チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

子スズメの顔は可愛くなかった (゜o゜)

2022-06-30 16:58:31 | 小鳥&小動物
晴れのち曇り、16時40分現在最低16時3分13.2℃、最高9時11分19.5℃。

風が冷たく、9時すぎをピークに気温が下がり始めた・・・寒いです。

昨日、初めて子スズメを見た。親にご飯をねだる姿は可愛い。


朝はまだ雨の名残の滴が草についてキラキラ光っていた。


親の後を追いかけては大きな口を開けて、ごはん頂戴コール。


お母さんはご飯を食べる暇がなく、疲れ気味。とうとう子スズメを置いて自分のご飯を食べ始めた。
子スズメは自分で食べていた。
そして、お腹がいっぱいになったらしく、顔を上げてこちらを見た。

・・・はっきり言って、可愛くない(。-`ω-)。


頭が少し痛い、いわゆる頭痛ではなく外側・・・何処かにぶつけたかしら?? 同じ側の首のあたりも痛いなぁ。。。最近ダニには噛まれてないしなぁ。。。


ムラサキツユクサが咲きました (*^-^*)

2022-06-29 19:22:28 | 草花
曇りたまに雨、19時現在最低2時33分16.2℃、最高11時33分19.5℃。

涼しいといういうより少し寒い。

ムラサキツユクサが咲き始めました。


繁殖力が旺盛で、油断するとあちこちで咲き始めるから見つけたら抜いてます。抜きすぎて数年前にピンクが消えてしまった(ノД`)シクシク。
蜂が花から花へと忙しく飛び回っていたけれど、早くて証拠程度にしか撮れなかったです。


今年は例年より背丈が低め。


3坪菜園はアスパラガスに混じってツユクサの芽がびっしり出ているので、草取りしながら間引いてます・・・ツユクサの青が好き。これも繁殖力旺盛で油断をするとツユクサ畑になってしまう。

夕食はフキを煮ました (*´▽`*)。
春4月のギョウジャニンニクで始まった山菜はフキで終わりになりました。3ヵ月は終わってみればあっという間だったなぁ。

フキを下処理して送ったです (-_-;)ツカレタ

2022-06-28 20:09:03 | 山菜
晴れ、20時現在最低6時47分15.8℃、最高11時10分19.9℃。

朝から26日に採ってきたフキを茹でて皮をむいて~、子供と姉に送った。
我が家の分は夕食後に処理したら疲れたです。

この後台所を片付けてお風呂に入る前に投稿しようとしたら、こんな時に限ってPCの動作がスローモーションのコマ送り(ノД`)シクシク。最近調子が悪いのだ。

26日の庶路川支流。


茹でて皮を剥いて、あく抜き中(荷造りするまでの間)。


旦那が味噌漬けが食べたいと言う・・・疲れたので、明日漬けるから食べるの2~3日待って<(_ _)>

少し早いけれどナサイ。

ミヤママタタビの花が咲いてました

2022-06-27 18:40:20 | 山菜
晴れ、18時現在最低4時22分16.2℃、最高16時14分25.5℃。

予報では午後から雨・雨のはずが18時になっても降りませ~ん。おまけに 最高気温25.5℃の、今年初の夏日 になりました~。(*´▽`*)。

ミヤママタタビの花が咲き始めました。
実のなる両性花と雄花。3枚目は両性花を横から(*^-^*)。


生食でも果実酒でもOK 。
どちらも美味しいですが、熟する前の堅い実を果実酒にするため、生食は運がよければです。
これは雄花ですが両性花だったらなぁ。。。。。

今年はストックがなくなったので、果実酒用に採集を頑張る。

同じくコクワ(サルナシ)も。

今は梅酒を仕込んでますょ・・・ブレンド用なので、梅酒のレシピより3倍の梅を入れて(*^^)v。

寝かせて1年後に甘みは調整。

(*´σー`)エヘヘ 私は1年後に取り出した梅を齧るのが好き。

あと3日で半年が過ぎる(ノД`)シクシク、早いね。
今は鈍行列車に乗りたい気分。

この暑さにシイタケは何を勘違いしたのか

2022-06-26 20:04:49 | きのこ
晴れ、20時現在最低2時30分16.8℃、最高15時41分24.4℃。

今日も夏(真夏日は数日、夏日も10本の指で足りる)・・・庶路で食べたスイカが美味しかった(*´▽`*)。
今日はフキ採りに行って来た。塩蔵ではなくすぐ食べるので、すでに何方かが採った後だけど採れました。(本流は濁っていたので支流に予定変更)
本流に釣り人が入るところだったけど、ヤマベ=ヤマメは禁漁中なので何を釣るのかしら?! フキを採り終えて帰る1時間後にはいなかったから、あの濁りでは釣りができなかったみたい。

真っすぐ帰らず、いつもの林道へツルサビタを見に行ったけど咲いてなかった。
念のためシイタケを

あらぁ~、この暑さに何を勘違いしたのか、1・2・3・・・一番大きのを切ってみたら、虫さんがいなかったので全部頂いてきました。


14時過ぎに家に着いた。

夕食は冷やし中華でした(*^-^*)。


旦那が育てているナスは、移植が遅れて・・・

2022-06-25 18:43:28 | 家庭菜園
雨と風、18時現在最低5時18分15.2℃、最高11時48分24.0℃。

24℃は夏・・・スイカが美味しかった(*´▽`*)。

朝から庭の片付け。
庭の一角に高山系の植物が植わさっているコーナーがある。いつの間にか小鳥の置き土産から芽生えたツルバラやスギナが繁茂し、本来の高山系のツツジ類などは雑草のなかから顔を出す始末。
一念発起・・・旦那に処分していいものを聞きながら、幾つかを処分した。
数年前に処分したはずのメギは、いつの間にか復活し棘が痛いのよね(ノД`)・゜・。

ところで、旦那が育てているナスは、大きなプランターに植えるのが遅れて少し硬い。
マーボーナスにしました(*´▽`*)。(肉はいつもの分量なので多め)


(*´σー`)デヘ  ちょいと片栗粉が多かったようで。


キノコにいたカタツムリをごみと間違えて~

2022-06-24 18:42:09 | 小鳥&小動物
雨と風、18時現在最低2時46分14.5℃、最高12時38分17.1℃。

雨が降っているから美容室でカットしてきたです。

22日のキノコウオッチング&採りで2センチほどのコブリマメザヤタケを撮ったとき、シャッターを押してから、小さなゴミに気がついて払い落とした。


今日になって画像を見たら
あらぁ~、どうしよう・・・ とても小さなカタツムリがお食事中だったみたい。


小さなクレーターは、きっとカタツムリさんのお食事した跡だろうな。
どこかに飛んで行った(飛ばされた"(-""-)")、小さなカタツムリはどうしているかしら?!・・・ほんと申し訳なかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕食に数日前に見たネットの「タッカルビ」を作ったけど、いまいち味に締まりがなく物足りなかったです(ノД`)・゜・。
鶏モモ肉1枚とシイタケ・玉ねぎ・にら・じゃが芋に対して、コチュジャン小さじ2は少ないと思いつつもレシピ通りに作ったら、やはりぼんやりした味になってしまった。
まぁ、そういう日もあるさ(ノД`)シクシク。

エゾハルゼミの鳴き声が嬉しい(´ー`)

2022-06-22 19:34:29 | 小鳥&小動物
午前曇り、午後から晴れ、19時現在最低1時57分13.5℃、最高12時39分17.2℃。

エゾハルゼミが初夏を告げてます。
今日はメロンのままと森林公園を散策してきたけど、暑からず寒からずで気持ちよく歩いてきました。曇りだとセミもあまり鳴かないと思ったら、薄日が射してきて少し暖かくなると途端に賑やか。

エゾハルゼミの蝉太郎(は羽化したばかりらしく、まったく動かない。15日です)


翅の付け根近くにあるエメラルドグリーンが好き。


鳴き声も気温が高いと、アヂィ―と暑さも増すけど季節だねと嬉しくなる(*^-^*)。

おまけはコケイランとオオヤマオダマキ。


食べられるキノコはシイタケが3~4個採れただけで、タモギタケは幼菌すら見つけられず少し寂しい"(-""-)"。

森林公園の後、林道へ行ってホウノキの葉を採って来た・・・前回の朴葉ずし?! は、葉の香りがしなかったので再チャレンジ。

シウリザクラが咲いてました

2022-06-21 09:21:59 | 草花
9時現在晴れ、気温17.4度。予報では最高23℃。

庭はジャーマンアイリスとキショウブ、クレマチスに低木のツツジ類(名前を知らない)が幾つか、それと雑草の花(´ー`)。

19日の林道ではミズキが満開。入り口では出遅れたシウリザクラが咲いてましたょ。



秋に実が黒くなったら渋いけど食べられるし、果実酒にもなるけど好みじゃないから作らない。生食もしない。
木材は家具や木工加工品の材料として利用されるとのこと。

おまけは15日のクリンソウ・・・もう散っていると思う"(-""-)"。


さて、今日は庭の草むしり


最近見たキノコ:シイタケと~

2022-06-20 15:49:49 | きのこ
晴れ&雷&土砂降りの天気、12時現在最低2時36分14.6℃、最高14時42分20.7℃。

9時近くに20度になり、」11時頃空が急に暗くなったと思ったら雷と土砂降りの雨。でも、あっという間に止み晴れた。また、15時頃から雷がゴロゴロ、空も暗く、雨がぽつぽつ落ち始めたけど、土砂降りになるのかしら??

ところで、昨日の林道でキノコ探しも少し。そしたら、
シイタケが出てました。


頂いてきました(*^-^*)。
暗緑色のグレバが落ち始めたキイロスッポンタケと、隣の幼菌はアミヒラタケだと思う。


チシオタケ(15日)とオオワライタケの幼菌(11日)。


ヌメリスギタケモドキは11日。


小さなキノコもたくさん出ているけど
あ、大きいのもあった。広葉樹に出るマンネンタケと針葉樹に出るツガノマンネンタケがあった。11日カツラに出ていたアイカワタケらしいキノコはもう朽ちただろうな。

キノコ探しと子ぎつねの確認と花を見て2時間ほどで林道を出た。あして、フキを探しに東遠野方面へ行ったけどいいのがなかった(ノД`)・゜・。。
で、林道にも川があるからと戻って、お弁当を食べて、普段通らない道へ入り川沿いを走ったけれど間もなく通行止め。
諦めて帰ったです。