(*´σー`)エヘ 昨日、マイタケを見に行った。 遅かったです(ノД`)・゜・。4個のうち一番小さいのは大丈夫だったので採ってきたです。
綺麗に掃除をして~、昨夕食は天ぷらでした。
お塩をちょっと振ってパクッ・・・美味しい(*´▽`*)。
今夜はきりたんぽ鍋、ホイル焼き、すき焼き??? どれにしようかなと考えていたのですが。。。。。。どれも作れませんでしたぁ~。
ということでキノコ採りはOKになりました(*^-^*)vvvv。(骨折は経過順調とのこと) シイタケは明日の予定。
綺麗に掃除をして~、昨夕食は天ぷらでした。
お塩をちょっと振ってパクッ・・・美味しい(*´▽`*)。
今夜はきりたんぽ鍋、ホイル焼き、すき焼き??? どれにしようかなと考えていたのですが。。。。。。どれも作れませんでしたぁ~。
朝顔と言えば8月だよね、それが9月も半ばになって咲き出した理由は種まきが6月の末だから。旦那が「朝顔の種を撒いた」と言ったとき、思わず「今頃撒いて、咲くの?!」と"(-""-)"。
カレー味にしたのは、青椒肉絲だと旦那さんが食べないかも知れない。。。。。。食べてましたょ(*^-^*)。
ただね、誤算があった。
細く切るとあのコリコリした食感が今一でした"(-""-)"。ある程度大きく切らないとコリコリが半減するのが分かったです。
何と、無防備な。
この子ギツネはこの辺りに住み着いてるらしく、14日のと同じ個体でした・・・左の後ろ脚を怪我してるから。
起き上がってのろのろ歩いていたけれど、ようやくちゃんと目が覚めたようで、びっくりΣ(゚Д゚)したような目でこちらを見てた。
道路脇は危険だから、うたた寝する場所を変えてね。
たぶん出ていないだろうと手ぶらで倒木を見に行ったら・・・ポツポツと出ていた。成菌を帽子に入れ、この幼菌の写真を撮ろうとカメラを取りに戻る途中で転んだのだ。
写真を撮って、車にあった段ボールを約6×18㎝の2枚重ねの添え木にして包帯で巻いて応急措置して、病院に行ったのだ。
下の左のオオモミタケは周りの状況から見て、撮影中らしいのでそのままにしてきましたょ。私が採ったのはもっと離れたところ(*^-^*)。
後の2枚は近くの公園で、20日に出ていたハナイグチとシロヌメリイグチ。
ハナイグチは今朝の味噌汁、美味しかった(*´▽`*) 。シイタケとオオモミタケを食べないと。。。。。。
煮物なら作れるかな。
タコつぼには蓋があって中を覗くことができない。
蓋を外したい衝動にかられたけど、ぐっとこらえたです・・・でも、なかに何があるのか気になる。
不思議な味の赤い実はチョウセンゴミシ、黒くなりかけのヤマブドウ。
ヤマブドウは場所によって色づきが違い、早いところはすでに消えましたが、霜が当たると甘みが増して数段に美味しいのにと思う。
大きいのは塩焼き、上のサイズは中途半端。もっと小さいのは夕食に天ぷらでいただきました。
川岸近くの深みはアメマス(ノД`)シクシク。旦那も同じで大きい3匹だけフライ用に持ち帰りました。
少し浅いところにはヤマベ がいました (´ー`)。
あら、右下にも1個。孵化?!するのは何時なのか予測がつかない。
キノコの名前は マクキヌガサタケ。
森林公園でも卵をいくつか見ているけど、成菌に出会っていないから写真がない(ノД`)シクシク。成菌はキヌガサタケのスカートのレースが短いだけ、北国なのにネ。
かさやひだの黒いのは虫さんで、周りをぶんぶん飛び回っていて追い払ったはずなのにカメラに納まってました。
樹は広葉樹だけど何だったかしら?! 今年は雨の後に行くと必ずと言っていほど出ている。
以前は食でしたが今は毒扱い(ノД`)シクシク。キノコを採り始めた20年前に買った図鑑は「食」、でも今は「毒」になったキノコが沢山ある。
我が家でもホテイシメジとハイイロシメジなど幾つかは採らなくたった・・・ホテイとハイイロはアルコールとの相性が非常に悪く悪酔いする。
キノコの種類も増えて、食べるのが追いつかないので発生量が少ないのと、癖のある&美味しくないのは、リストから消えていった(。-`ω-)。