チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

君の名は、シメ

2008-04-30 05:58:00 | 小鳥&小動物

数日前から見かけるのはシメ。

140142 141
前・横・後ろの〆姿、じゃないシメ姿。バックのエゾムラサキツツジは、4、5日前から咲き始めた(昨年より1週間早い)。
図鑑によると、シメは北海道で繁殖するとあり、4~10月とある。ムクノキやヤマハゼを好むとあるので、手元の『北海道 樹木図鑑』を見たけどでてない。えっ、北海道で生きていけない?
で、他の野鳥図鑑を見ると、ナナカマドの実を食べている写真に良かったと、胸をなでおろした。けど次の行に、カエデやシデの実を食べる・・・あれ?これも樹木図鑑に載ってない。

確か高校の校歌の中に、「カエデ」という文字があったはず・・・違ったかなあ。
釧路では何を食べているの?なんか可愛そうになってきた。カワラヒワ用のヒマワリの種を食べにくるけど、いっぱい食べていいよ。(ちゃんとタックさんにお礼言ってね)

コメント (1)

白いヒラタケ

2008-04-29 19:22:00 | きのこ

白いヒラタケ、見っけ!うん、うん、初物ヒラタケ。

138昨日、タックと北斗の帰り、「明日どこか行こうか」となり、ギョウジャニンニク採りに決定。でもって、日の丸弁当に秋刀魚缶とソーセージを持って出かけた(野山で食べる缶詰の味は格別!けど家で食べたら侘しい)。

寄り道してヒラタケの樹を見に行ったら...うふふふ、真っ白いヒラタケがでてた。

137_2 139
白いキノコというか白は難しくて、今日もヒメイチゲは全滅。まあ、それでも今日のヒラタケはそれなりに納得。

味噌汁1回分を頂いてきたので夕食に作った。初物だもん、直ぐ食べたい!量は少なかったけど、しっかり味が出てて、お・い・し・かった!

コメント (1)

アラゲカワラタケ 08.4.5

2008-04-28 06:11:00 | きのこ

あ~、残念!

135 136
4月5日。時折小雨がぱらつく日だったけど、フキノトウを採りながら倒木に目をやると、リング(環紋)の模様が綺麗な腐朽菌があった。
背が少々足らず倒木の上に手をかざし、「ままよ」とシャッターを押す。帰宅後、確認したら僅かに切れている。(゜o゜)ショック

好みの色だったので、17日に脚立を持って出かけたけど、色、色が...白くなってる。あの色は何処?といっても遅い。まあ、それでもわざわざ来たのだからとデジカメでパチリ。(左が4月5日、右が4月17日)

このキノコ、タックに「ブログ(19日投稿)に書くので名前は?」と聞かれ、「アラゲカワラタケ」と答えたけど、内心は冷や汗たら~り、実物を見たことがない。

*26日、「釧路キノコの会」のNさんに、「アラゲカワラタケ」と教えてもらいました。(ありがとうございます)

コメント (1)

君の名は、キジバト

2008-04-27 13:57:00 | 小鳥&小動物

キジバトを写したけど、1枚しかないのでアップ。

  134
家の中から窓越しに写すので上手く行かない。ガラスはもとより白いレースのカーテンが反射して、白くぼやけてしまう。
隣の部屋に場所を移して、ようやく1枚だけ成功!なんか最近、屋外で写しても白くぼやけてしまうことが多くなった。もしかしてデジカメ本体が故障しかかってる?

初鳴きを聞いたのは、確か4月7日で(と、確認のため、ちょいとタックのブログを覘きに)、「デデッポー、デデッポー、デデッポー、○○」だった。○○は、「デッ」が多いけど、たまに「ポッ」で終わることがあり、山ん中で、今のはデッだとかポッだったとか(あ~あ、暇な夫婦)。

あ~、鶯の初鳴きは、え~と・・・確か22日だった。

コメント (1)

ヤマベ(ヤマメ)釣り・茶路川

2008-04-26 06:06:00 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)

24日、予報では午後3時から雨。だけど、ヤマベが呼んでいるような気がして決行。

130131133
左のヤマベは撮影を嫌がり、グズッて画面からはみでた)

8時過ぎ、茶路川へ。(お弁当とガソリンを補給して)10時近くに着いたょ~。

いつものミニ鎌は竿、収穫袋は魚篭になり川へいそいそ。竿を入れるとまもなく「ガツン」「あ、きた」と思ったときは遅く、餌だけとられた。

3回とられたあと、ようやく掛かったのは煮干みたいなアメマス!「パーマークがない」からと放す。そのあと直ぐ釣れた、ヤマベが。

それからはポイントに竿を入れると2~3匹ずつ釣れ、2時間足らずでタックと二人で38匹の釣果に満足。

たまに掛かるアメマスはまだ小さく、2週間ほどして10数センチになったら釣る。ヤマベ・アメマスの10cmくらいは天ぷら、10cm以上は甘露煮が好き(釣るのは大きいほうが面白い)。

また行こっと。

コメント (1)

タンポポが咲いた

2008-04-24 13:22:00 | 草花

23日、クレソンを採りに鶴居方面へ行ってきた。

129
8時過ぎに家を出て、クレソンを採っても10時前。だけど家に辿りついたのはお昼。途中、あちらに寄りこちらに寄ってたら、あっという間にお昼。

以前、タンポポコーヒーが話題になったけど、飲んだことがない。タンポポは何処にでも咲いているから、材料の確保には困らない。
でも、手間ひまかけて作って飲むほどの味なのかな?という思いがあって、未だに実現していない。

私は、いっぱい咲いてる黄色の絨毯を眺めて、「うふふふ」と愉しんでいるほうがいい。ただ、右側に写ってるツクシを、いちど「佃煮」にして食べてみたいと思っている。美味しい?

コメント (1)

ギョウジャニンニク採り ③

2008-04-23 19:38:00 | 山菜

今日も行ってきました、ギョウジャニンニク採り!と、昨日投稿するはずが ・・・寝てしまったうえに、今日はクレソン採り。(で、今頃の1日遅れ)

127今回は息子のため(24日着の期日指定)。行ったはいいけど、このところの高温で化けかかってる~。昨年より1週間以上は早いというか、今日で終わり。(前回はちょっと早いかなぁ?程度だったのに、あっという間)

午後から、ここは少しはいいかもと思ったのに・・・全滅に近い!その割りにコゴミが小さいじゃないの。仕方がない、なにせお天気相手だから・・・ときには諦めも必要、なんて自分に都合よくです。(息子に送る2キロは確保ヽ(^o^) ドウニカ

途中の道路わきで牛を眺めていたら、逆に牛に眺められてしまった。・・・(ここで爆睡したらしい。22日のはず)

128

コメント (1)

新しい携帯電話

2008-04-21 20:17:00 | いろいろ

FOMA P905i を買った。

午前はジムニーさんの1ヶ月検診!じゃなかった、1ヶ月点検。双葉町釧路スズキのメカ・Tさんに見てもらったのだけれど、野山を駆け巡った姿のまんま差し出したら、洗車してました(私の目に、はっきりと流れ落ちる泥が見えてる!すいません)。

126携帯電話だけど、デジカメ相当画質(400万)のカメラ付が欲しいので、この機種になった。

出掛けにタックが「色はピンク」と言った(私が買わない色を承知の上で)。あれ、でもこのピンクゴールドが気に入った(最も老眼にはゴールドにしか見えないけど)。*携帯をデジカメで写したら、ピンクが強調されたので箱にした。

帰宅後、タックに「ピンク(もにょもにょ)にした」と、言ったら「エッ?」。実物を見せたら、「ピンクと聞こえたけど・・・」「うん、ピンクゴールド」。タックさんからのプレゼントなので、(一応)ピンク!ありがとう。あ、それから、なぁ~んかテレビ画面も見られる。

コメント (1)

ギョウジャニンニク採り ②

2008-04-19 06:10:00 | 山菜

18日、お天気が良かったので行ってきた。

123目の前に、少し薄いけど赤い色のギョウジャニンニクがあったのでパチリ。

(昨年はもっと赤かかったのに、ミニ鎌を入れた後で、「撮らなかった!」とショボン)

今日は岩手にいる友達の(旦那の)ために採ってきた。子供が小学校のときからのお付き合いなので、もう20数年になる。転勤族なので、離れているほうが長いけど続いてる。(採れたよ~、今日送るからね)

辺りを見渡すと、エゾエンゴサク(桃色系)やスミレの仲間、フクジュソウなどが咲いている。

124ときどき手を休め、眺めたりデジカメで写したりの、のんびり山菜採り。

スミレの名前を書こうと、図鑑をみたけど理解できない。地上茎があるとかないとか、なんのこと?茎って土の上と違うの...。(あとでゆっくり調べよぅ)

あ~、書き忘れるところだった。17日、15センチくらいのフキを見つけ、味噌汁にしたら「美味」かった!

コメント (1)

ヤナギの仲間

2008-04-16 09:31:00 | 草花

ヤナギの花を幾つか写したけど名前が分からない。

図鑑とインターネットで調べたけど、分かったのはネコヤナギと、他はヤナギの仲間ということだけ。私には花だけじゃ無理でした。

121120 ブログ1周年記念に、「フォト・野山の花」を作ったので、山菜採りをしながら花を写しているけど、名前が分からない・・・トホホホ。(写真はネコヤナギ。左が雄花、右が雌花)

122この、ま~るい花、可愛いでしょう。もう少し大きくなると、ネコヤナギみたいに赤くなったり、黄色くなるのだろうか?多分なるんだろうなぁ。

キノコだって、タックに教えられ(舌で確認しながら)一つ一つ覚えたんだから、どうにかなるだろうと思う。葉が出るころ、また同じ樹を見に行ってこよっと。

コメント (1)