音楽人

民族楽器の収集、演奏を趣味に生きているおやじのはなし

田舎暮らし

2014-07-28 09:52:58 | 民族楽器
昨日は、知人の野外パーティーに行って来ました。丹波篠山から電車で少し行ったところにある、古民家ですが昔養蚕をしていたとの事で、とても広々としていました。家の裏には広い畑があり、そこからジャガイモその他を獲って来て料理を作っての宴会です。私もそのうち田舎暮らしをしたいなと思っているので、ある意味憧れの暮らしです。ただ、駅からは12キロも離れていて、バスは一日に何本かというところで自動車がないと不便なようです。IT関連の仕事などで、家で働けるのなら余り問題にならないのでしょうが、まだ現場に行って働かないといけない身としては、そのような場所に移住する事はできません。途中で散歩をして、近所の神社に行きましたが、近所にも結構立派な神社や寺があるようです。私はパンフルートを持って行って吹きました。いつもは琵琶を持って行ったのですが、パンフルートだとかなり軽いので助かりました。行き帰りは車で送り迎えしてもらいましたが、帰りはゆっくりしすぎて、駅には電車と同時くらいに到着して、大慌てで飛び乗って帰ってきました。帰りはパーティーに来ていた人と一緒になりましたが、その人も田舎暮らしをしたいなと思っているとのことでしたが、来年には移住しようと思っているとの事で、私とは違い実行力があるようです。ところで、太陽に当たって疲れたのか、昨晩はよく眠れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日コリアン音楽

2014-07-22 14:42:41 | 民族楽器
日曜日には、民博に行って、在日コリアンの音楽という研究講演を聴いてきました。パンソリは太鼓の簡素な伴奏で歌い語られていましたが、日本の浪曲に少し似ているような感じがしました。字幕が出ていたので、意味もよく分かりましたが、とても面白かったです。古典音楽の豊かさを感じました。2番目は、3人のフォークソンググループでしたが、歌詞が在日の人の生活や、政治の犠牲になった人の詞など重みのあるものでしたが、音楽と伴奏のよさによって、しんどさは感じさせられませんでした。3番目は、北朝鮮系の楽団によるものでした。中々うまかったのですが、イデオロギーが前面に出てしまっているのでしょうか、曲が毛沢東時代の中国の曲のような感じで、音楽の楽しさが伝わりにくいように感じました。でも、玄琴の曲はロックのような感じで、生き生きとしており、斬新さもあり、面白かったです。そして、最後に3つの団体が一緒にアリランを歌いましたが、これは、日本、韓国、北朝鮮という3カ国が、在日という存在の中で、一緒にするという点に感じるものがありましたが、とても感激的な仕上がりでした。色々と近隣とトラブルを起こしているどこかの国の政治家にも聴いて欲しかったです。私も30年近く前、鶴橋まで朝鮮音楽を習いに行っていました。カヤグムを習っていたのですが、先生が病気になって3カ月くらいで終わってしまいましたが。また、やってみようかなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様な文化

2014-07-15 15:00:26 | 民族楽器
来週、音楽療法の話をする機会があります。少しリラックスした感じの方がよいようなので、いつものようにスライドは使わず、実演を主体にやろうかと思っています。また、今週末には、ポーの会の集まりもあります。今回は暑いので、会員の実家に寄せてもらいます。中々皆の予定が合いにくく、全員が集まるのは難しいのですが、楽しいひと時が過ごせます。先週、黒田清輝の絵画展を京都に見に行って来ました。台風がくるとのことで、来館者も少なくゆっくりと見る事ができました。大勢の人の絵を見るのも楽しいですが、一人の人の成長の過程を見て行くのも中々興味の湧くものです。先月、鹿児島に行った時に向うでも、黒田清輝の名前を見かけていたので、少し懐かしい感じがしました。昔の写真なども展示してありましたが、今と違ってゆったりとした感じで落ち着きます。現代は余りに忙し過ぎる世の中になってしまっているように感じます。IT化が特にそれに拍車をかけているように思います。音楽の世界も、アメリカ発信のポップスが世界を席巻しつつあるように思いますが、それはある意味個性が殺されてゆくような気もします。多様な文化であってほしいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道

2014-07-08 15:54:18 | 民族楽器
先週末、仕事で北海道に行って来ました。ポプラの綿毛が飛んでおり、盛をすぎてはいましたが、まだバラやシャクナゲも咲いて、とてもきれいでした。北大の博物館は無料で見学できるのですが、とても充実していました。トンコリやムックリも展示されていました。大好きな植物園は休みのために行けませんでしたが、中島公園には行く事ができ、こちらも花が美しかったです。アイヌのコタンも行きたかったですが、時間がなくてこれも割愛でした。北海道は広いので、時間がないと札幌周辺しか探索できません。食べ物はとても美味しく、物価も安いので、大満足です。博物館などを見学すると、開拓に命をかけた若者達の心意気が伝わってくるような気がします。本当はもっとアイヌの事も展示して欲しいと思いますが、こちらは負の遺産なのだからでしょうか、民族学的、博物学的な展示が少しある程度で、和人の侵略の歴史というのは余り見かけませんでした。ところで、先週は琵琶の会に出演しました。あいにくの雨模様でしたが、沢山お客様が来て下さりうれしかったです。もう25年も続いております。私が30代の頃に始まった訳です。その割には、進歩がないような気もしますが、継続は力なりという言葉を信じてやってゆくしか仕方ないでしょう。また、やる気が出てきたら、大河ドラマを主題にした曲でも作ってみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする