goo blog サービス終了のお知らせ 

チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

coop の「さばのみぞれ煮」美味しかったょ

2025-04-08 15:13:07 | 食べもの&料理
晴れ→曇り。15時00分現在9.9℃、最低04時26分3.8℃、最高12時42分12.9℃。
いいお天気!!! 気温も高いし家にいるのがもったいない・・・ということで11時過ぎに白糠までGO。目的はフクジュソウ、川の様子、そしてフキノトウを採る。

14時40分頃帰宅。フクジュソウは満開(*^^)v、川ですが途中の茶路川は濁ってました、そしてフキノトウは1個も採れずフキ味噌も天ぷらもお預けとなったです。

昨日の夕食は coop の「さばのみぞれ煮」。 ← 冷凍を湯煎です



みぞれ煮ったら大根おろしが入る。

大根の味がしない。見た目はそれらしきぶつぶつがあるんだけどね。でも、「さばの味噌煮」より味がしまってて好き。大根のおかげかしら?

美味しかったからいい。

これね、缶詰と違って骨が抜いてあるから、お年寄りや小さな子にはいいかもネ。
私もあと10年いや10数年したら買おう(*^^)v。(これね、もらったの)

今夜はニシンの塩焼き。

ヤマメは天ぷらとから揚げになりました

2025-04-06 18:34:18 | 食べもの&料理
曇り。18時20分現在7.7℃、最低05時03分-1.4℃、最高12時24分8.3℃。
午前中は球に太陽が出たけど風が冷たい。
珍しく旦那がギョウジャニンニクを見に行かないかという。即答で「OK」。
9時頃林道へ出かけたけど、途中の国道や道道から見える景色はまだ雪が残っている。いやな予感が。。。。。。
林道の入り口に着いたけど、雪で入れない。いや入れないこともないけど現場まで辿り着けないだろうと、引き返しました(ノД`)・゜・。10日くらい後だな。

昨日のヤマベ=ヤマメは昨夕の

天ぷらと

今夕のから揚げになりました (´-`*)。

あとね、大きかったのは明日の塩焼き・・・初物だもん (*^^)v。

夕方から雨が降っている。

あのね、4月になったら色んなものが値上がりして、私の好きなメロウゴールドが398円から498円にもなり、手にしたけど元に戻したです。
(悲しい(ノД`)・゜・。だってサ、毎日の朝食の果物に500円超えって年金生活者にはちょいと高根の花になってしまった。ちなみにイチゴもたまにしか、で自分で育てようかなぁと思案中)

寒い日はおでん (*^^)v…昨日

2025-03-29 14:33:36 | 食べもの&料理
晴れ。14時20分現在7.0℃、最低気温01時37分0.3℃、最高13時26分7.9℃。
晴れ~でお日様が室内に入りぽかぽか暖かく、あやうくうたた寝するところだった。でも、週間予報は雪マークが二つもありぐずついた日が続くみたい(ノД`)・゜・。

昨夜はおでんでした。



(*´σー`)エヘヘ ジャガイモが好き・・・インカのめざめは色が鮮やかだし崩れにくいからおでんにOK。(大根が煮えたころ入れるょ)
お浸しはクレソン ← 買ってきました(天然物は連休の頃)。焼き魚はシシャモ=カペリン。
美味しかったです (*´▽`*)。

みっつ寝ると4月。
待ちに待った採集生活が始まる・・・トップバッターはフキノトウ、そして大好きなギョウジャニンニクが採れるようになる。
今年は何処に入ろうかしら?!
以前みたいに斜面は無理だから、なるべく平坦なところで車から近いところとなると難しいなぁ。

庭のギョウジャニンニクの葉が伸びてきた。

おかず…ヤリイカと大根の煮物(*^^)v

2025-03-21 18:19:39 | 食べもの&料理
曇り。18時10分現在2.9℃、最低気温01時39分1.0℃、最高13時31分4.8℃。
すごく冷たい風が吹いてるから体感温度は0℃。

昨日夕方ピザを受け取りに行ったついでにスーパーに寄ったら、ヤリイカに値引きのシールが貼られていたので買ってきて(*^^)v、

午後から大根と煮ました・・・ヤリイカと大根の煮物(*^^)v。

今の大根は軟らかくて美味しい。

18日の雪はアメダスでは積雪がゼロ、でも庭や道路わきの除雪でできた雪山はまだしばらくかかりそうです。

それでも、4月になれば庭のギョウジャニンニクが芽を出し、3週間もすればチューリップやスイセンの芽も出てくると思う。
本州ではサクラが満開みたい・・・当地は5月ですょ。

春はまだ先だなぁ。。。。。。

夕食はピザハット (´-`*)

2025-03-20 19:05:07 | 食べもの&料理
晴れ。18時50分現在1.8℃、最低気温04時18分-3.1℃、最高11時46分4.0℃。
ピッカピッカの晴れ、4.0℃で暖かい、お彼岸日和です。
で、旦那に夕食は「生寿司」「うなぎ」「ピザ」のどれがいいと聞くと、「久しぶりにピザ」との答え。

ピザハットのエンジョイ4と贅沢グルメ4。



持ち帰りだと30%引き(*^^)v・・・30%って大きい。
確かコロナの時は半額で、昨年からなのか今年からなのか覚えてないけど半額から30%引きになった。
だけど、半額や30%引きって不思議な文言・・・なんかものすごく得したみたい。(惑わされている)
でも実質値上げだよね (。-`ω-)。

美味しかったですょ(*´▽`*)


アイス「紅はるか」と店員は床に落とした商品を

2025-03-19 16:57:13 | 食べもの&料理
晴れ。16時40分現在2.0℃、最低気温06時09分-5.6℃、最高11時47分3.6℃。
暖か~い。一昨日降った22㎝の雪は今日は1㎝(積雪深)、まで融けました(*^^)v。除雪でできた雪山はこんもりしてますけどね。

外気温に関係なく、昼食後はアイスを食べています ← 毎日欠かさず食べるのは旦那、私は時々。

今日は「ヨーロピアン シュガーコーン 紅はるか」(´-`*)。

箱には

紅はるかアイス
国産紅はるかのペーストを使用。
ねっとり濃厚な甘みが特徴の
紅はるかをイメージした
紅はるかアイスが
楽しめます。

と書いてある。

味は焼き芋。
美味しかったですょ。

このアイスね、とあるスーパーで買ったのだけど、
冷凍ケースから取り出して籠に入れてた時、近くでガラガラと物が落ちる音がし、店員さんが冷凍食品の箱から商品を床にぶちまけていた。
どうするのかと気になって、さりげなく見ていたら拾って箱に入れた。
そして、何事もなかったかのように冷凍食品のケースに並べてましたぁ~(湯煎かレンチンの商品だったような)

見てはいけないものを見てしまった。

ま、ほかのスーパーでもやってる・・・いつだったかインスタントラーメンを落として、そのまま並べていたもんな(ノД`)・゜・。。

小さなおかず…ブロッコリーのから揚げは?! ('_')

2025-03-16 18:44:26 | 食べもの&料理
曇り。18時30分現在、最低気温05時57分-5.6℃、最高13時52分2.9℃。
曇りで風が冷たく強く寒い。

18時近くから雪が静かに降っているけど、予報では荒れるらしい・・・ということは吹雪になるのかなぁ"(-""-)"、勘弁してほしい。

昼食を食べていた時、旦那が「明日はマルちゃんのカップ麺が食べたい」というから、「赤いきつね」と「緑のたぬき」を買いに行ってきました。

え~、昨日の投稿・ブロッコリーのから揚げ。

外側はカリカリ、中はトロトロで美味しいけどブロッコリーらしさがない。
水で溶くタイプのから揚げ粉を使っているから、火の通りの速い野菜には向かないみたい。歯ごたえを残そうと温度を上げると焦げる(ノД`)・゜・。

フライや天ぷらは歯ごたえが残るんだけどなぁ。。。。。
そのうち直接粉をまぶして試してみよう。


明日の朝カーテンを開けるのがハラハラドキドキだな、どんだけ積もっているか?!

小さなおかず…酢の物は春雨と~

2025-03-15 19:19:19 | 食べもの&料理
晴れ。19時00分現在、最低気温03時43分-2.3℃、最高13時12分4.8℃。
風が冷たかった。

今朝はご飯と数の子の松前漬け・大根おろし・フキ味噌(昨年の)・漬物に・具だくさん味噌汁、お昼は野菜ラーメン。

夕食は悩む・・・今夜のメインはマグロのお刺身に決まってるけど副菜をね、毎回何ににしようかと??? ブロッコリーのから揚げ・五目豆・小松菜のごま和え・酢の物でした。
でね、(*´σー`)エヘ 失敗した・・・ブロッコリーのから揚げ、揚げすぎて歯ごたえがなくなってしまった(ノД`)・゜・。

酢の物は、春雨・キュウリ・ニンジン・キクラゲ・タマゴの5色でカラフル (*^^)v。

今日はコープの特別企画・ちょこっとカードに10000円チャージで200ポイントの日。入金してきましたょ~。200ポイントは大きいもの。
お米を買った・・・とうとう「ゆめぴりか」5キロが4000円台になってました。備蓄米が出回る前に値上げ?! このままの価格でずぅ~っとだろうな、備蓄米が流通したって値下げにならないよね(ノД`)・゜・。。
先日もカルディでハーブティを買ったら498円が598円になっていた。
買い物に行くたびに何かしら値段が 、帰宅したら私の脳ちゃんはショックで

ぼやいてても仕方がない、明日も頑張ろう

タマネギに芽が出た "(-""-)"

2025-03-11 18:32:27 | 食べもの&料理
晴れ。18時20分現在、最低気温05時53分-6.6℃、最高14時17分5.3℃。
今日も暖かいょ。

お昼の準備・・・(極寒地だから冷蔵庫ではなく涼しい常温保存の)、玉ねぎを取り出したら芽が出ていた。

捨てようかと思ったけど、お皿に入れて水を張った。伸びるかしら??

え~、豚肉と玉ねぎに残り野菜を炒めて、ご飯にのっけて「ななし丼」です・・・(残りものなんで)それぞれ少量だけど色んな野菜が採れるし、処理できるから好き。←私の昼食ネ。

旦那はラーメン。

でもって、写真を撮る暇がないのよ。

タイトルのタマネギの芽・・・食べることになるのかどうか???

「スペアリブと大根の煮物」と春採公園は~

2025-03-10 18:48:48 | 食べもの&料理
晴れ。18時40分現在、最低気温05時23分-4.1℃、最高13時05分3.2℃。
うん、暖かいね。午後の室内は暑く現在18時40分で1.5℃もあるょ。

午前は台所で煮もの・・・「五目豆」と」「スペアリブと大根の煮物」などを作ってたです。

「スペアリブと大根の煮物」は、ことこと煮たのでとても軟らかくなったです。(豚肉はビタミンB1が豊富なので、年寄りは?! 食べよとな)


美味しかったですょ(´-`*)。

午後は旦那さんを市立病院へ送り迎え・・・建て替え中で駐車場がすごく狭いし、乗降場からでも院内に入るのに歩く距離がン倍になったですょ。

で、今日は予約時間があまりずれない科だから、春採公園でコミックを読みながら待った。
駐車場の周りはシラカバが多く、雲一つない青空(*^^)v。



湖上も散策路も雪で真っ白。

その内、散策路を歩いて春を探してこよう。