tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

善光寺参りと軽井沢の旅 VOL.1

2019-06-10 | ブログ2019
学生時代の友人と「善光寺参りと軽井沢の旅」へ行ってきました。
生憎前日から梅雨入りし、朝から雨模様。
長野駅についたら参道を歩いて善光寺に向かう予定でしたが、バスで移動する事に変更。

仁王門に到着



山門をくぐって



本堂へ



先ずは御朱印帳と御朱印袋を購入し本堂を参拝



御朱印を書いて頂いている間に本堂を参拝した方が良いとの情報でしたが、雨のせいか並んでいる人も少なく、その場で書いて頂けました。

びんずる尊者を参拝し、私は肩こり頭痛を解消しようと肩と頭をなでました。
「撫で守り」を買って、お守りでびんずる尊者様を撫でると、ご利益を家へ持ち帰り事が出来るとの事です。
そのお守りで痛い所を撫でると痛みが和らぐのだそうです。
早速主人と姑に買い求め、お守りでしっかりびんずる尊者様の身体を撫でて持ち帰えりました。

本堂のご本尊をお参りし「お戒壇めぐり」へ・・・
最初の案内板をしっかり読まないで入ってしまったので、真っ暗で何も見えない所をわけもわからず進みました。
「極楽の錠前」は前の人がガチャガチャやっていたのを「何の音だろう・・・」と思いながら過ぎてしまいました。
「南無阿弥陀仏」と念仏を唱えながら歩いたので、ご本尊との結縁も出来たものと思う事にします。

経蔵へ
経蔵内の輪蔵を回すと一切経を読んだのと同じ功徳を得られるとの事で、力を合わせて回しました。



忠禮殿へ



山門の上からの景色





鳥よけの網が写真にしっかり写っています。

お昼は仲見世で美味しい信州そばを頂きました。

午後からは戻って大勧進へ



大本願へ



大本願で御朱印を頂いたら、散華も下さいました。
仏の知恵を表す色、紫、白、赤、黄、緑の五種類のはずが、家に帰ってみたら四種類しかありません。
どこかで落としてしまったのでしょうか。
失くした紫は「忍耐」
忍耐が無いから紛失したのか、はたまた「もう忍耐しなくて良いよ」の意味なのか・・・

善光寺を参拝してからは、善光寺七福神めぐりへ
逆廻りで釈迦堂で毘沙門天様を参拝



釈迦涅槃像は拝観日では無いので扉の外から参拝

西宮神社の恵比寿様を参拝



布袋様を参拝



往生院で弁財天を参拝



秋葉神社で福禄寿様を参拝



大国主神社で大黒天様を参拝
(写真を撮り忘れたのかも・・・)

かるかや山西光寺で寿老人を参拝



一応一通り回りきりました。
この時点で買い求めた御朱印帳は満杯になりました。

頂いた御朱印









七福神の色紙



達成感に浸る暇も無く、新幹線の時刻が差し迫り、大急ぎで長野駅へ
有難い事に、山西光寺の方が、駅への近道を教えて下さり、なんとかぎりぎりセーフで新幹線に間に合いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする