goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

そぼろ丼弁当

2007-10-04 17:48:03 | 娘のお弁当

そぼろ丼(ご飯にはうなぎ丼のたれでうすく味付けしてあります)
かぼちゃコロッケ(冷食)
イカフライ(冷食)
おくらのおかか和え
ウインナー・プチトマト




昨日の、車の窓の故障の続きですが。
今日の午前中にディーラーさんに電話して故障の状態を説明しました。
上から目線で、この前点検したばかりなんですよと偉そうにまくし立てて。

はい。恥かきました

「それはチャイルドロックがかかってるんではないでしょうか?」と言われまして。

「えっ?そうですか・・。そうか~!いや~うちにはチャイルドが居ないので触ったことが無かったから~。手が当たったんかな~。ハハハ・・・。気がつかなかったわ~

とルー大柴のような変な英語交じりでアセって答える私。
ロックを外すと無事窓は閉まりました。



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もぐちゃん8704)
2007-10-04 21:40:38
偶然だわ、(^▽^*)
うちも夕食そぼろ丼にしたよ。
好評でご飯が足りなくなった。
夫はミンチが嫌いなので残したけど。
ミンチ、ホウレンソウ、いり卵で。
返信する
こんばんは♪ (きらり)
2007-10-04 22:03:35
おきらくさん、こんばんは♪
気がつかないうちに、チャイルドロックがかかってしまったのね
まぁ、故障でなくて良かったですね。

↓プリザーブドのブーケ・・・素敵ですね。
色合いが私好みです
返信する
おもしろすぎる (らら)
2007-10-06 01:29:16
ハハハ!

おきらくさん、ほんとに
「チャイルドが居ないので・・・」って言ったんですか~?

もしそうなら、ますます「おきらくファン」になっちゃいそうです


でも、故障じゃなくて良かったですね。
返信する
わたしも・・ (itaita)
2007-10-06 09:06:17
似たような経験あり。
私はトランク。
キーでいつものようにロック解除をしてもしても、開かない。りモコン操作で解除ができない!
そうだ~この近くに最寄の自動車屋さんがある!と思って飛び込んで「開かないんです。この前整備してもらったばかりなのに~。。。」と訴えると…。
キー貸してくださいと言われ、キーを差し込んではいオープン。なんやら前日に主人がいじくってたようで・・私わかりません、そんなの!!
ねっ、おきらくさんと同じような感じでしょおっと、パソコンしている場合では・・・!
今日は忙しいです
返信する
もぐちゃんへ (おきらく)
2007-10-06 10:10:30
そぼろ丼好評だったんだね
ほうれん草をのせるのか~
美味しそう!うちも今度やってみよう!

このそぼろは時間のあるときに大量に作って小分けに冷凍してたもんなんです。
だから最近そぼろ丼弁当ばっかりで
返信する
きらりさんへ (おきらく)
2007-10-06 10:23:06
そうなんです~
この車に乗ってもう何年にもなるのにこのスイッチを押してしまったのは初めてでした。機械もんには苦手なので動かないとすぐに故障と思ってしまうんですよね~。とんだ恥をかいてしまいました

ブリザーブド、本当は写真よりもう少しオレンジ色なんですけどとってもいい色です
持つ人は我が家にはいないけど、リビングを明るく飾ってくれてます
返信する
ららさんへ (おきらく)
2007-10-06 13:07:56
はい!言いました
『チャイルド』と。
だけど、電話口で対応してくれたおねぇさんは笑うとか何の反応も無くスルーされて寂しかったわ
ハハハ、とんだ恥をかいてしまいました。
返信する
itaitaさんへ (おきらく)
2007-10-06 13:12:36
あらitaitaさんも同じようなことやっちゃってたのね。車のことってよくわからないし、いつもと違うことが起きるとパニクるよね~。
しかし私、年々こういう勘違いが増えてる気がする
子供たちにも「おばちゃんやなぁ。」とか「ばぁちゃんに似てきたなぁ。」とか言われてます
返信する
(*≧m≦*)ププッ (桜子)
2007-10-06 18:42:10
おきらくさんもけっこう( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
なことしてるのね。安心です(笑)

昨日は会社で外に出るとき内側からノックして
みんなにヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪
と笑われて・・・

↓お花きれいです~ヽ(=´▽`=)ノ
返信する
桜子さんへ (おきらく)
2007-10-06 21:52:59
ハハハ(笑)内側からノックって・・・
桜子さんもやってるやん
想像して笑ってしまいましたよ~。

今回のことを踏まえてこれからは「おかしいな?」ってことがあっても先ずは焦らずよ~く考えてから行動しようと学習しました反省・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。