goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

森林公園のフクジュソウが綺麗

2025-03-31 15:11:11 | 草花
晴れ。15時00分現在3.3℃、最低気温03時02分-2.6℃、最高12時34分4.5℃。
晴れ&風は冷たく強い。

風が冷たいから迷ったけど、24日のリベンジに森林公園へ行って来た。前回と違って車も倍くらいあったし太陽の光が強い。

フクジュソウがいたるところで咲いてましたぁ~。


パラボラアンテナの昆虫も一緒に記念撮影。

コゲラとハンノキ。



砂利の散策路は雪が残っていて歩く人は殆どいない。

明日から4月。
連休の頃にエンドウと葉物野菜の種まきをするから、それまでに家庭菜園や庭の手入れをしないとな。まずはアスパラの殻を片付けよう。毎年、野鳥が実を食べに来るから残したのに、今年は1羽も来ず食べ時を過ぎた(ノД`)・゜・。今年の秋はどうしよう?!


スズメは羽毛をくわえてたけど

2025-03-30 15:30:35 | 小鳥&小動物
晴れのち曇り。15時20分現在3.5℃、最低気温04時53分-5.4℃、最高11時15分5.9℃。
午前中は晴れ、午後から曇りで風が一段と強くなった・・・予報ではそろそろ霙になる頃かと。寒くてストーブを点けた。

今朝、ヒヨドリが来たけどコンデジを手にする前に逃げられた。(ネタにしようと思ったのに)
スズメね、地面でヒマワリを突いてるのかと思ったら、羽毛をくわえていた。

巣作りを始めたのかしら??

ハシブトガラ

そして、アシワ君も地面に降りてヒマワリ探し。

庭のフクジュソウ、数日前から蕾のままで一向にパラボラアンテナを開く気配がない。

ところで、数日前からブログのフォントが変わりサイズが小さくなってしまったのは何故??
フォロワーさんのブログを見ても色々なのよね、フォントも大きさも以前と変わらないのもあれば、私と同じようにサイズが小さくなったのある。なにが影響してるのだろう?????
PCがアップデートしてたしな。

寒い日はおでん (*^^)v…昨日

2025-03-29 14:33:36 | 食べもの&料理
晴れ。14時20分現在7.0℃、最低気温01時37分0.3℃、最高13時26分7.9℃。
晴れ~でお日様が室内に入りぽかぽか暖かく、あやうくうたた寝するところだった。でも、週間予報は雪マークが二つもありぐずついた日が続くみたい(ノД`)・゜・。

昨夜はおでんでした。



(*´σー`)エヘヘ ジャガイモが好き・・・インカのめざめは色が鮮やかだし崩れにくいからおでんにOK。(大根が煮えたころ入れるょ)
お浸しはクレソン ← 買ってきました(天然物は連休の頃)。焼き魚はシシャモ=カペリン。
美味しかったです (*´▽`*)。

みっつ寝ると4月。
待ちに待った採集生活が始まる・・・トップバッターはフキノトウ、そして大好きなギョウジャニンニクが採れるようになる。
今年は何処に入ろうかしら?!
以前みたいに斜面は無理だから、なるべく平坦なところで車から近いところとなると難しいなぁ。

庭のギョウジャニンニクの葉が伸びてきた。

ハシブトガラが来たです (*^^)v

2025-03-28 16:34:57 | 小鳥&小動物
雨。16時20分現在3.5℃、最低気温06時49分0.3℃、最高15時39分3.6℃。
起きたらあたり一面うっすら雪化粧、朝から雨で雪は融けたけど寒くてストーブを点けてます。

寒いからおでんを作りました。

ハシブトガラが来たです・・・少々メタボ気味かしら、可愛いからいいよね カワ(・∀・)イイ!!。



40日ぶりでした。
今年は小鳥が極端に少なく、カワラヒワは数羽だしシメもツグミもこない。そうそうあの賑やかなヒヨドリでさえ来ないけど、どうしたのかしら??

ところで、先日受けた「特定健康診査」の結果が送られてきた。
腎機能のクレアチニンが基準値よりほんの僅か高かった(ノД`)・゜・。
あとはOK・・・BMIも21.9(昨年より上がったけど)でメタボリックシンドロームも大丈夫でしたが、腹囲をもう少し減らしたい。。。。。

(あのね、何故かフォントがおかしく動作も不安定)

アカゲラ♂…森林公園24日

2025-03-27 15:49:06 | 小鳥&小動物
曇り。15時40分現在1.5℃、最低気温04時10分-2.8℃、最高10時05分4.5℃。
たまに気まぐれで太陽が顔を出すけど肌寒く、ストーブを点けた。18時から雪、その後は霙が降るとの予報。

このアカゲラは24日の森林公園。
春ですね、2羽であちらこちらと忙しく飛び交っていた。私は追いかけて右へ左へと右往左往・・・止まった木を探しピントを合わせたとたん、「時間切れです」と逃げられること10回くらい。

粘り勝ち、数枚だけど撮れたです (*^^)v



この後、違う樹まで飛んで、その後は何処??


コンデジでもアカゲラくらいの大きさだと撮れる。

今日はコープの「ゴーゴーコープデー」、買い物した。
とある商品が安かったので籠に入れレジを通ったら通常の値段。うん?! 見間違えたかと売り場に戻ったらちょうど品出し中の店員さんがいた。
プライスカードを見ると25・26日の特売とな。うん?!  あれ?!  今日は何日だっけ?!
私はカードを指しながら、店員さんに「今日は何日だったかしら」と聞くと27日との返事。(30%くらいの差があるので返品しようと思った)
店員さんは気づいた、カードを外し忘れていることに。そして、外し忘れだからこの値段に訂正しますといい、サービスカウンターまで一緒に行き差額分を返金してくれた。

新しいプリンターはEP-887AP(エプソン)

2025-03-26 19:21:55 | いろいろ
雨のち曇りのち晴れ。19時10分現在1.9℃、最低気温18時27分1.4℃、最高13時48分8.3℃。
予報は降水確率80%と50%だったのが、9時頃には止み降水量4.0mm。午後から晴れて嬉しいようながっかりしたような?! この雨量だと雪はあまり融けないだろうな。

数日前、旦那が「プリンターに〇〇メッセージがでた」という・・・どうやら、インクボックス?! が限界に達したらしい。ネットで検索したらEP-806ABは取り換えが面倒なので諦め、午後から100満ボルトへ走った。
一つ前の機種が残っていれば安いと思ったのよね ← 新機種は高いから。
あった~!!! 3万を切ってるけど現品限り(ノД`)・゜・。・・・現品=展示されていたのは傷や汚れが付いているから嫌。(緊急の場合は我慢するかも)

隣にあった新機種・EP-887Aは広告の品とかで40,000万を切っている・・・迷っているともう少し安くなるという(*^^)v。

(ネットより安い\(◎o◎)/!ので) 買ってきましたぁ~。今までと同じカラリオ。。

EP-887AP・・・ピスタチオグリーン 。(今までにない色)



ピスタチオグリーンか・・・ピスタチオって美味しいよね。しばらく食べていないなぁ。。。。。明日買ってこよう(*^-^*)。

夕食のメインは(昨夜の残りの)鯛でカルパッチョ(私ね、旦那はタコの刺身)。美味しかったです。

PCの隣のTVがコメ不足を報じているけど、当地は先日4080円で購入した「ゆめぴりかがほんの少し値下がりしてた。

厚岸郡界林道は雪で (ノД`)・゜・。

2025-03-25 16:07:48 | いろいろ
晴れ。15時50分現在8.8℃、最低気温05時33分2.8℃、最高11時57分11.8℃。
予報は10℃・・・それ以上になってものすごく暖かく5月みたい(*^-^*)。

でね、午後から厚岸郡界へ遊びに出かけた。(31日まで施錠されていない"(-""-)")

入り口の鹿よけ柵も空いてたのでラッキーと思い入ったら、


予想以上に雪があって、古い車の走行跡しかない。この雪の量だとお腹をこする心配がある。
この1枚の写真を撮っただけですごすご引き返しましたとサ。

帰りにDCMで小鳥の餌と、ビッグでモンブランを買ってきました ← 旦那が擁壁のペンキ塗りが終わったお祝いにと。後お刺身も。

天気予報では明日から29日まで雨と雪マークが並んでいる(ノД`)・゜・。

森林公園に行ったけれど~

2025-03-24 14:48:28 | 草花
晴れ。14時30分現在4.2℃、最低気温05時55分-2.3℃、最高11時37分5.5℃。

予報は15時までピッカピッカの晴れだった。
だから森林公園に行ったのに(ノД`)・゜・。10時前後は空を覆う白い雲の間から太陽がちらちら顔を出すだけで気温も低い。

フクジュソウは太陽が出ないと開かないから閉じていた。
閉じているけど中心部はきらきら光っていた。

南斜面は雪が融けフクジュソウが顔をのぞかせていたけど、北斜面は雪が残っていた。

小さな川?!(一応流れている)、段差のある所では水が流れる音がし、まぁ~るい泡が出来ていた。

公園でアカゲラを追っかけしていたら、オーさんに会った。彼女ね80を過ぎているのにとても元気&目もいい。
フクジュソウを見に来たといったら、彼女は素早く見つけて「あの木の根方にある」と教えてくれるけど、つぼみだから見つけるのが大変。ほんと、オーさんには脱帽です。

春が1㎝来た…スイセンの芽

2025-03-23 19:15:30 | 草花
晴れ。19時00分現在4.0℃、最低気温05時38分2.1℃、最高12時54分9.2℃。
気温ほど暖かくなないけど。。。。。春だね。週間予報では水曜日から マークが土曜日まで並んでいる(ノД`)・゜・。
相撲は千秋楽・・・高安は頑張ったけど負けちゃった。

夕食は奮発して「う・な・ぎ」、美味しかったですょ(私は尻尾の方で十分)

雪もほとんど消えた庭。ジィ~っと地面を見つめると

スイセンの芽が出ていた、1㎝ (*^-^*)。

ようやく家の庭にも春の訪れ。

PCのとなりのTV が
明日は晴れ~・最低-5℃・最高6℃と報じている。
朝起きたら右足がかなり痛く歩くのがつらい・・・足首から太ももまで湿布を貼り、痛み止めを朝昼と飲んだらようやく14時過ぎに痛みが消えた。
(*´σー`)デヘ 明日は森林公園か春採公園へ春を探しに行ってこようかな。

えっΣ(・□・;)、東京は夏日だって!!! まだ防寒服と冬靴です。

スズメの沐浴…え~写真が今一ですが

2025-03-22 14:20:13 | 小鳥&小動物
曇りのち晴れ。14時10分現在9.8℃、最低気温01時34分2.1℃、最高14時07分9.9℃。
最高気温はもしかしたら二桁になるかな?! でも朝から冷たくて強い風 が吹き気温のわりに寒いです。

相撲も残すところ今日と明日の2日になってしまった(相撲ファンというわけじゃないけど、旦那が見ているから(^_-)-☆)。さて誰が優勝するのかしらね?? 高安は「のみのしんちゃん」だけど今場所はいけるかな。。。。。

お昼の準備をしながら庭を見ると、バードテーブル後方の

小さな水たまりでスズメが沐浴をしている。(隙間から撮っているのでm(__)mコンナンデ)


久しぶりのお風呂は気持ちちいい、ちゃぽちゃぽ (*^-^*)。

今朝のTVでハウス栽培のギョウジャニンニクの出荷が始まったと報じていた。

お山のギョウジャニンニクは4月の2週目あたりに見に行ってこよう。
それには、まず少し足慣らしをしないと。。。。。 森林公園か春採公園でフクジュソウを探しながら歩くかな。
(ただ歩くのは嫌、せめて花か山菜の芽でもないと歩けない。小鳥でもいい)