
立ち上がりました!

土俵上で引っくり返りました。
土俵は濡れていて思うように動けません。

力が入っています。

がっちりと組みました。


次々とでてきます。

両足タックルです。
先に海に落ちたほうが負けです。

見事な浴びせ倒しです。
=================================================

再び、我が家の海岸に戻ってきました。
水平線のかなたに夏らしい雲が浮かんでいます。
ヨットが気持ちよさそうに走っていました。

少しズーミングして見ました。
このあと、このヨットは近くの港に寄港しました。

岩の上で「ウミウ」がポーズをとっています。
この岩には「イワユリ」が咲くそうです。

夏雲が青空によく映えています。

夜は港のほうで花火があがりました。

スターマインです。
我が家の近くで地元の若者とビールを飲みながら観賞しました。


花火は近くで見るのもよいですが、海を隔てて遠くから見るのも
なかなかよいと思いました。
※空には天の川がきれいでした。
南のさそり座、北のはくちょう座と北斗七星・・・
どれも子供の頃から変わっていない星座でした。
◎付 録
海上大相撲を動画で撮りました。
熱戦をご覧ください。
2016 7 31 海上相撲3
2016 7 31 海上相撲6
2016 7 31 海上相撲7
この時期は佐渡島へのお墓参りでしょうね
多くの友人と語られ素敵な花火を見られて最高ですね
何時も御世話になってます
これからも宜しくお願いしますね
ポチ(*^^*)
昨日の朝に続いて今朝も小雨です。
波穏やかな懐かしい日本海です。
ウミウがポーズをとっている岩は弁天様を祀る岩では?
イワユリが咲いたら見事ですね。
夏雲が良く似合って居ます。
山小屋さんが泊まる宿の温泉に入ったことが有ります。
海岸線の砂浜を歩いて見たいです。
海上相撲。動画も拝見しました。
懐かしいですねぇ。もうあれから
三年も経ってしまいました。
先日佐渡に行きました時、赤泊も
行きましたよ。
何も無くても絵になります。
広々としていて清々します。
テトラポットがそれほど気にならなくなったのは、
慣らされちゃったのかな?
ドンという音がおなかに響いてきます。
海がみられるのはうらやましいです。
こちらには、海上綱引きがあったような。
力だけではどうにもならない面白さが、たまらないですね。
気になるのは行司さん、海に落ちることはないのかな?
佐渡の懐かしい景色に花火まで沢山の故郷満喫でき良かったですね。
動画を観て行司さんは高齢者と判りました。
写真では若者に見えましたが・・・。
3枚目に投げっぷりは見事でした。
濱からの眺めは都会の喧騒を忘れますね。
夜の花火も綺麗でした。
今年も沢山の思い出が出来た帰省でしたね。
海上相撲もなかなか楽しかったです。
なかなかよい温泉でした。
また、いつか訪ねてみてください。