チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

スギタケモドキ 08.9.30

2008-09-30 14:58:00 | きのこ

スギタケモドキを採ってきた。

1_15午前中、森林公園へ行ってきた。時間の関係で川沿いを少し歩いただけ。それでも獲物はエゾシカ一頭と、スギタケモドキにヌメリスギタケモドキ、ナラタケを採ってきた。(ただし、エゾシカは写真にとっただけ。でも、美味しいんですよねエゾシカって)

スギタケと名のつくキノコは、スギタケモドキ・ツチスギタケ・ヌメリスギタケ・ヌメリスギタケモドキと4種を森林公園周辺で、あと一つ、スギタケは東遠矢と、全部で5種を今までに採った。

美味しいのはヌメリスギタケ!ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)の天ぷらも好き。

中央の写真は9月14日の幼菌。これは、16日の展示会に持っていった。可愛いでしょう!鬼の金棒みたいだけど^_^;。

Photo_44Photo_45 11_4

コメント (1)

ホソツクシタケ 08.9.15

2008-09-29 19:49:00 | きのこ

クロサイワイタケ科 マメザヤタケ属 ホソツクシタケ

Photo_4627日、タックと森林浴に出かけたとき、ホオノキの実を見つけた。こんなに赤かったかなと思いながらパチリ。今日、その写真を見ていて、15日にキノコの会の採集会のとき写した1枚を思い出した。

そう、ホオノキの実からでるキノコ、ホソツクシタケを忘れていた。食べられないし、美しいキノコとも思えず、そのままになっていた。それで危機感を抱いたキノコは、

Photo_47「奥さんに忘れられている~」「まかせとけ」と、話したかどうかは知らないけど、森の中で、緑の葉の上に落ちていた赤い実は目立った。

ところで朴の樹といえば、朴葉味噌を思い出した。食べたことはないけど・・・作れるかも。葉っぱ、拾ってこようかなぁ。

ちょっと、ちょっと、奥さん、私たちの最後どうすんのよ~。エッ?あ? そして、ホソツクシタケもホオノキの実もブログになった。

コメント (1)

タックときのこと森林浴

2008-09-28 19:55:00 | きのこ

27日、久しぶりにタックの森林浴!

Photo_48タックは先月からオンコ(イチイ)の剪定をしてるけど、昨年まで使っていたタックオリジナルの、こだわり木製脚立が壊れてしまい、仕方なく市販の脚立で、不自然な格好で作業をしてる。(タックのブログ:リンク用URL

それに、ずっと何処の野山にも出かけていない!で、二人で森林浴に出かけた。遠出をして疲れても困るので、近くの「標茶のミズナラ」を見に行った。途中、ヤマブドウの実が黒く色づき始めたのを口にし、「まだ酸っぱい!」。ミズナラの実を手にしたり、タラノキの花を写したりと、当てもなくフ~ラフラ

Photo_49 Photo_50Photo_51

Photo_52 帰るにはまだ早い(5時半出発だもん)。ここからは、(計画実行)私一人じゃ行けない、あっちの林道こっちの林道とただ走った。走ったら\(゜ロ\)ココハドコ? 幸いに、道端で休んでいたキノコ採りのおじさんに、現在地を尋ね、無事釧路までたどり着いた。タックは疲れて、早々に寝てしまいました。"^_^"v あ、途中で採ったキノコの一部です。

コメント (1)

27日の庭

2008-09-27 16:06:00 | 草花

タックが、8月の20日過ぎからオンコ(イチイ)の剪定をしてる。そのオンコの根方で、イヌホオズキやマイヅルソウが実をつけている。

Photo_53 Photo_54
小鳥の餌さに含まれていた、ヨーロッパ産のヒマワリから発芽したらしく、いつの間にか大きくなって咲いていた。虫に食われてかなりボロボロ!それでもはるばる海を渡ってきたのだから、ご挨拶、「ハーイ、 エブリバディ!」。白い花はコハマギク。

Photo_55 Photo_56


ヤマブシタケ 08.9.21

2008-09-25 10:17:00 | きのこ

わぁ~わぁ~わあ~!ヤマブシタケだ。

1_5ミズナラの樹に白いものが見える。もしかして、憧れの君・ヤマブシさんでは?と、はやる心を抑え近づくと握りこぶし大のヤマブシタケ!

いそいそとデジカメを取り出し、パチリパチリ。針の長さ2センチ。採る、採らない、いや採る・・・で、私の手の中へ。そしてお椀の中へ入った(鶏肉と鰹節で出汁をとった醤油味)。美味しいキノコ!苦味はなかった。

2_63_5 4_4
><本菌子実体に含まれる多糖に抗がん性あるとされ、また「ヘリセノンD」と言う脂肪酸化合物には痴呆性を改善する作用もあるといわれている>と、『北海道きのこ図鑑』(高橋郁雄著)に書いてある。以前なら「ふ~ん」でそれっきりだったけど、今は、「痴呆性を改善する」に目がいく(悲しいなぁ)。

*この場所を教えていただいたNさん、ありがとうございました(^_^)v。

コメント (1)

スズメを見てると・・・

2008-09-24 14:27:00 | 小鳥&小動物

痛かった(>_

31餌に群がるスズメだけど、結構痛い目にあってるようで、その姿をパチリ。

ちょっと~、なんで私の体に乗るのよ

エッ?

エッじゃないわよ、早く降りて。お・も・た・い

<m(__)m>ゴメン

あとの2枚は、自分でぶつかった。

32 33

コメント (1)

ミヤマタマゴタケ

2008-09-23 14:57:00 | きのこ

とうとう食べた、ミヤマタマゴタケ。

Photo_57何年か前、それらしきキノコの幼菌を食べたことがあったけど、22日、大人のミヤマタマゴタ13を味噌汁にして食べた。

美味しかったよ~(^^♪。癖がなく、まろやかで、かさはツルッと喉ごしがよかった。(なお、食毒に関してチックは責任を持ちませんので、ご自分の責任で判断をお願いします)

2001年に新種として発表されたキノコなので、名前がついて7年足らず。食毒は図鑑によって、「不明」とか「食不適」と書いてある。

Photo_58で、いつも思うのは、「不明」は「毒」が有るかのか無いのか分からない。「食不適」は毒は無いけど食べられないか、美味しくないと判断してるんだけど、自分の判断に迷う・・・いいんだよね!

コメント (1)

ハンノキイグチ 08.9.17

2008-09-22 14:22:00 | きのこ

食べました、ハンノキイグチを。

Photo_59 Photo_60
17日、講師の先生方(大山・桐越の両氏)との早朝の観察会に参加したとき、ハンノキイグチを見つけられた桐越先生から、「美味しいキノコだよ」といただきました。(「早起きは三文の徳」って本当だった。ありがとうございました)(写真は8月22日)

Photo_61わりと収穫量の多いキノコだけど、何となく、美味しいとも思えず食べたことがなかった。さっそく、味噌汁にして食べた。あらぁ~、美味しい!甘くて、ツルンとしてて。今まで、横向いて歩いてたのが惜しまれる。

数日後、ユニークな形で出てたキノコを見つけデジカメでパチリ。画面を見てたら・・・悪戯っこ恐竜に見えてきた。可愛いでしょ!(こんなのでも時間がかかった)

コメント (1)

迷い込んだモンシロチョウ

2008-09-22 09:05:00 | 昆虫など

21日。お日様に向かって羽ばたくモンシロチョウ。

Photo_62風除室のほうからタックの声がする。行ってみるとタックの独り言?じゃなくて、モンシロチョウと話してた。どうやら、開けてあった小窓から迷い込んだらしい。

窓を閉め、デジカメでパチリパチリ。あっちのガラス、こっちのガラスと飛び回るので、私はパパラッチ。

そのうち、東向きの一番大きなガラスで、お日様に向かってパタパタ。

パチリ!ヽ(^o^)丿 その後、大空へ飛んでいった。

Photo_63Photo_642_15

コメント (1)

食用菊:モッテノホカ

2008-09-21 06:09:00 | 草花

食用菊のモッテノホカ。

Photo赤(ムラサキ)・白・黄色の3色。10日くらい前、いつも買い物に行く店先に、おじさんと共に並んでいた。一鉢1000円が800円に値下げされて。菊を見てたら、「美味しいから買って」。買うなら3色とも欲しい。だと、2400円かぁ。「3鉢で2000円にしてくれる?」「・・・今日はさっぱり売れないから、いいかあ」。交渉成立ヽ(^o^)丿

Photo_2こうしてわが家の住人になった3兄弟。今年は眺めるだけ。食用菊だけど、薬剤がかかってるかもしれないから、来年、自分で育ててから食べる。どうやって食べようか、酢の物がいいかな。

Photo_3最近は「事故米」の処理が問題になってるけど、経営者は金儲けしか頭にないのね。学校給食や、病院、老人施設にお菓子などなど、何処まで広がるんだろう。

学校給食に関して言えば、「食育」という言葉って何?地産地消はどうしたの?

コメント (1)