goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

娘のお弁当

2007-10-12 20:56:17 | 娘のお弁当
クリームコーンコロッケ(冷食)
ソースカツ(冷食)
ウインナー・卵焼き
プチトマト
金時豆
鮭フレークご飯


子供の頃、遠足でお弁当と言えば母は「金時豆」を入れてくれてました。

この金時豆って、ご飯のおかずにならへんやん
なんでお弁当なのにこんな甘いもんを入れるんだろう?

と子供ながらにいつも思っていました。
ご飯と隣り合わせに入ってて、汁がご飯に染みてたときは最悪。変な味になっとる。
金時豆だけで食べるなら美味しいんだけど、おかずにはならないよな~

そんなことを思い出しながら久しぶりに「金時豆」が食べたくなって買ってきました。
娘はお弁当に入っててもOKだったそうです。


鮭のムニエル弁当

2007-10-11 22:52:37 | 私のお弁当

鮭のムニエル(北海道産)
ソーストンカツ(冷食)
肉じゃが(肉は神戸牛切り落とし・じゃがいもは北海道産)
おくらとちくわのおかかあえ
プチトマト
梅干(中国産の梅を日本で加工)

野菜類は地元の神戸産です。
今日は食材の産地を記してみました。







バイト料が入ったからと息子が買ってきてくれました。
マダムヨーコの「ふんわりスフレ」。
初めて食べました。
冷して食べたらいっそう美味しいよ。
噛んだとたんにふわふわでクリームチーズなのにチーズ臭くなく、
でもなんとなく酸味のあるクリームがひつこくなくてもう一個食べたい~
って思う(言ってました)スフレです


「マダムヨーコを食べるマダム○○(←私の名前)。」
と、家族の誰も笑ってくれないしょうもないこと言いながらいただきました。
ごちそうさまでした


娘のお弁当

2007-10-09 16:52:02 | 娘のお弁当
唐揚げ(冷食)
卵焼き・ウインナー
プチトマト・おにぎり
かぼちゃ煮のチーズ焼き(かぼちゃの煮物にピザ用チーズのせてトースターでチン)

いつもと盛り付け方変えてみました。
こうすると、あまりおかずが入らないのね。
今度からおかずが少ないときはこの盛り付けにしようかな。
いや、おにぎりめんどくさいな。




昨日まで半袖を着ていたけど今日はさすがに長袖を着ました。さぶ。
買い物に行ってもどなた様も長袖で。
やっと秋らしい気候になったみたい。



これ体脂肪計になってるキーホルダーです。
とあるボーリング場の景品です。
身長、体重、性別入れてこの丸いところを両手の親指で押さえると・・・出た!

こんなに少ない訳ないぞ。
今まで体脂肪を計ってこんな少ない数字は無いわ。
おかしい?と解っていながらも嬉しいな



今もほら、これ投稿しながら一袋空けちゃいそうだしね。
怖くて正確な体脂肪計には乗れやしないわ



散歩道

2007-10-08 17:22:52 | ちょっとした話

仙人を捜しに行って来ました。うそ。
なんかここ仙人が出そうじゃない?



昨日、あまりにもお天気がいいので夫と森林公園へ行って
1時間の遊歩道散歩コースを歩いてきました。

遊歩道には大人の手のひらを広げたぐらいのでっかい蜘蛛が
大きな蜘蛛の巣をあちこちに作っていまして。そりゃぁ気持ち悪いったら。
夫に「先に歩いて」と前を歩かせ、夫の後ろを歩いたら蜘蛛の巣に引っかからないだろうという作戦で私は後ろを歩きます。

時々小さな段につまずく私に夫は「大丈夫かー!」と駆け寄ってくるはずもなく
「フッ。」と鼻で笑っています。
20年経ったらこんなもんです。



あと1ヶ月ぐらいしたら色づきはじめるのかな~もみじ




「おっ!将軍様やな!」と金の大鯉を見つけて大きく二回手を叩く夫。
「あほか。ここは万俵家とちゃうって。」と一応ツッコミ入れとく。
(↑華麗なる一族より)



この遊歩道散歩コースは2時間コースや半日コースとかもあります。
何年か前に一度この1時間コースに家族で来たことがありました。
「また、もっと大きくなったら半日コースに来ようね。」
と言って帰ったのが子供達が小学校低学年だった頃。

私「大きくなったらまた来ようって言ってたのになぁ。」
夫「大きくなったら付いて来んな」と。

まぁしゃぁないね


そぼろ丼弁当

2007-10-04 17:48:03 | 娘のお弁当

そぼろ丼(ご飯にはうなぎ丼のたれでうすく味付けしてあります)
かぼちゃコロッケ(冷食)
イカフライ(冷食)
おくらのおかか和え
ウインナー・プチトマト




昨日の、車の窓の故障の続きですが。
今日の午前中にディーラーさんに電話して故障の状態を説明しました。
上から目線で、この前点検したばかりなんですよと偉そうにまくし立てて。

はい。恥かきました

「それはチャイルドロックがかかってるんではないでしょうか?」と言われまして。

「えっ?そうですか・・。そうか~!いや~うちにはチャイルドが居ないので触ったことが無かったから~。手が当たったんかな~。ハハハ・・・。気がつかなかったわ~

とルー大柴のような変な英語交じりでアセって答える私。
ロックを外すと無事窓は閉まりました。


ブリザーブドのブーケ

2007-10-03 17:34:11 | アレンジメント
今回のお稽古はブリザーブドのブーケ
「はぁ~やっと出来た~」という感想でした。

バラ・カスミソウ・リボン・葉のひとつひとつに針金を通しテープを巻いてから
ブーケの形に仕上げていきます。
何本の針金をクリクリ巻いたことでしょう。
親指と人差し指の指紋が消えるかと思いましたがな

ブーケにするときには花が隣り合わせにならないように気をつけます。

左手で針金部分を握りながら右手で花やリボンを添えていきますが、
左手の力を抜くとバラバラっとなってしまいます。
一度テープで仮止めしてまとめてから形を整えました。

仕上がり満足です







ここ最近 アレンジメントのお稽古に行く度何か壊れる事件が起きておりますが。
今回は大丈夫か

いや。

またや。

お稽古の駐車場で車の窓が閉まらなくなりました。ウンともスンとも言いません。
4つの窓の内ひとつだけ5cmぐらいですが。

しかもディーラーさん 今日定休日って

なんで?
なんでこう~なるの(欽ちゃん風にどうぞ)



焼そば弁当

2007-10-01 23:04:24 | 娘のお弁当
焼きそば(ウインナー・ピーマン・ちくわ)
目玉焼き
蒸かし芋
プチトマト
茄子のからし漬け(私の分だけ)

月曜日、いまいち気合の入らないお弁当です。
2個並べて写真撮ったら豪華に見えるかなと撮ってみたけどそうでもないな




今日から10月ですね。今年もあと3ヶ月。って中途半端なカウントダウン。。

今日1日、誕生日の友達がいまして。
小学校からの友達なんだけど、今は結婚して関東に住んでいます。
毎年こっちに帰ってくるので必ず時間を合わせて会う
もう30年以上の付き合いになる友達です。

去年の今日は、おめでとうメールしたんだけど返事なし。

またか。

彼女、何に関してもそう深く考えないタイプだし、いつもこうだからしゃぁないね
そういうとこもよ~くわかっております

今年も返信ないかな~っと思いながら朝メールしました。

夜。

やっぱり今年も返事はないか・・・。

するとさっき電話がありました。
「メールありがとう

お!今年は電話でお返事かいな。極端やな。
だけど久しぶりに声聞くと嬉しいもんです。
1時間の長電話になりました

最近ではメールで話すことが多くなった友達たち。
たまに声聞いて会話するのも楽しいね。
なんだか心が癒されました

メールも便利だけどたまには電話で会話もいいもんですね