チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ヤナギノアカコウヤクタケ=柳赤膏薬茸

2010-11-30 09:44:19 | きのこ

倒木や枯れ木に、べた~っと張り付いたような赤黒いきのこ(?)に興味はなく、当然名前も知らなかった。ところが、今年の展示会でヤナギノアカコウヤクタケと書いてあった・・・何となく記憶に残った名前。

エノキタケを採っていたら、赤いキクラゲみたいなきのこがある。頭はフル回転・・・(*^^)vさせるまでもなく、近くに例のべた~っと張り付いた赤黒いものがある。

あ~、活きのいいヤナギノアカコウヤクタケは、意外と素敵なきのこに見えてパチリ。

Photo
美味しそうに見えるけど、図鑑には食不適と書いてある。

(え~と、シロキクラゲがあるのだから、アカキクラゲがあっても・・・ちょっとちょっと、食不適だから、その考えはダメだって!)

1
反対側をみると、やはり張り付いていた。

(乾いてるのも写してくるんだったなぁ(-_-;)キヅクノガ、オソカッタ

コメント (2)

葉っぱをかじったのは・・・

2010-11-29 08:47:14 | 草花

敷き詰められた落ち葉の中に、砂糖菓子みたいな白い葉がある。

ぱちり。

葉脈や・・・(葉脈と葉脈の間を走るのは何だろう?! お勉強タイム)・・・細脈もみんなみんな、細かなグラニュー糖を吹きつけたように白い。

うん?! 小さな穴があいている。アリさん(-_-;)砂糖とまちがえた

自然のなせる技。

2_2
う~ん、これを踏んでしまった。

1_2 3_2

凍った水たまりに映る樹。

Photo
11月半ば過ぎの、きのこ採りで見た景色。

コメント (2)

釣り → (*^^)vきのこ採り

2010-11-28 10:01:53 | きのこ

27日。寒い!寒いのを覚悟で、メロンのままと別保川へ釣りに行ってきた。あ~、お魚さんは何処へ行ったの~(゜o゜)オ~イ?! それでも、ヤマベ2匹とアメマスが10匹。

釣れないなぁ・・・あ、エノキタケだ!竿を置いてエノキ採り。また、釣り。竿を入れるけどお魚はどこ~?!

1 2 3

午後はエノキ採りに変更(釣れないもんね)。まだ、出ているんですね~ちょぼちょぼだけど、集めれば味噌汁数回分。

夕食はナラタケやハタケシメジなどの冷凍きのこも入れて、すいとん(らしいもの)。\(^o^)/おいしい 楽しい一日。

コメント (2)

凍れてますぅ~

2010-11-25 10:52:49 | 草花

6時ころの外は氷点下5度!・・・まだ体が冬モードになっていないので、ベッドからなかなか抜けられない。

7時過ぎ、外に出てみると、庭で細々と咲いているビオラが凍っていた。

1
お日様が高くなるにつれ徐々に溶け始め た。

2
今はもう、いつものように咲いていた。辺りを見渡すとノボロギクとスズランの赤い実がぽつんと一つ。

Photo Photo_2
こんな花しかないのが悲しい(>_

コメント (2)

アカゲラは何を (^^ゞ

2010-11-23 08:27:22 | 小鳥&小動物

木々の葉が落ち見通しがよくなった森では、きのこ以外に小鳥の姿も目につくようになった。
鳴き声のする方を見ると・・・アカゲラの雌がいた。

1_3
>おにぎりを口に入れたまま、デジカメを手にそうっと近づく。ズームを最大にして・・・あ~、でも遠いなぁ。

この中に御馳走はあるのか?!

2_3 3_2

4 5

きのこも山菜も花もなくなり、冬は野鳥観察で・・・寒さを考えたら、そんな思いはすぐ消えてしまった。夕食のおかずでもパチリしようかなぁ?!

コメント (2)

きのこ採りは、これで~

2010-11-22 09:14:34 | きのこ

21日で本当にお終い!14日に残してきたエノキタケの幼菌をパチリしに行ってきた・・・(*^^)vうふ 頂いてきました。

でも、さすがのエノキタケも収穫量がぐっと減り・・・と、いうか、終わったみたい(゜.゜)。

1
周りを見渡せば殺風景・・・な、森も、きのこウオッチングにはいいかも。(ポカポカ陽気だったから)

まずはロクショウグサレキン!

1_2 3
次はアラゲコベニチャワンタケ。どアップで写したら・・・あ~、写さなきゃよかったかなぁ?! 今まで睫毛が可愛いくて好きだったのに、余計な毛まで見えてしまった(-"-)ミナキャ、ヨカッタ?!。

Photo
またまたモエギビョウタケ。

Photo_2
とうとう、きのこ採りが終わってしまった(>_

コメント (2)

これって、きのこ?

2010-11-20 13:08:48 | きのこ

いったい何なんでしょうかねぇ・・・きのこをパチリする時、ときたまワケの分からないものまで一緒に写してしまう。

きのこ? 粘菌? カビ?

かなり朽ち果てた多孔菌科のきのこに、鮮やかな橙色のボンボリが点々とついてる。近くにリングドーナツが重なったようになってるのもあるけど、同じもの?!

2_2

Aa
こちらはきのこ。

モエギビョウタケ

1_2
小さくてもたくさん出ていて、木が黄色く見えるからわかりやすい。今日は黄色系で統一してみました\(^o^)/ゲンキ

コメント (2)

エリマキツチグリだけど(^_^;)

2010-11-18 08:58:24 | きのこ

樹や草の葉が落ち、寂しくなった森。
14日のエノキ採りのとき、大きな樹の根方にきのこが並んでいた。
エリマキツチグリ ← シロツチガキに似ているけれど、内皮と外皮の間に襟巻をしているから

Photo
いつ地表に顔を出したのか、もう、すっかり老菌で、触ればぽろぽろ崩れてしまいそう。きのこの老菌はあまり絵にならないけど、この類のきのこは渋い色が出ていいかも(*^^)v。

とんがらせた口からは、無数の胞子が煙のように出ていたんだろうなぁ・・・胞子は幾つだろう?!

2 3
え~と(-_-;)、老菌もいいけど、やはり活きのいい成菌の写真が欲しい?!

コメント (2)

赤い果実酒:チョウセンゴミシ

2010-11-16 12:44:43 | 山菜

いまも野山ではヤマブドウやチョウセンゴミシなどが、干し果実みたいになって風に揺れている。

Photoチョウセンゴミシ=朝鮮五味子の果実酒。

綺麗な赤

味は・・・美味しいけど未熟?! だって昨年のだもの。

数年寝かせると、別の味と色になる・・・まろやかで熟成した味と、赤みを帯びた琥珀色になる。

今年もすこし採ったので果実酒を作った。

ウィキペディアには

<五味子は小青竜湯、清肺湯、人参養栄湯などの漢方方剤に配合される。また、五味子茶や五味子酒としても利用される。>とある。

2 3お茶かぁ

実を乾燥させてお茶にするんだろうなぁ・・・採るには時間がかかりそう。

でも、飲んでみたい。

来年も覚えているだろうか(*^_^*)ワスレテルカモ

コメント (2)

エノキタケ採りに~(^^♪

2010-11-15 11:23:50 | きのこ

9え~と、きのこ採り納めをしたような気もするけど・・・

メロンのままとエノキタケ採りに行って来た。例年になく暖かいので、まだ出ているのではと・・・。

(13日、キノコの会の忘年会があり、二人とも頭はきのこモードになってしまった)

うふふふ(*^_^*) 出てましたょ~。

6
美味しそうでしょう

かさの色は出初めの頃と違って栗色のも多く、採りながら、本当にこれでエノキタケも終わりかなぁと・・・でも、置いてきた幼菌(右)、どうしよう?!

7 8

他の食茸はムキタケとキヌメリガサ、小型のシイタケが二つ三つ。あと、不適ときのこなのかどうかも判らない黄色いきのこ?!など。

Photo_3左はムキタケ。

キヌメリガサはかさが開いてる&柄が細く、10月末に採ったような、ムチムチプリンは殆どなかったのが残念。

今朝、エノキタケを持ってきのこ仲間のとこへ

お魚をもらいに行って来た。\(^o^)/イッパイ、モラッタ

コメント (2)