます。



なかなか良い感じです。

イルカの模様と、カニの模様をガラスに配置。
それだけじゃ、あまりにも芸が無さ過ぎると思い、真ん中に、以前銅箔を渦巻き形にパンチした時の残りを置いてみました。



結構面白いかも・・・。
雪ん子で焼成。



今朝、出来上がりを確認すると・・・。



う~ん。
失敗か成功か・・・。ちょっと微妙。
陶芸用上絵付けシールの方は、バッチリだったんですが、銅箔の方が、綺麗と言えるかどうか・・・。
銀澄にした方が良かったかなぁ・・・。
テスト用だと思って、ケチをしたのが、敗因か・・・。
ちょっと意気消沈。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする