goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に行こう・気まぐれ日記

ほんとに気まぐれですみません。

かす汁鍋

2008-12-19 20:21:11 | 今日の献立

こちらのローカル番組『ちちんぷいぷい』で紹介してたかす汁鍋。
あの毒舌・・いや、いつもストレートなコメントの
ハイヒール・リンゴさんが美味しい!と言うんだから
きっと味には間違いないと思って作ってみました

作り方

だし  1800cc
酒かす  150g
白みそ  120g
醤油  20cc
さとう  35g


大根、ごぼうはピューラーで縦長に薄くスライスします。
他、しいたけ・ネギ・鮭・ほたてなどを入れます。

番組ではぶりをしゃぶしゃぶにしていましたが、
うちは、材料節約です

大根とごぼうのスライスがイケます
きしめんみたい。

息子は「甘い、甘い」と。
みそと砂糖と野菜で甘みが増したかな。

〆には、うどんではなくマカロニ(必ず下茹でしてね)と とろけるチーズでグラタン風に。
酒かすの独特の風味が無くてほんとにグラタンみたいでした。


番組でのレシピはこちら






ホットサンド

2008-12-08 23:06:26 | 今日の献立

テスト中のためお弁当はありません。
今日のお昼はこれ。
お惣菜の「メンチカツ」にソースを塗ってとレタスも挟んでホットサンドメーカーで焼くだけです。
ちょっと手抜きですが、ボリュームがあっておいしゅうございました。



さんまの季節でも無いから
テンプレートのさんま柄を変えようと思ったんだけど
このうっす~い茶色が気に入ってるので
やっぱりこのままにすることにしました。

でもクリスマスっぽくしたいのでwham!のラストクリスマスを貼ってみた。

もう街中で聴き飽きてると思いますが
いやいや、まだまだ聴き足りないという人がおられましたら
クリックしてみてね




カリフラワーサラダ

2008-12-07 21:41:55 | 今日の献立

あかんわ。
やっぱりあかん。

カリフラワーは何べん食べても美味しいと思えない。
口の中でボロボロするような食感があかんのよね~。

しかも娘も息子も苦手らしい。
「給食を思い出すわ~」と。
だって、家では食卓に上がらないもんね。

なのに。


夫がこんなにでかいカリフラワーをもらってきました。
どないすんねんなぁ。
こんなに。

何か美味しい食べ方があったら教えてください




夏野菜でピリ辛煮浸し

2008-09-13 21:08:02 | 今日の献立
  

夏野菜もそろそろ終わりですね。
もうすぐ、この子たちもJAの売り場から居なくなると思うと名残惜しいです。

かぼちゃ
おくら
ピーマン
パプリカ
プチトマト

プチトマト以外を多めの油で炒めて火が通ったところで
ボールに用意していためんつゆとキムチの素をあわせた汁に漬け込み
冷蔵庫でよ~く冷していただきました。



gooのブログパーツで「FOTZ」に対応となっていたので写真を飾ってみました。
ブログパーツをするのはこれが初めてです。

こうすると美味しそうに見えるかなぁ



冬瓜スープ

2008-08-24 22:52:31 | 今日の献立
夏バテ予防に良いと言われる『冬瓜』を使ってスープを作りました。

作り方
冬瓜の種を取って皮を剥いて一口大に切ります。
500mlのスープ(ウェイパー)と醤油大さじ1、5に冬瓜と椎茸を煮て最後に小えびを入れます。
塩コショウで味を調え水溶き片栗粉でとろみをつけてから
溶き卵を入れ火を止めて出来上がり。

冬瓜自体にあまり味が無いので、夕食の時間より早めに作って味を染み込ませておきました。
食べる頃にはとろりとやわらかく煮えていてとっても美味しかったです









おとといHIROMI GOのコンサートに行ってきました。
去年はチケットを取り損ねたので2年ぶり♪

HIROMI 相変わらずのテンションでまずはアップテンポの4曲で始まり
客席はも~うノリノリ

いつもの「GO~~~ヒロミです」の挨拶にまたまた会場盛り上がる。
サービス精神旺盛で行った私たちを来てよかった~って気持ちにさせてくれるね。

そして2億4千万の瞳、GOLDFINGER'99では会場総立ちで大盛り上がり!
ほんとに52歳とは思えな~い。

盛り上がりすぎてHIROMIと一緒にステージを走りまくってたバンドのギターさんが
こけっちゃったらHIROMIもわざとひっくり返る場面が。
バンドさんに対する優しさが見えたわ~。

アンコールが1曲だけで「もう終わり?」って感じでちょっと寂しかったけど
とっても楽しい時間でした。

さぁ!明日からもまた頑張ろ~


たこめし

2008-08-21 18:32:25 | 今日の献立
スーパーに買い物に行くと新鮮な「たこ」が並んでいました。
茹でた「たこ」はよく見かけますが、生は珍しいです。

明石と言えば「たこ」といいわれるほどの知名度。
調べてみると今が1年で一番美味しい時期なんですね。
手に入ってラッキーでした






ほら。
まだ手に吸い付くほど新鮮です。



作り方は自己流ですが、火が通ると縮むことを考えて大きめに切った「たこ」と
洗い米に醤油・酒・すりおろした生姜(少々)・白だしを入れて白米モードで
炊飯器で炊きました。
炊き上がった「たこめし」にすりゴマを混ぜて、みょうがをのせて出来上がり

炊飯器で炊くとたこが硬くなるかな?と思ったけど大丈夫でした。





冷食の竜田揚げで南蛮漬け

2008-08-03 12:56:22 | 今日の献立

キッチンに立ちたくない今日このごろです。
だって暑いですもんね。

オール電化にした友達はコンロの火が無いからガスの時と比べると
キッチンの暑さはずいぶんましになったよ。と。

いいなぁ



揚げ物もやる気しないので、冷凍食品の竜田揚げで南蛮漬けを作りました。

電子レンジでチンした竜田揚げを酢・砂糖・醤油・玉ねぎとピーマンのスライスと合わせるだけですが
これがさっぱりと美味しかったです。
酢は酸味がちょっと優しくなるかなと、りんご酢で作ってみました。

夫は冷凍の唐揚げとは気が付かず食べておりました。
嬉しいんやら、日頃の自家製の唐揚げはなんやったんや?と思ってみたり
なんか複雑。






お吸い物でスパゲティ

2008-07-26 16:09:54 | 今日の献立

今日のお昼ご飯に食べました。
お湯を注ぐだけの松茸風味・お吸い物の素でスパゲティを作りました。


作り方
茹でたスパゲティにお吸い物1袋とバターと醤油を少々入れよく混ぜるだけです。
トッピングにきざみ海苔をふりかけました。

これがすごく美味しくてビックリ




暑い夏は、この『レンジでスパゲティ』で作るとキッチンも暑くならなくていいですよ!

お茶漬けの素で作っても美味しいんだって
今度作ってみよ~♪





きゅうりのキューちゃん風

2008-07-23 21:28:15 | 今日の献立
みなさんのブログを見て一度作ってみたいと思っていた
『きゅうりのキューちゃん』を作ってみました。
作り方は検索するといっぱい出てきたのでその中から簡単そうなのを選んで。

途中で醤油を切らしてしまいちょっと少なめの量で作ったら
やっぱり、出来上がりの味ちょっと薄め、でした

時間が経つと味が染みてきて美味しくなってきたけどなんか物足りないわ。

でも5本分も作ったからちびちび食べてます。
けっこう日持ちするらしいので、ちびちびと減らします


キューちゃん作りで残った生姜はすりおろして冷凍しました。
冷奴にこのまま乗せたり、カツオのたたきと食べたり。
チューブの生姜より美味しいよ




ひとりで夕食

2008-07-19 20:11:17 | 今日の献立
サーモンフライ(チリソースで)
山芋そば
サラダ(おろしドレッシング)
とうもろこし
自家製きゅうりぬか漬け
ビール

娘は夕食はいらないと出掛けたし、息子は軽くでいいとのことだったし
夫は遅くなるし、ひとりで6時前から一杯やってました
まだまだ外は明るい時間でしたね



今日も暑かったね。
って、もう暑いと言うまいと思っても言ってしまいます。

クォンサンウ、婚約しましたね なんかショック~。
お相手は元ミスコリアだって。
こりぁ美人だわ・・とベタなしゃれやね。
おめでとうございます。



もうすぐ車の保険の期間が満了になるのでそのことで保険会社から電話がありました。
担当者の方が代わったとのことで丁寧なご挨拶からはじまりまして。

それから、新しい保険でお得なのがあると教えてくださいました。
今年から息子も免許を取ったのでその保険料も含んだ見積もりを
一度してみて欲しいとお願いしました。

そしたら担当者さん、
「その息子さんは女の子さんですか?男の子さんですか?」
って聞いてきた。

息子って言ったら基本的には男の子とちゃいますか~?

緊張してはったんやろか・・・。