チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

カイメンタケ 10.8.22

2010-08-31 09:10:23 | きのこ

採公園のカラマツの下に、きのこがある。多孔菌科の仲間で、如何にも食不適のきのこ。

それでも、樹を1周すると・・・あ~、幼菌から老菌まで全部揃っている。ということは、写して欲しいのかなぁと思い、ぱちり。

カイメンタケ

多孔菌科  半円形~扇状の平たい形で重生  径15~30cm  表面は黄褐色、のちに暗褐色

12

34
美しいきのこじゃない、おまけに食べられない。それどころじゃない・・・針葉樹の重要病害菌と書いてある。そう、樹を腐らせる。いずれ、このカラマツも強風で倒れる?

画像見ながら、カイメンタケの一生(?!)が見られたのは、幸運だったと改めて思う。

只今9時。霧が出ているけど薄日も射している。(最高気温23度の予報)

コメント (2)

白いハマナスと・・・

2010-08-30 21:41:45 | 草花

白いハマナスが咲いていた。え~と、1週間前ですけど(゜.゜)モウ、ソンナニ?!。
尺別の帰りに寄った恋問館の駐車場。
白といっても僅かにピンクが入ってる・・・蕾がうっすらピンク

12
もう、実が色づき始めると思うのだけど、白は遅いのかなぁ・・・斜め裏の家にもあったけど、昨年、重機の音がすると思ったら、あっという間に更地になってしまい、家も草花も全部なくなってしまった。色んな花が咲いていて楽しみだったのに。

あ~、今に戻って

市内の公園では、キツリフネ、ネジバナ、それからトリカブトの仲間にノコギリソウが咲き誇ってます・・・あっ、ノコギリソウは恋問館だった。

1_21_3 2_21_4
今日もまぁまぁ暑かった!その割に食欲は衰えず、パクパク、ごくごく・・・夏バテとは無縁の地に住む私は体重が減らない。明日は雨とか・・・予報は当たる?!

コメント (2)

釧路キノコの会の近況・・・

2010-08-28 13:35:13 | 釧路キノコの会のこと

22日。尺別のカタバミ工業さんでの、ホダ木の作業について行った。

今年初めて、役員がシイタケのホダ木栽培にのりだし、将来は・・・(-"-)エッ?! 違うの。自分たちで食べる分だけです。(5月の作業も含めて、初めてのことなので今年は役員だけとのこと)

手前のホダ木はカタバミ工業(左から2番目)さんので、その奥に5月に菌を埋めたホダ木を並べさせてもらいました。

1_22

3細いホダ木には菌がまわってる(中央、切り口が白くなってる)から、来年、収穫できるとのありがたい言葉に、網焼き・キノコ汁・焼き肉・・・どれにしようかなぁと頭は急回転。

あ、私もホダ木を並べ替えるのをちゃんと手伝いましたょ。

その後、山を案内してもらい、きのこウオッチング・・・カラマツ林を歩いたけど、時期には少し早く、やはり出てなかったです。

5 帰りは栽培しているタモギタケをお土産に頂いて(お好きなだけどうぞと、奥様が)、尺別を後にしました。

暑かったけど楽しかった。

秋にハナイグチが出るかなぁ・・・楽しみ\(^o^)/。

もう一つ楽しかったことが

昨夜、きのこの会の納涼懇親会があり、行って来ました。

1_32_2
きのこの情報交換や近況報告など、わいわい、がやがやの楽しい2時間+αはあっという間でした。

コメント (2)

ヒメカタショウロ

2010-08-27 16:07:41 | きのこ

26日、臨海公園へキンチャヤマイグチを採りに行ったけど、出てない?! 崩れてかろうじて分かる程度のが、2、3個だけ。

例年なら雨の後だし、点在しているはずなのにどうしたのだろう。

とぼとぼ歩いてると、ホコリタケらしいのが見える。

1あ~、ヒメカタショウロ。
(これしか思いつかないというか、他を知らない)
へぇ~、ニセショウロ科なんだ。(ニセなのか・・・)
径3.5cm 高さ3cm
触ると、固いのからプヨプヨまで色々・・・プヨプヨは熟して黒くなってるんだろうなぁ。
試しに切ってみようとバッグの中をがさごそ・・・ナイフを忘れた(゜.゜)
左は1.3cmくらいで、まだ幼菌らしく触ると堅い。右はプヨプヨ。

23
今夜は懇親会なので、仲間に聞いてみよう(*^_^*)ナカマニタヨル

コメント (2)

カサブランカが満開

2010-08-24 14:20:58 | 草花

咲いてます、白くて大きな花。

1
車庫の上から、一列に並んで道行く人に話しかけるのは・・・カサブランカ
むせ返るような匂いが、辺りに漂ってる(ちょっときついかなぁ(*^_^*)キライナヒト、ゴメンネ
19日にパチリ。

23
ここ数日、ちょこっと忙しくて・・・、ようやくデジカメから出してもらえた\(^o^)/ワ~イ、オソトダ

先日写したアイカワタケはそのまんま。え~と、カイメンタケとかいうのもあった・・・何時、デジカメから出してもらえるのかなぁ?!

コメント (4)

アオズキンタケとズキンタケ

2010-08-23 08:48:32 | きのこ

オオゴムタケを採りに行った時、緑青色のズキンタケがいっぱい出ていた・・・場所は教えてもらいました(*^_^*)イマモチョイミダレサンニ。

1
緑色の苔の中に一段と濃い色のズキンタケがニョキニョキ

アオズキンタケ

ぱちり、ぱちりと何枚か写すのだけど、残ったのはこの1枚。
この写真1枚だけじゃなぁ・・・
で、昨日春採公園でズキンタケを写してきたけど、
あ~、ボケますねぇ・・・
何故なんでしょうか?

23

昨年も失敗したんだった(゜.゜)オモイダシタ

コメント (2)

サッ・・・サンマが500円?!

2010-08-21 06:13:02 | いろいろ

なんで、釧路に住んでて1匹500円のサンマを食べてるの\(゜ロ\)ナゼダ(/ロ゜)/? 美味しかったけど。(昨年の3倍かなぁ?)

ハシリでも250円のサンマしか食べたことのないのに。

だから、今日の主役。


タックが、サンマが大不漁という記事を読みながら、「サンマを買ってきて」という。

今年は脂ののりが悪く、美味しくないのに?!

それでもいいからという。

あまりのお値段に、お皿に移し替えて記念撮影(*^_^*)サンマ、ホンモウ。サイズは34cm弱で大きい。


1匹はお刺身(写真は1匹の半身=250円分)、もう1匹は焼いたけど、やはり脂が少なかった(私はこれくらいが好き)。

で、お刺身は脂が少なかったぶん、美味しかった(と、タック)。お刺身には最適のサンマでした。・・・もう、買わないよ(*^_^*)


 

コメント (4)

ギョウジャニンニクの種

2010-08-20 07:11:59 | 草花

ツユクサの中でギョウジャニンニクが種を落とし始めていた。

1


3ミリ。丸くて、黒く光っている。

この種が7年くらい経つと、食べころのギョウジャニンニクになるのかあ・・・長い年月が必要なんだ(゜.゜)ヘエー

532
この他にも、ニワゼキショウ、リシリヒナゲシ、エゾウスユキソウなどが種を実らせ、一生懸命土の上に落としている。

PhotoPhoto_23_2
雑草も一生懸命だけど・・・あまり落とさないで欲しい。

コメント (2)

オオゴムタケ 10.8.17

2010-08-19 13:12:12 | きのこ

17日午後、釧路町森林公園。長靴に履き替えて、トコトコ、キョロキョロ、坂道を登って行く。
確かこの辺り(教えてもらった)。
あっ、あの丸いものは

Photo
オオゴムタケ
4cmくらい
中心の丸い子実層の周りには、(睫)毛がびっしり生えていた。
名前の一部にゴム・・・指で押すと弾力があった。

23_2
さて、
このきのこは「食」。
これは成菌?! 成菌だろうなぁ(初めて見るので)・・・頂いてきました。

4_2皮を剥くのは、生と茹でてからの両方を試したら、生の方が剥きやすかった。(味はどちらも同じ)

味・・・無味無臭。こりこりした歯切れのよい食感。

さいの目に切って黒蜜をかけてデザート。美味しい?!(*^^)v・・・味がないけど食感は好き。(*^^)vモットオオキイノガホシイ

また、探そう!

コメント (2)

雑草・アカバナにも・・・

2010-08-19 05:53:47 | 草花

アカバナの仲間が図鑑に7種ほど載っているけど・・・え~、アカバナの仲間たちです。

濃いめのピンクが鮮やか。

2

いつのまにか白も咲きだした。そして、数年前からの住人の淡いピンクも。

34
今年も現れたイヌホオズキとノゲシ。ぱちりした後は、種が出来る前にと抜いた・・・昨年もそうしたのだけどなぁ(゜o゜)ライネンハ?

11_2
ここ数日25度!暑い。その暑い中、オオゴムタケを見=採りに行って来た(*^^)v。

コメント (2)