音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

沖縄行き

2021-02-08 13:23:43 | 民族楽器
この週末は、子供に用事があって一泊二日で沖縄に行きました。土曜日は朝早く目が覚めてしまったので、始発に乗って神戸まで出かけました。電車は結構空いていました。飛行機の方も結構空いていました。沖縄も観光客らしい人はそれ程見かけませんでした。宿は少し不便なところにあるせいもあるのでしょうが、かなり空いていました。本土程たくさんはありませんでしたが、桜が満開でした。晩御飯はスーパーで総菜を買い、ホテルで子供と一緒に食べました。飲食店は夜八時までには閉まっているようです。スーパーはどこも遅くまでやっています。日曜日は夜八時過ぎの便だったので、行きよりは混んでいる感じでしたが、それでもかなり空いていました。空港のラウンジもかなり空いていました。帰りの電車も空いていました。ということで、どこも空いていました。でも、コロナ感染はどこで起こるか分からないので、しばらくは注意していなくてはなりません。人が減っているところは減っているのでしょうが、そうでないところもあるのでしょう。また、介護施設などのように中々、感染リスクを減らすのが難しいところもあるでしょう。私も仕事柄人と会うことが多いので、これも注意しながらやるしかありません。でも、これだけ空いていたら経済的にはかなり大変なことだと思います。交通機関にしても今までのような便利さを維持してゆくことはできなくなるのではないでしょうか。無駄なことを色々とやって回ってきた社会のように思います。不要不急のことはしなくなったら経済が持たないでしょう。また同じような社会を目指すか、不便でも身の丈に合った社会を目指すのか、一つの分かれ道のような気がしますが、多分元のような社会を目指す方向になるのではないかという気がします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう二月 | トップ | リモート演奏会 »

コメントを投稿

民族楽器」カテゴリの最新記事