チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

アスチルベ、桃・白・赤

2014-07-28 11:25:37 | 草花

朝降ってた雨も上がり、ピッカピッカの晴れ。

昨日も雨の予報で、雨が降る前にと27日8時ころ写した・・・今日でもよかったな(*^。^*)。


このアスチルベは、花が咲いた後もドライフラワーみたいに残ってくれるから、冬の間も残したまま。

コメント (2)

神の子池は、不思議な色

2014-07-24 09:05:54 | いろいろ

17日、裏摩周からの帰り、「神の子池」に寄った。

林道入り口には、

「神の子池」の大きな文字・・・林道を進むこと2キロ。

池の大きさは200メートルくらい。

1
コンコンと水が湧き出る中心部は、不思議な色(コバルトブルーとかエメラルドブルーていうんだって


この時は幸いなことに、私のほかに男性が一人だけ。

何が幸いかって?!

この池、色んなものを映す。空や樹木はもちろん、池の縁に立ってる人も・・・位置にもよるけど、イケメンに男性が映る。(お互いに場所を移動したので、OK。数枚を撮ったところで、人が増えてしまいNG)

コメント (2)

イケマの花

2014-07-23 08:46:13 | 草花

山菜のイケマが咲きだした。

まぁ~るいボンボリ。


エヘ(^^♪ 食べものが絡むと、花の名前も覚える・・・食べられないのは、、確かこの辺りに出てたはずと、なんども図鑑を開いて調べることが多い。

キノコも同じだけど、ね。

コメント (2)

キノコはないねぇ~

2014-07-22 15:10:19 | きのこ

21日、深山へキノコ・ウオッチングに行ってきた。

でもなぁ・・・ほとんど、出てない。

軽毒のサマツモドキと、図鑑によって食毒が分かれるヒロヒダタケ・・・我が家は好き(*^。^*)

サマツモドキヒロヒダタケ サマツモドキヒロヒダタケ
あとは、モリノカレバタケ、キツネタケにムジナタケ(写真はないよ) 。

あ、18日に美原の緑地帯では、カワリハツがたくさん出てた・・・食キノコ。

コメント (2)

屈斜路湖も行ってきた

2014-07-21 10:59:03 | いろいろ

17日、屈斜路湖の写真を撮るため、摩周湖から和琴半島へ行った。

和琴山がある和琴半島

和琴半島
露天風呂

露天風呂
コタンから見ると、左が和琴半島、中央が中島・・・霞んでるけど(゜o゜)


和琴半島にある和琴フィールドハウスの入り口には、「阿寒国立公園指定80周年」の文字とともに、お祝いの花が飾られてた。中央は案内図、最後はコタンにある、コンクリートのアイヌ民族資料館。

和琴フィールドハウス 案内図 アイヌ民族資料館
え~、これで、阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖と、阿寒国立公園内の湖巡り旅(?!)は終わった。

あ、帰りにタモギタケを見に行ったけど、殆ど出てなかった・・・今年はどうしたのだろう?? 秋にまとめて出るつもりだろうか。

コメント (2)

摩周湖は霞んでた

2014-07-20 08:11:05 | いろいろ

阿寒湖に続いて、夫は摩周湖と屈斜路湖の写真が欲しいと・・・気象予報とにらめっこ。

17日、午後3時くらいまでは曇り&晴れマークなので、8時近く

霧はかかってないけれど、霞んでいた。

まずは、第1展望台から(9時30分ころ)・・・小島=カムイシュ島の右手に摩周岳があり、火口の絶壁が見える。

v
続いて第2展望台へとなるとこだが、第2は(かなり前から)閉鎖されているから、第3展望台へ・・・小島と摩周岳が一直線。

第3展望台
最後は裏摩周展望台・・・裏だけあって、小島は左にあった。

裏摩周展望台
左から、第1展望台(台湾かなぁ・・・たくさん来てた)、第3展望台からみた硫黄山、最後は裏摩周展望台の手すりにかかってる、年数を感じる文字と板。

4 1

コメント (2)

阿寒湖へ行ってきた

2014-07-15 16:07:25 | いろいろ

夫が阿寒湖の写真がほしいと・・・9時過ぎ

11時ころ着き、まりむ館にエコミュージアムの場所を聞くのに寄ったので、車はそのままにして湖へ。
あ、遊覧船が動き出した。

阿寒湖と遊覧船
その後、エコミュージアムへ・・・写真だけ。(休館日だった)

今度は、今来た道を引き返し、雄阿寒岳の登山口・滝口へ
お、ここでは観光モーターボートが通りかかった。

滝口から

オホ(^.^)、このあと、滝口でお弁当を食べて帰ってきた・・・ただ、それだけ\(^o^)/


夕食は奮発して釧路産のイワシ・・・1匹100円もした。

コメント (2)

一握りのタモギタケ

2014-07-13 12:59:28 | きのこ

12日、初めて庶路へサケツバタケを見行った。

途中、確かこの場所でタモギタケを見たはずと・・・ちょいと確認、ウン、2009年8月に撮ってた。

手の届く範囲は2株で、あとは遥か上のほうに幼菌がみえてる。

タモギタケ
まだ、幼菌なのに虫が飛び交ってるし、根もとではデンデン虫が、角を出し頂上目指して登りはじめてた。どの場所が好みなのだろう?!


え~、肝心のサケツバタケは全く出た気配がなかった。
道路工事で削られた法面に、ウッドチップが敷いてあるから、条件としてはいいと思ったのだけどな。
味噌汁1回分のタモギタケを手に、すごすごと帰宅。

あ、タモギタケ他でも出てたかもしれないけど、探さなかった。

コメント (2)

エゾシロチョウ

2014-07-11 15:10:39 | 昆虫など

北海道の蝶。

9日のお昼過ぎ、寒さに震える白い蝶が、白い芍薬の周りでフラフラしてた。(取りあえずパチリ)


私、エゾシロチョウ!!

名前の通り、北海道と呼ばれる前は蝦夷といわれ、そこに住んでる白い蝶だから。

ところで、こいつの幼虫は青虫じゃなく毛虫だって。そんな事とは知らず、夫が「小さな毛虫がいるけどなんの幼虫だろう」と。

私、「毛虫は蛾でしょう。蝶は青虫だもの」・・・あとで謝ろう<(_ _)>こないだいた、白い蝶の幼虫は、ケムシだって ← 謝る?セリフ

コメント (2)

桃色芍薬

2014-07-10 09:21:02 | 草花

昨夜から雨。

連続29日間の降雨記録が終わって、やれやれと思ってたら、また雨。

せめてブログは明るくと、白と桃色の2種類ある芍薬のうち、桃色のほうをアップ。(9日に咲いた)


5日にフキの発送を終え、そのあと3日間は庭の手入れ(苔剥がしと雑草抜き)・・・まだ途中(>_

田舎家&キノコに山菜、釣りをしてたら、家の中はおろそかに。老眼なので細かなゴミや埃は見えない・・・私には見えないけど、夫には見えてるはず。

さぁ、今日はお掃除だよ\(^o^)/ガンバロウ。お昼は寒いからラーメンかな

コメント (2)