チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

庭のヨドガワツツジ

2015-05-31 07:40:04 | 草花
ただいま我が家の庭は、ヨドガワツツジが満開。
庭だけでなく、街中の市道わきも紅紫色というか、桃色一色になってるところも。
例年より1週間早く咲き、雨も降らず、見事に咲いてる・・・今日の雨は、どのくらい降るのだろう?!


雨が降ると、咲き始めたリュウキュウツツジがダメになる。
でも、種まきしたから雨が欲しい。\(゜ロ\)どっちなのぉ~(/ロ゜)/
あ、昨日ね、田舎へ行ってきた・・・敷地のウドは食べごろの大きさ。だけど、霜で全滅してた。ビエ~ン

コメント (2)

マキバノチャワンタケだろうか?

2015-05-27 13:21:41 | きのこ
5日のこども日、シイタケ採りで別保の山林をウロウロしてたら
松(だったと思う)の根方に、鮮やかなオレンジ色のキノコがひしめき合ってた。


近づいてみると・・・エゾシカの糞がいっぱい。
枝を拾って、糞を一つずつよけて・・・公園でやったら、間違いなく変なおばさんだな。
ヒイロチャワンタケって春にも出るんだ!! と、カシャ。
でも、念のため図鑑・『北海道のキノコ』(五十嵐恒夫著)を開くと、秋でしょ\(◎o◎)/!
前後のページをめくると、マキバノチャワンタケなるものが出てる。
 発生時期は4月~9月、発生場所は牛糞や野生動物の糞の上
 若いとき円すい形、のち皿形から盤状、径2~6mm、無柄
 色は橙黄色、表面の周縁部は淡色
と、ここまではいいけど
 外側に明褐色の剛毛がまばらに生える
と、ある。
肉厚のヒイロチャワンタケだと思ってたし、糞がいっぱいだから、手に取って確認しなかった・・・だから、毛があるのかないのか。
ネットで検索しても殆ど画像がないけど、マキバノチャワンタケでいいかなぁ(^_^;)。

ところで、マキバノチャワンタケを漢字で書くと牧場茶碗茸。発生するのがウシやエゾシカの糞の上と知ったら、がっかりだろうなぁ。
うふ(*^_^*)、エゾシカの糞も一緒に撮ったほうがよかったかなぁ・・・。

コメント (2)

モンキーツリーとキノコ

2015-05-25 08:47:31 | きのこ
花が終わって、身長だけ伸びるモンキーツリーは頭でっかち。

旦那がカメラ持ってきてと・・・私は旦那のカメラを持って2階へ。
(置き忘れた?! カメラを持ってきてほしいのだと(^_^;))

あ~、意思の疎通が・・・自分のカメラを持って来いという意味だった。

モンキーツリーの鉢に、キノコが出てるという。
どれどれ
乾燥気味で育てるから(←旦那が)、キノコに潤いがないけど、なかなか素敵。
鉢を外に持ち出し、カシャ。

キノコは3cm足らず、名前?! ・・・<(_ _)>分からないです。
ひだと根元の写真を撮るのに抜いて、もとの状態に埋め込んで旦那に返した・・・21日のことだから、今頃はゴミ箱に入ってると思う。
コメント (2)

釧路町・別保のワラビとウド(つづき)

2015-05-24 09:26:59 | 山菜
午後1時ころ家を出たので、急ぎ足の山菜採り。
ワラビとウドのほか、ゼンマイ、コゴミ、フキ、イケマを採り、美味しそうなミツバは時間切れで次回に。
翌日、新聞紙の上でカシャ。
大好きなイケマ・・・アスパラに似た味で、シンプルに茹でてマヨネーズが好き。炒めても美味しい。


このイケマだけど、Wikipediaによると<全草、特に植物体を傷つけたときに出る汁にシナンコトキシンなどを含み有毒である。誤食した場合、~>と書いてあるので、
我が家では食べてるけど、食毒に関して私は責任を負いません。ご自分の責任で判断して下さい。ね!!

ゼンマイとコゴミ


ウドとワラビ。ここのワラビは、濃い緑&赤紫が多い。
コメント (2)

釧路町・別保のワラビとウドは

2015-05-23 13:10:26 | 山菜
昨日朝、スズキへ代車を取りに行く車の中で、旦那に
別保のワラビ、前回から8日にもなるので、今日あたり行かないと手遅れになるから、この後友達と行こうかと思うけど・・・・・それとも、ダリヤを植えるの明日にして、午後から付き合ってくれる?! (午前は病院)

ということで、午後から旦那とワラビ&ウド採りに
いやぁ~、出てました\(^o^)/。
立ち並ぶワラビ。


ワラビを採り終わって車に戻ろうと、向きを変えた旦那。
その背中に、私は呟いた。
ワラビここに置いて、ウド見に行くよ。


この後、もう1か所まわってイケマを採り、帰宅したら5時近かった。

午前は、昨日の獲物のおすそわけを姉に送った。
さぁ、午後からは猫の額に肥料を入れて、明日こそ種まきしないと・・・山菜&シイタケ採りに呆けてたので、まだ。
コメント (2)

林道の花と小鳥

2015-05-22 07:28:05 | いろいろ
野山は山菜やキノコのほか、花や小鳥がいっぱい。
空を見上げれば、白いエゾノウワミズザクラや淡いピンクのカスミザクラが咲いてる。

風にそよそよ揺れていたエゾノウワミズザクラ


カスミザクラ と コウライテンナンショウ (花は失敗したので(-_-;)、茎)

足元はニリンソウの絨毯。
え~、小鳥たちは、もう2週間も前になるけど・・・(^_^;)登場しました。
林道を走っていたら、ウソが道端で何やら啄んでいたウソ(2羽とも雄)。


コゲラとハシブトガラ。
コメント (4)

弟子屈・仁多のワラビ&ウドは

2015-05-21 08:02:50 | 山菜
霧が晴れ、お日様が出てきた。メロンのままに して、弟子屈までワラビ採りに
弟子屈に近づくにつれ、雪がごく一部だけどある\(◎o◎)/・・・11時過ぎに着いた。
例年5月24、5日ころに採れる。今年は1週間から10日くらい季節が早く、別保(14日に採った) の数日後には仁多も出るから
当然出てるはずだった・・・でもさ、ワラビもウドも春はまだだと思ってるみたい。
ようやく見つけたウドは、10cmくらい。この大きさでは、皮を剥いたら食べるところが殆どないので、写真を撮るだけ。カシャ
ワラビねぇ・・・この1本だけ(右下)



さすがに弟子屈まで来て手ぶらじゃ帰れないから、クレソンを採ろうと場所を移動。
お、蕾が上がってきてるな・・・花を探すと、ぽつんと一つ。
この後、もう1か所へウドを見に行くと、雪があってフクジュソウが咲いてるし、タランボやコゴミはまだ。その代わり、ギョウジャニンニクが食べごろ。
クレソンは味が薄くなったから、今回で終わり。
ギョウジャニンニクの酢味噌和え、美味しかった~\(^o^)/。

あ、仁多ね、数人でいっても採れるくらいの場所。
コメント (2)

5月にタモギタケとエノキタケ

2015-05-20 08:17:13 | きのこ
18日、庶路へウドを採りに行ったけど、遅かった。すでに取られてたのと、育ち過ぎてた・・・目の前の斜面を登る気力は失せた。
ウドの前のミツバでは先客が3人。諦めて反対側の雑木林でキノコを探すと、倒木に黄色いキノコ。
今の季節だと、オオワライタケ。でも、近づいてじぃ~と見つめると
え、タモギタケ(タモキノコ)。
5月にタモギタケを採るとは思わなかった。\(◎o◎)/(あわてんぼうなタモキノコは、旦那の味噌汁になった)


さらに歩いて行くと
エノキタケ?!
こんなに新鮮なエノキタケが、今の季節出るのか。\(◎o◎)/(のんき者のエノキタケは、まだ冷蔵庫)
まぁ、右下のヌメリスギタケモドキが出るのは、自然の成り行き。


ところで、庶路川を眺めながら走ったけど、何故か濁ってるし、増水もしてる?? 放水してるのだろうか。

コメント (2)

タンチョウ 15.5.18

2015-05-19 08:38:31 | 小鳥&小動物
昨日、庶路を走っていたら、前方をタンチョウが低空で飛んでる。
近くの牧草地に降り立ったけど、道路脇の樹木に邪魔されて???
どこへ行った。
車を降りて探すと樹木の奥にいた・・・沼地で餌を探していた。
(デジカメなので、これが精いっぱい(*^_^*))


あ、昨日ね、あわてんぼうとのんき者のキノコを、2種採ってきた。
明日、食べよう(^^♪。

コメント (2)

9日ぶりのシイタケは(*^^)v

2015-05-18 07:36:40 | きのこ
山菜を採りおえ、午後からはシイタケ採り。
松兵衛さん林道へ(脳ちゃんは、密かに5日のリベンジに闘志を燃やしてた)
あ~、あそこにポチっと見えてる。次はゼロ。その次は、一足先に行ってた旦那、何やらしゃがみ込んで不自然な姿・・・写真を撮ってた。
おっ、ポツ、ポツと10数個。 ということは、この先の2ヶ所も残ってるな・・・10cm近いのから4cmくらいのまでがポコポコと並んでた。


もう、この時点で3時近かかったけれど (何時もなら、帰る時間)
旦那、これから権兵衛さん林道へ行くよ。
うふv(^^*)(*^^)vうふ


大収穫&リベンジしたぁ~
小さいのは煮物や焼きシイタケ、フライなど。大きいのは乾した。
また、しばらくは行けないな・・・種まきと花も植えなくては(*^_^*)。


それに、今年は10日くらい季節が早く動いてるから、田舎家の草も伸びたかも(^_^;)。
コメント (2)