チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

シブイロスギタケ

2007-07-31 16:33:00 | きのこ

29日。シブイロスギタケと思われるキノコを見つけた。

133場所は川湯。イタヤカエデの樹上高くに、ヌメリツバタケが見事に出ていて美しかった。
しばし眺めたあと裏側に回ったら、「こんな所にチャナメツムタケが」と一瞬思った。でも、違うよなぁ...Kさんに聞いても分からない。携帯でNさんを呼んで見てもらったけど???。

132デジカメに収めた後、3人でNさんの見つけたキノコを見に行った。「ない!」
あ~ぁ、申し訳ない!私のキノコを見てもらっている間に、誰かの袋の中に入ってしまった。
あのぅ、今度は採ってからいらして下さい。待ってますから。

ときどき冷蔵庫から出して調べているうちに、傘についてた鱗片が取れてしまった。イタヤカエデ、直生、濃い茶色ということで、シブイロスギタケ!に決まり。
その時、タックさんの独り言、「お、ようやく味噌汁になるか」。

*9月18日の「釧路キノコの会」展示会でシブイロスギタケで間違いなかった。


きのこ採り

2007-07-30 19:32:00 | きのこ

29日、いや~ぁ、楽しかった!キノコ採り。

キノコの会で知り合った友達数人と行ってきた。7時半に待ち合わせて、いちろ川湯方面へレッツゴウ。収穫はボリボリにハタケシメジ、ウスヒラタケ、ホシアンズタケ、そして不明なのがいくつか。

131後ろに写ってるのは、だあ~れ?

ここにナラタケが出ているとKさんに教えてもらい、デジカメで撮ったけどフラッシュがたかさる。Kさんはカメラの扱いを教えてくれた。そうか、そうなのね、やったら出来た。

今日、ルンルンでフォトアルバムに入れようと、老眼鏡で確認したら?この長靴は・・・きっと心配で見守っていてくれたのね。でも写っちゃったよ~。

説明書を早々になくしてしまい、専らデジカメ任せの撮影なので(いつ?か書いた)運しだい!フォトアルバムには違うのを入れました。失敗は成功のもと、Kさん覚えました。

帰りに、Tさんの持ち山を案内していただき、皆で大根をお土産に帰宅しました。今朝、この大根で大根おろし、Kさんのボリボリで味噌汁を作り、タックと二人で美味しくいただきました>^_^


宿根アスターとビオラ

2007-07-29 04:54:00 | 草花

>宿根のアスターとビオラが咲いた。

129130
アスターは数年前、見切り品だったけれど毎年ちゃんと咲いてる。20センチぐらいなのでビオラとの相性もよく、しかも宿根なので手間いらず。
ビオラも今年の春、宿根というので購入したけど、値段(198円、他の半額)からいって少し心配。でも途切れず咲いてるから、どっちでもいい。

7月ももう終わり!早い。そろそろビオラの種まきをしなくては・・・かつては春に種まきをしてたので、3月になると、私の部屋の出窓には苗が所狭しと並んでいた。
ある年、秋のビオラがそのまま冬越しした!むむ、これはいけるかも知れない、と思いそれから8月ごろ種まきして、ある程度大きくして、そのまま越冬させ、5月の連休頃プランターや歌壇に定植してる。たまには越冬に失敗もするけど・・・(-_-;)

今は朝の4時。いつもなら寝ている時間だけど、昨夜、疲れて早々と寝てしまい、いつもの睡眠時間が終わったので目が覚めてしまった。それに今日は遠足!楽しいキノコ採り。ランららラン


ユリ

2007-07-23 19:35:00 | 草花

ユリが咲き始めた、といってもスカシユリは終わりに近く、園芸種で購入したもの。

125

126
ユリが好き!色は黄と青色が好き!洋服は殆どが青系の色なので、男所帯とまでは行かないけど近いものがある。

赤系統は唯一、半そでとウールのセーターが各1着ずつあるだけ。洗濯物はやはり男所帯かも?ただし、花は赤や桃色も好き。黄や青に混じって咲く桃色系は華やかで、もの凄く目立つから彩には欠かせない。(今年の桃色系ビオラは失敗したけどさ)

数年前訪れた、小清水のリリー公園は確か今が見どころだった思うけど・・・。読書や映画と同じで、一度見たものは殆ど興味がない。多分今年もそうだろうと。

でもさ、でもさ、自分の好きなこと、山菜やキノコはおんなじ場所に何度も行くんだよね!

今日はでてるかなと。因みにタックさんは、好きな本はストリーが分かっていても、ワクワクどきどき!血わき肉踊るで、何度も読み返すタイプです。情熱家!


アリウムと蜂

2007-07-21 14:52:00 | 草花

予報どおり朝から雨!昨日、写しておいてよかった。

123アリウムを写していたら蜂が飛んできたので、デジカメは蜂を求めて右に左にと・・・焦点を合わせたとたんグッドバイ。

思い出した!確かプロは、追いかけるのではなく、待っていると聞いたことがある。よしよし、もう少し、こいこい、こっちの蜜は甘いぞ。で、パチリ(^^♪。

昨年秋、わが家の敷地南西部で三角形を占めていたお隣の土地を買い、チックのジムニー(軽自動車だよ)のために車庫を作ったけど、この車庫、鉄筋コンクリート地下一階の大工事になってしまった!

わが家は坂の途中にあるので、ン十年前に家を建てたときと同じく、南面は擁壁にしないと許可が出ないんだとさ。それで、たかが5坪の車庫なのに、「構造計算」までやらされました。

124 その工事のとき、削り取られる前に今の場所に移しかえた。ツツジの根もとで西日しか当たらないけど、今年もちゃんと咲いた。アリウムと蜂さん、ありがとうね。(^o^)/マタネ


芍薬

2007-07-20 10:28:00 | 草花

赤と白のシャクヤクが咲いた。

121122
赤は最初の一輪が咲いて、もう1週間以上になるけどずっと咲き続けている。最高気温が14、5度の毎日!寒いよ~。でもそのおかげで、例年になく長持ちしてるみたい。

アスターの苗は小さいまんま。春、山菜やキノコ採りに行ってて、種まきが遅くなったせいもあるけど小さい。何時、咲くのやらどころか、果たして冬までに咲くのか心配になってきた。

今、雨が降ってるけど、予報だと明日以降も雨。キノコ採りにいけない。

で、何を思ったのか、キノコは食べられるか否かしか興味がなく、いつもは名前と食毒しか見ないのに、巻頭の説明文と目を合わせてしまった。「菌界」「子のう菌」「担子菌」・・・聞いたこともない文字が並んでいる(?_?)。

あ~ぁ、昔も今も変わっていない!文字が並んでいると上の瞼がひとりでに落ちてくる。タックさんの部屋に遊びに行こっと。

コメント (1)

久しぶりにイワシ

2007-07-18 06:18:00 | 食べもの&料理

久しぶりに鰯を食べた。いつもは焼いて醤油をかけるか、軽く塩をしてから焼いて食べる。鮮度がよければ刺身も美味しい。

112今日はイタリア風!

ソテーした鰯に、アンチョビ入り香草パン粉と、オリーブ油をかけてオーブンで焼く。アンチョビの塩気が効いて美味しい。

急に思い立って写したので、あれ?鰯の向きはァ(゜o゜)ァ。。。レシピには、「鰯の臭みが消え・・・」とあるけど、タックさんが同じことを言った。成功!

子育ての頃は、この鰯を蒲焼丼にしてよく食べたなぁ、安くて栄養があって簡単で美味しかった。それが今では高級魚の仲間入り。釧路に住んでいながら・・・。

蒲焼といえばウナギだけど、今井がなくなってから食べていない。3、4ヶ月ごとにやってくるあのウナギが好きだった。スーパーで売ってるけど、中国産は買う気しないし、国産も味にばらつきがあって、好みのウナギに出会えないでいる。私のウナギさ~ん、どこにいるの?


キノコの虫だしは?

2007-07-16 21:36:00 | きのこ

キノコ好きが集まると、虫をどう処理するかが話題になる.極力、虫がいそうなキノコは避けて採ってくるので、洗ったらそのまま鍋に入れる。

120_2例えば、ヌメリスギタケモドキは、まず裏を見て虫がいたり、痕跡があればパス
次に、大丈夫となれば柄の切り口を見る
そして穴がなければ収穫袋へ入れる。(写真の切り口、綺麗でしょ!)

それでもたまには、鍋の中で頭に手ぬぐいをのせて、「いい湯だなぁ」と洒落込んでるのやら、温水プールと勘違いしたらしく泳いでるのがいる。
そのときはキノコを取り出し、汁は「だしパック」を通してから、キノコと一緒に鍋に戻す。(これで虫はおおかた取り除ける)

以前、知り合いのお嬢さんが、お父さんが採ってきたキノコの味噌汁を食べ、お椀の底に残った虫にショックを受け、それ以来キノコを食べなくなったという。
分かるよ、その気持ち。作る私だって、お椀の中に虫がいたら捨てる。だから、採るとき、虫のチェックは大事!

★塩水にしばらくつけておく、という意見が多いです。

コメント (1)

ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)

2007-07-15 19:13:00 | きのこ

6月はじめに見てるけど、食べられる状態のは今日が始めて!タックもチックも好き。

118

119
このキノコ、キノコ本人なのか樹のせいなのか、採る時期なのか、分からないけど味がぜんぜん違う。非常に美味しいときと、枯れ木くさく不味いときがある。

昨年の秋、友達とキノコ採りで、彼女は美味しかったからと後日(何処からか)採ってきたけど、味がぜんぜん違ったと言ってた。

昼食、味噌汁で食べたけど大当たり。美味し~い!癖がなく、ツルッとしてて歯ごたえがあって...美味い。主食は五目おこわ(作ったょ)。

味噌汁以外に、乾燥しているときは天ぷらがお勧め(少々枯れ木くさくてもOK)!刺身(大当たりのときのみ)もグッド、大根おろしとあえても美味しい。キムチが美味しいと、誰かのHPにあったので沢山採れたら挑戦しよう。

あ~、今朝の味噌汁はボリボリだけど、これがまた美味しかった。明日も作ろうっと!


ナラタケ(ボリボリ)

2007-07-15 06:31:00 | きのこ

14日、釧路町森林公園で、ナラタケ(ボリボリ)、ヌメリスギタケモドキ、シイタケを採ってきた。

114出てました、ナラタケが!6月10日以来のご無沙汰にもかかわらず歓迎してもらった。

第2駐車場から体験の森線に向かってまもなく、左の藪の中にヌメリツバタケがあり、直ぐ傍にボリボリが2個、可愛らしく(裏を見るまでは?)座っていた。周りを見渡すと「ボリボリ」が出ている。

116 まずは、初物だからデジカメで記念撮影。更に近辺を探すとあるんですよね。これが結構あっちにチョコチョコ、こっちにもポツポツと。

さて、次はシイタケ。タックに「シイタケは秋まで出ないよ」といわれたけど、出てた!大きいのは8センチ、大中小と3個貰ってきました。やはり異変?。

117ここまでで1時間、ちょっと急がないとお昼に間に合わないので早足に進む。ウスタケとヒトヨタケ、ギンリョウソウとかいう花を見つけた。
薄暗い林の中で咲いている、この不思議な花はどうして、こんな色かと調べたら、葉緑素がなく、栄養は菌類からと書いてあった。

帰り際にヌメリスギタケモドキを採った。