昨日のキノコに加えてもらえなかった、 忘れられたコガネホウキタケは、9月25日のトドマツの林床に出てました。
今年は豊作?! でたくさん出ていたのは嬉しいけど、毒 (ノД`)シクシク なのよ。
色鮮やかで遠くからもよく目立つ。
好きです、この色(*^-^*)・・・傍まで行きました。
サンゴみたい・・・・・・・泳げないから実物を見たことないけどね。
気にはなってはいるのょね・・・認知症に効果があるとかないとか。味がなく、今は見たいだけで採る気がなくなった。 今日は整形外科の受診日でした。でねDrに湿布薬を剥がすとき痛いと言ったら「お風呂に入ったときに剥がすといい」と。
午前は病院の送迎で終わった。 え~と、いつだっけ?! いつの頃からか毎日が日曜日なもんで(*´σー`)エヘヘ、26日か。
ブナハリタケが出てました(香りが強いから嫌い)。
この日はエノキタケを採りに行ったけど、少しだけ(荒れ果て、もう出そうにもない)。
帰るには早いので、八千代林道の気になっていた脇道の探索に出かけた。
道路幅が広く草もあまり生えてなくて、何処に出るのかと・・・いくらも行かないうちに倒木で塞がれていた。すごすごと逆戻り(*´Д`)。
そして、おにぎりを食べて帰ったとさ。
ヌメリスギタケモドキとシイタケ。
落葉松の下で、「ここょ」と全員集合で出迎えてくれました。
成菌を採れば幼菌が傷つく・・・ならば、根元に入れたナイフを横に走らせ、全員連れ帰りました。そしてマーボー豆腐に入れました~(*´▽`*)。
赤と緑の部分もあって綺麗。
旦那ほどではないけど、いつの頃からかウルシに被れるようになった。
山菜やキノコ採りのとき、
つい、ウルシのことを忘れ、ああちこちに触る(まぁ、たいがいは手袋をしている)
そんな時、旦那は「ウルシがあるから、気をつけて」という。
(ノД`)シクシク 荒れていた・・・倒木は朽ち、林床はシダが生い茂り、根株で歩きにくく足を取られる。
味噌汁2回分しかなかった。 で、時間があるので、コクワ(サルナシ)を見に行って来た。
初めて見たのは20年くらい前かしら?! たまにしか行かなかった(軟らかくなるまで残っていない)。 ところが今年はあろうことか、コクワを支えている木がノコギリで切られ、コクワを手の届く位置に引きずり降ろしてあった。 こういう性質が悪い人は、今しか 考えてないんだろうな・・・。 支えている木が倒れるとコクは枯れる。ミヤママタタビも山ぶどうも同じ。 今まで、大事に採っていた人が気の毒。
珍しく8時前に家を出て、雨後の○○を期待して上尾幌へ行って来たけど、(ノД`)・゜早かったのね。二にぎりしか採れませんでしたぁ~。 昨夕食で食べたミヤマトンビマイの幼菌です(´ー`)。(黒いのはごみ)
トドマツの根方に出ていた幼菌と成菌。残して置いたら手前の成菌みたいに大きくなっただろうにと思う。
思うけど、食べるのは幼菌ね。もう少し大きくてもOK(次回いつ行くかによって採る大きさが決まる(´ー`))。
ミヤマトンビマイは針葉樹、広葉樹のナラ類に出るのはオオミヤマトンビマイ。
雨後の○○を探した後、オオモミタケとハナイグチを見に=採りに行ったら、こっちも(ノД`)・゜・。
キノコ仲間のTさんに会った。Tさん曰く、「今日はオオモミタケ出ていないな」と。話を聞けばどうやら?! かなり採っているらしい・・・「(幼菌を)残して置いたら採られてしまうから、見つけたら採る」と。 10日くらい前に土を被せて残してきた3本、5日後に回収に行ったら消えていたけどTさんかしらね。(私も採るから)採るのは構わないけど、食べない(人にあげていると)のなら1本くらい残してほしいな。
あ、私ね採るのはそれぞれ遠く離れた3ヵ所でだょ。 来週は病院が三つ(一つは送迎)もあるから、いつ行けるかしら??
今日は朝から送迎と、買い物や薬局へと行ったり来たり。
あ、お墓にも行って来たけど、いつもより供えられている花が少なかったような気がする・・・コロナかしらね?! 夕食ですが
かれこれ1週間前に採ったミヤマトンビマイの唐揚げを作った。(ようやく食べることに)
このキノコの幼菌は「食」。
8ミリくらいにスライスして、麺つゆに5分ほど浸して、片栗粉をつけて揚げた。 味はから揚げ風、食感はちょいと不思議・・・軟らかく硬くもなく少しシナイかも?!
もう少し硬いとイカのげそ揚げみたいだけど、それよりは軟らかい。
旦那は 珍味みたいで「美味しい」と(*´▽`*)。
よかった!!!
ナイフも収穫袋もないことに気がついて、Uターンして帰ってきました。
(ここね、下草が殆どない。問題は釧路から1時間少々かかるからタイミング。から戻りは嫌)
起きたときは地面が濡れていて細かい霧雨、7時前の予報で午前は晴れ・・・急遽、おにぎりを作った。
結果はちょぼちょぼで、やはり早すぎた。(*´σー`)デヘヘ え~とですね、オオモミタケをせっせと食べてます。
昨夕は「メンメの煮つけ」に、じゃがいも&人参と一緒に入れたら味がしみて美味しかった。(煮魚に野菜は入れないけど、メンメだけはじゃがいもと人参を入れる) 今夕は「鶏肉とジャガイモの炒め」に入れたら、美味しかったですぅ~。
キノコを見ると冷蔵庫にあるのは分かるけど、そのままやり過ごすことができないから、採るです。
その結果、毎日キノコを一生懸命食べている。
天ぷら、すき焼き、しゃぶしゃぶなど鍋物、サケや鶏肉とのホイル焼き、キノコおこわ等々。
20日にオオモミタケを採った・・・今年はなんと8月末に出ていた。最近ちょぼちょぼと採っている。(写真は10日~20日、場所はいろいろ) これは、今年初の大物で成菌直前。(17日)
姉に送ったので味は?! 美味しかったと思う。(前回のは虫食いだったと(ノД`)シクシク。それで、半割りにして虫食いかどうか確認してから送った)
右の左端は大物でしたょ。これね、先に見つけた人がいて状況から写真用かなと思い、電話したら「撮ったから、採っていいょ」との返事。あとの2個は自力で。
食べるのは成菌直前がいい。
コリコリした食感は春先の茹でタケノコみたい。
味ね・・・ない。その分なんにでも合う。
ただ、大きさ=成菌未満か成菌か、時期によって味が違うかな。採るのは成菌になる前と10月半ば過ぎまで。大きく傘が開いたのと秋遅くには採らない。
人によってはくせがあると言う。