東京大学運動会ヨット部

東大ヨット部の現役部員によるブログです。練習の様子、レース結果、部員の主張から日記まで。

カラスがツキを運ぶ

2011年05月09日 01時59分34秒 | Weblog

こんばんは
二年生になりました塩島です。
7日の練習報告を書きたいと思います。

実は3連休の練習報告を書いてやろうとこっそり企んでいたのですが小山さんに先を越されてしまったので今日は先を越されないよう夜中ですが筆をとりたいと思います。
まぁ筆をとるというかキーボードをカタカタしているというか・・・

7日は霜山さんと石川さんが来てくださり、指導してくださりました。
いつもありがとうございます。

あと、一年の新入部員の成田君が新フェス前日ながらも練習に参加してくれました。
初練習は雨で少し寒かったけどどうだったかな?
これからいろいろなことを覚えていってください。

配艇(敬称略)

4357 塩島・小山→着艇
4301 東郷・西田→東郷・西田
4175       伊東・霜山さん

30785 川村・成田→川村・大河原
28511 川口・石川→石川・川口

淡青 金田・石川さん・大河原・伊東→金田・石川さん・小山・塩島・成田

 
午前 インデッキ~ハーフトラ
タックジャイブ練を中心に行いました。
ここ数日と比べると風が弱く、動作が強風仕様になったままでタックやジャイブがおかしくなってしまっていることが多かったです。
個人的にはクローズのリーチとランの角度に気をつけて乗るようにしていました。
クローズは小山さんにリーチを見てもらいながらトラベラーのマーキングを確認できたのがよかったです。
ランは・・・
角度が。メインのパワーの感覚に頼ってのぼし落としさせたのですが、ほぼ常にのぼし気味で走ってしまっていました。
スピンに入るパワーの感覚ではもっと落とせたそうです。
メインがあっていないのか自分が鈍感なのか。いずれにせよもっと乗って研究しなきゃいけないなと思いました。
あとジャイブ後の角度が。。。ひどかった。
ジャイブで失速してしまっているのでもっと練習したいです。

午後 ハーフトラ~オーバー
470スナイプともにマーク練をしました。
自分含め風が強かったこともあってマーク練だと動作が適当になってしまってました。
スタート後やマーク回航後も正確な動作を素早く決められるようにしないと。
470は途中長くリーチングを走る練習もしました。
淡青をサイドマークにして回る時、アプローチの仕方をちゃんと考えていかないと間に合わなかったり焦ってヒールが入ったりするので淡青から先輩方のアプローチが見れて参考になりました。
練習の最後は、海洋・青学・関学・首都・神大などが集まったコース練習に参加しました。
練習に混ぜてくれてありがとうございます。
艇数が多かったのでなかなか実戦的な練習ができたと思います。


練習を終えて陸にあがったらおいてある4357が無残にもカラス軍によるウ●コ爆撃の被害を受けていました。
ああ、きれいな船なのに…

糞のほうは洗い流させていただきましたが、
まぁ、運が付いたということで。
なんかいいことがあるかもしれません。ヨットうまくならないかなー

あ、でも運頼みじゃだめか…

塩島