スーパーに買い物に行くと新鮮な「たこ」が並んでいました。
茹でた「たこ」はよく見かけますが、生は珍しいです。
明石と言えば「たこ」といいわれるほどの知名度。
調べてみると今が1年で一番美味しい時期なんですね。
手に入ってラッキーでした



ほら。
まだ手に吸い付くほど新鮮です。

作り方は自己流ですが、火が通ると縮むことを考えて大きめに切った「たこ」と
洗い米に醤油・酒・すりおろした生姜(少々)・白だしを入れて白米モードで
炊飯器で炊きました。
炊き上がった「たこめし」にすりゴマを混ぜて、みょうがをのせて出来上がり

炊飯器で炊くとたこが硬くなるかな?と思ったけど大丈夫でした。
なかなか生たこは 売っていませんよね
たこめし、おいしそうですね。
みょうがが、とってもあいそう!
明石の魚の棚に 時々行くことが あります
だしで食べるたこ焼き目当てで…
たこめしって かやくごはんとちがって具はいろいろ入れないんですよね
私の実家近くには たこめし専門のお店が
あります
納涼台で食べるのですが 海を見ながらたべるのが また美味しくて…
実家の姉のは 小さくささがきしたごぼうと油揚げをきざんでいれます
なかなかこれも美味しいです
生たこといえば 天ぷらも美味しいですね
食べることが 大好きで ダイエットが ますます遠ざかりそうです
私も何度か炊いたことあるけど、いつもゆでだこ。
生の蛸だと新鮮で、もっと美味しいんでしょうね~。
スーパーで生の蛸を見かけたことあるんですけど、なんかぬるぬる~ってしてそうで、買ったことないんです。
今度見かけたら勇気を出して買ってみようかなぁ?
↓のお返事で名前があがった『マンマ・ミーア!』
すごいよかったですよ~。2回観に行きました。
映画化されて、日本公開も2009年新春に決まったらしいですよ。すごく楽しみにしてるんです♪
はよ観たいなぁ。
うちは炊き込みって言ったらつい鶏飯か牛飯に
なっちゃうけどたこ飯もいいなぁ。
硬くならないんだったら挑戦しようかな?
私のよく行くスーパーは年中生たこも売ってるけど
今が一番美味しいの?お刺身買っちゃおう。
明日はたこづくしかも(笑)
息子の大好物なんです^^
たこからはだしがあまり出ないので、ちょっと薄味すぎたかな?って感じでした。
ごぼうと薄揚げかぁ
いい味が出そうですね。今度作るときぜひ入れてみますね!
魚の棚、私も時々行きますよ~。
新鮮なたこが木箱から飛び出してにゅるにゅる歩いてますよね(笑)
あ~明石焼きも美味しいしですよね。
いもたこなんきん、たまりませんね~
生のタコ、パックに「下処理済み」って書いてあって
確かに買ってくるとぬめりも無かったので使いやすかったですよ。
吸盤を叩くと手に吸い付くのでちょっと間遊んだりしてました(笑)
えっマンマミーアを2回も!
そんなにいいんですね
私もアバの曲は大好きだし、ん~ますます観たくなってきた~。
来年映画があるんや~。
これは絶対観なくちゃ。
名古屋は遠いし・・・
牛の炊き込み、これは初耳です!
ボリュームあって美味しそうですね
タコ飯の作り方はタコとご飯は別々に炊いて後で合わせると
硬くならなくていいよ!って教えてもらったんだけど
めんどくさいから一緒に炊いちゃいました
だけど、硬くならなくて美味しかったですよ
息子君、タコが好物なんですね!
夏の疲れが出る時期だしタコづくしいいですね~。