
『いかなごの古せ』が売っていたので購入、天ぷらにしました。
今回はレモンを絞ってふりかけて食べました。
めんつゆでも、お塩だけでもいいと思います。
『いかなごの古せ』というのは瀬戸内で獲れるいかなごの2歳魚のことをこう呼びます。
私がよくお弁当の穴埋めによく入れてる『いかなごの釘煮』は1歳魚です。
これが料理前の生の『いかなごの古せ』です。
ドジョウのようで嫌な人もいるかな? ビジュアル的には・・・ですね。
けど、唐揚げや釘煮のように炊いても美味しいんですよ~。
ちなみにこれが『いかなごの釘煮』(作・昨年)
一年でこんなに大きくなるんですね。
今年も2月末~3月初にはいかなご漁(稚魚)が解禁になって明石の港はにぎわいます。
このあたりでは、いかなごは『春を告げる魚』と言われてるんですよ。
「今日のお弁当」
http://blog.livedoor.jp/kirazu2/
というお弁当ブログを運営しているtoyamaといいます。
ごめんなさい、ちょっとだけお知らせです。
お弁当のブログ記事が集まる、「お弁当ブログポータル」をつくりました。
http://www.edita.jp/obentoublog/
登録していただければ、そのあとは何の作業も必要ありません。一度、ご覧になってください。そして、もしよかったら参加しませんか。参加していただける場合は、ブログポータルのサイドメニューからどうぞ。お弁当づくり、ブログ更新の励みにしていただければ幸いです。
失礼しました。
揚がり具合いがたまらなく美味しそうです!!
食後ですが、食べたくなりました(^^;)))
チョコパンも美味しそう。パン屋さんに並んでいそうな美味しそうなパンですね。「美味しそう」を連発しちゃいましたが、本当に美味しいんですよね!
yukoもパンづくりしたいな~。yukoすごいパン好きなんです。
3食パンでもOKってくらい。この世から米なくなっても大丈夫なくらい(笑)
ベーキングパウダーをちょっと入れてサクサク風にしました。
だけどね、実は揚げるときすんごく油がパンパン飛んできて恐かったのよ。
一回は目の所に飛んできて目頭を小さくちょっとやけどしたんです
この顔の小さな点のやけどからシミができるんですよね~。あ~また増える~いやだいやだ
お~お米がなくなってもいいぐらいですか~。
そんなにパンが好きなんですね。私もパンは大好きですよ。
最近はベーカリーショップに行くと色んな種類がいっぱいでわくわくしますよね