この1週間の前半は風邪のため、仕事以外はずっと寝ていました。細菌による気管支炎のようで抗生物質が効きましたが、年のせいで治るのにどうしても時間がかかります。若い時はぱっと治ったものも、今では薄紙を剥ぐようにゆっくりとしか良くなりません。週の後半には少しずつ元気は出てきましたが、まだ今も本調子ではありません。全身の症状は改善してきていますが、まだ痰が絡み、咳が出たりしています。音楽もほとんどしませんでした。今まで、旅行にでも行かなければそんなことはありませんでした。膝の方も薄紙を剥ぐように良くはなってきています。ダブルできていたので精神的には結構きつかったです。少し元気が出てから、鬼滅の刃を読んで、琵琶歌の原稿を作っていました。数が増えるほどに作曲が難しくなっていきます。琵琶は歌の方は同じように作られることが多いですが、それでは普通の人は聞いてくれないでしょう。やはり1曲ずつ特徴がないと良くないと思います。漫画は第6巻まで読み、歌詞を作りました。曲は2曲作りユーチュブにアップしました。余り間隔を空けると、作業の仕方を忘れてしまい思い出すのに時間がかかってしまいます。昔に比べると自由になる時間は増えましたが、密度はかなり低下している感じです。作業に取り掛かるまでに時間がかかってしまいます。今年の演奏は後1回の予定で、朗読の人と耳なし芳一をやる予定です。今週はまだリハビリ中と言う感じで、徐々に負荷を増やして行くつもりです。
この週末は東京で流派の琵琶の全国大会が開催されて出演してきました。のまだ、膝の痛みはかなり残っているので、いつもは荷物を肩に掛けて行っていたのですが、今回はキャスターつきのトランクで行きました。これだと、荷物を上に乗せられるのでかなり楽でした。しかし、重い荷物を転がしてゆくと、点字ブロックがいたるところにありかなり苦労しました。すべての人にとって便利な物というのは中々ないものです。演奏した曲は文天祥と言う中国の宋の時代の人の話でした。ほとんど知る人はないでしょうが、私が最初に琵琶を習った先生のご主人が作詞した曲なので、広く知ってもらいたいという気持ちもあって選びました。少しは供養になったのではないかと思っています。着物は呉服店の人が着せてくれましたが、さすがはプロだなと感心させられました。綻びたところなども修理して下さいました。終演後はイタリアンレストランで打ち上げがありました。私は琵琶界にはほとんど顔を出していないので、久しぶりに会う人がたくさんいて楽しかったです。私の属する流派も今は会員が300人程度で会を維持してゆくことも大変なようです。以前私が出演したのは7・8年前くらいだったかと思いますが、その時はホールでやっていましたが、今回はイベントスペースでの開催でした。昔を知る人や地方でやっている人の中には貧弱だとの不満も聞かれましたが、ない袖は振れません。それでも少しは若い人もいて、それだけが希望の星というところでしょう。ところで、今朝起きたらいつものように膝が痛みましたが、喉が少しイガイガしていました。全身倦怠などはなく局所的な不調のようですが、コロナやインフルでないことを願っています。
先週は何を書いたかと見てみようと思って見てみたら、先週は書き忘れていました。実は、先週は子供の用事で上京していて、その帰りに新宿の階段で転倒して左膝を強打しました。連休最後の日だったので混んでいて、自由席に並んでいて、いざ乗ろいっぽうとすると痛くて足が動かせません。それでも何とか乗車しましたが、京都までの間痛みのために七転八倒しました。私は不整脈があり抗凝固薬を飲んでいるので出血しやすいのです。膝の周囲が腫れてきての痛みのようです。京都駅で何とか降りましたが、ホームの上で一歩も動けなくなってしまいました。痛みのために膝を伸ばすことも曲げることもできません。立ち往生していたら見かねた他の乗客が駅員を呼んできて下さったので、車椅子に乗せてもらい、JRの最寄り駅まで運んでもらい、タクシーに乗り何とか家に帰れました。最初は痛み止めも効かず大変でした。杖を2本使い何とか移動できるようにはなりました。その後、杖なしで歩けるようにはなりましたが、まだ今日もかなり痛みがあります。元々膝は悪いので、それを悪化させてしまったようです。先日、琵琶の機関紙を見ていたら、鬼滅の刃の琵琶曲はないのかとの問い合わせがあったと書いてありました。私はその漫画もアニメも見てはいませんが、ものすごく話題になっていたのは知っていたし、邦1楽の合奏団の方では演奏もしていたので、曲を作ってみようと思い立ちました。そこで、図書館に借りに行ったのですが、全部で23巻あるようですが、本はバラバラにしか残っていませんでした。私の借りる枠が1冊しかなかったので借りて帰りました。中々面白かったです。全部を読んでから曲にしようと思っていたので、翌週も借りに行くとほとんどなく第2巻を借りて帰りました。このペースだといつになったら読み終わるか分からないので、1巻毎に曲を作ることに変更しました。この週末に2曲作ったのですが、戦いの場が毎回出てきます。激しい弾法を使いますが、1曲で2・3の弾法を使うことになりますが、それ程沢山の弾き方がある訳ではありません。23巻分の曲を作ると同じような曲調になりかねません。漫画は視覚に訴えるので変化に富むのですが、音楽はそこまでは簡単にはできません。マンネリ化せずにやってゆくのはかなり難しいようです。まあ、とりあえず今は第3巻を予約しています。