goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

おにぎり

2008-02-14 21:46:30 | 今日の献立
今日は娘の高校では入試があり休みでした。
お弁当はなかったので朝食のおにぎりです。
だけど娘は朝は納豆と白いご飯がいいとのことで、
このおにぎりは昼前に起きてきた息子のお腹におさまりました。



バレンタインですね。
みなさん、チョコ贈られましたか?
今日はUSJの入り口でハグorキスをすると入場料が割引になったそうですね。
世間もすっかりバレンタインやね。

娘は昨日友チョコ用に型のチョコクッキーを50枚とブラウニーを作ってました。

手作りかぁ
私も息子と夫になんか作ろうかな~。


チョコケーキ。

カードも付けたわ


いつものメモだけど。

ラッピング・・・ラップじゃちょっとねぇ・・・


これでどう?
昔は手編みのセーターとチョコだったのに、今ではこれですわ






あんかけ和そば

2008-02-03 13:41:27 | 今日の献立

中華の野菜あんかけ(高菜・筍・椎茸・豚肉・カニカマ)を茹でた和そばにかけてみました。
味は・・・・普通。
娘は「まずくは無いな。まぁ・・有りかな」と微妙な感想。

揚げそばや中華麺だと油分で野菜あんかけとうまくからみあってるのね。
茹でた和そばには油分が無いのでよ~く混ぜて食べないとうまく麺になじまず
口の中で「そば」は「そば」、「あんかけ」は「あんかけ」と別々の味になってしまいます。

でも、きっとカロリーは抑えられてるね



今朝起きたら雪が積もってました


娘がバイトへ行く途中の道を写メって送ってくれました。
積雪1cm? 5mm?
まぁ、どっちでもいいや。
この冬初めての積雪です。






今日の夕食

2008-01-26 22:35:08 | 今日の献立

『牡蠣(カキ)といかなごの古せの天ぷら』と『グラタン』です。

去年も登場しましたが、いかなごの古せがお店に出てきたのでまた天ぷらにしました。
牡蠣の天ぷらはポン酢でいただきました。

グラタンはかぼちゃ・シメジ・玉ねぎ・人参・ささみ肉入りです。
これ、市販のマカロニチーズグラタンです



実は年明け早々、オーブントースターが壊れて新しく買ったんです
前まで使ってたのは10年以上使ってて、ワット数が弱いし小さかったので
グラタンのお皿もひとつづつしか入らなかったのが不便でした。
だけどもったいなくて壊れるまでなかなか新しいものって買えない性分なのよ・・・
やっぱり新しいのは庫内が広く二つ入るしワット数も大きいので早く焼けていいわ~

もっと早く買えばよかったなぁ






そばめし

2008-01-19 22:29:25 | 今日の献立

ちょっと前の夕食『そばめし』です。

『そばめし』は神戸が発祥地とよく聞くんですけどそうなのかな。
確かにこのあたりでは、お好み焼き屋さんに行くと『そばめし』があります。
私はあまり注文しないんですけどね。
時々無性に食べたくなるときがあります。



ホットプレートの半分でご飯を炒めしっかり塩コショウします。
残りの半分で千切りキャベツとベーコンを炒めます。
豚肉が無かったのでベーコンにしましたが豚バラ肉の方が美味しいやろな~


そこへ焼きそばを入れソースで味付けしたら全部を混ぜ合わせ
へらで焼きそばを切るようにしながら炒め全体にソースの色がまわったら出来上がり
そばはなるべく細かくしてね。


我が家では夫と息子の男組がこの『そばめし』が大好きです。
この日は息子が「晩御飯は食べてくるからいらんわ。」と言って出かけた日。
今この写真を見て
「僕のおらん時にそばめし食ったん 」と絶叫しております。


←参加中♪




煮物

2008-01-13 23:09:22 | 今日の献立

この前、おせちで散々煮物を食べたんですがまた食べたくなって作りました。
鶏もも肉・大根・里芋・人参・椎茸・ごぼう・ちくわ
材料を全部炒めて全体に油がまわったところで砂糖を入れます。
そのまま手を休めず炒めていると水分が出てくるので
そこでだし汁と酒・醤油・みりんを入れ煮ます。

あ~明日のお弁当に入れたら味が染みてて美味しいのになぁ。明日は休みかぁ。



巻き髪っぽくパーマあてたのよ。
すぐにとれたら嫌だからちょっときつめにお願いして。
これがけっこう気に入ったし友達の評判もいいの

後姿はエビちゃん

前から見たら

オバちゃん。

 いいの♪気に入ってるから♪




つきたての餅入り豚汁

2007-12-29 09:57:41 | 今日の献立

昨日は毎年恒例のもちつきをしました。電気のもちつき機で。
去年も書きましたがこのお餅つき、
息子が幼稚園の時のママ友が毎年やってくれるんです。
杵と臼ではなく電気のもちっこですがとってもやわらかくでき
「あつっあつっ」と言いながら楽しく丸めてます。

豚肉・大根・里芋(アカメ)・ちくわ・うすあげ・水菜で豚汁を作って
つきたてのお餅を入れて一味を振っていただきました。
やっぱりつきたてのお餅は美味しい



今日は遅めの出勤で仕事納めとなります。
昨日のザザ降りの雨、今日のすっきりしない曇った天気。


そんな時の強い味方がこれ。
洗い流さないトリートメント。

こんなのあるの知らなかったんだけど娘が買ってきて知りました。
湿度の高い雨の日の暴れまくる髪の毛がおとなしくおさまってくれます

さて髪型、バッチリ決めて行ってきま~す!
てか長い髪は束ねなくてはいけないんだけどさ





めんつゆでかぼちゃと里芋煮

2007-12-27 21:45:39 | 今日の献立

かぼちゃと里芋と豚ミンチを3倍濃縮のめんつゆを3~5倍にうすめたので煮こみ
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
酒や砂糖を足さなくてもとっても美味しいです。

この里芋はアカメという種類のもので独特のぬめりが少なめで食べやすいです。
ちょっと里芋が苦手という我が家の私以外の三人も美味しいなぁと食べてました。
調べてみると南九州のほうの特産物のようですね。




今年もあと今日を入れて5日。
そして関西地方の天気予報は明日から連日雨でその後は寒波がやってくるそうで
今日の休みはそれを聞いて洗濯しまくり、後回しにしていたベランダの窓を洗いました。
寒くなったらベランダに出たくないもんね。

窓も網戸も洗うと雑巾が真っ黒でした。いつも掃除するとこうですが・・・
窓や玄関が汚れていると運気が下がると聞いたことがありますが。
これで来年は運気もUPかな

いつもキレイにしていれば・・・やね



たか菜炒め

2007-12-26 21:49:20 | 今日の献立

たか菜ってお漬物しか食べたことなかったけどJAで新鮮なたか菜があったので
炒め物にしてみました。酒、塩コショウ、オイスターソース、豆板醤(少々)で味付け。

娘のバイト先の店長の「たか菜炒め」が美味しいと言うので気になっていたし。
「なんかいつものお母さんの炒め物やな~」と娘。
そりゃぁこの道30年の職人さんの味は出せないってば




昨日の会話。
それぞれ友達とクリスマスを楽しんできた息子たち。

息子「今日さぁココ壱(カレー屋)に行って、めっちゃ辛いと噂の5カラ食べてん。」

娘  「私、スイパラ行ってジャンカラ行ってカラカン行ってん。」と早口で言う。
       訳:「私、スイーツパラダイス行ってジャンボカラオケ行ってカラオケ館行ってん。」

夫  「なんやそれは。ピンカラ兄弟か?

   「・・・・・・・・・・・・・」

娘  「意味わからん

見事な親父ギャグ・・・・。


♪あなた~のためにぃ~♪



今日の夕食

2007-12-25 23:06:32 | 今日の献立

飲み屋に行ったんじゃないよ。行きたいけど。
これは私の今日の夕食。
おっさんメニュー。
こんなんが好きです。

今日も子供たちはクリスマスを引きずって夕食はいらないと。
夫も帰りは遅くなるし。。。
だから私一人は寂しいからリビングの電気、食卓の電気、
クリスマスツリーのチカチカもぜ~んぶ点けてテレビ見てフフフッと小さく笑って。
このあとケーキも食べてと

満腹やぁ~~



キムチ湯豆腐

2007-12-17 21:11:37 | 今日の献立

豆腐(木綿豆腐を手でちぎりました)
ちくわ(薄切り)
ベーコン
白菜キムチ(鍋用)
を少量のめんつゆで煮込み最後にせりを散らしました。

この前の『レンジで簡単湯豆腐』の応用みたいですね。
せりも冷蔵庫の野菜室で紅葉が始まって来たので早く食べねば
今回は電子レンジでなくコンロで作りました。



今日は息子はバイトの忘年会で晩御飯はいらないそうで、
夫は仕事で遅くなるのでこの鍋は娘と二人用です。


夫のは帰ってきたらまた一人分作ります。(これは電子レンジで)


最近、こんな日が多いなぁ。
去年の今頃は受験勉強に必死だったけど、この冬ははじけてます、息子
昨日もバイト料の入る通帳を見ながら
「貯まらへんなぁ・・・。」と。
「あたりまえやん。そんだけ遊んどったら貯まらへんわ
と言われながらもまったく貯金する気のないヤツです。

まぁ、若いうちはしょうがないのかな。