山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

天覧山から日和田山(その5)

2017-03-31 05:00:00 | 奥武蔵

鳥居の上に小石がたくさん乗っています。
誰かが始めるとみんな真似するようです。



男坂と女坂の分岐です。
今回は女坂を下ってきました。



巾着田に入りました。
後継者がいなくなったせいか、休耕田が多くなりました。



見事な紅梅です。
その奥には白梅もありました。



水車小屋です。
こんな風景を見ると何故かホッとします。



ここがヒガンバナの群生地です。




今は葉っぱが青々と茂っています。



花が咲く頃はこの葉っぱはでてきません。



秋にはここが真っ赤な絨毯を敷き詰めたようになります。
毎年数が増えているようです。



橋を渡ります。



この橋には「ドレミファ橋」という名前がついていました。




水がきれいです。


高麗峠を通過します。
二人の女性が休んでいました。
声をかけたら快くモデルになってくれました。



平坦な登山道です。




池に「キノコ雲」のような雲が映っています。
この池には野鳥はいませんでした。




飯能の商店街です。
ここの商店でひな飾りを飾っているようです。
この日は閉店時間になっていたので、後日改めて見にくる予定です。




正面の建物が飯能駅です。
駅前で解散しました。


※この日は約6時間の歩きでした。
このあと、仲間数名で近くの店に入ってビールで喉を潤しました。
渇いた喉に冷たいビールは美味しかったです。





天覧山から日和田山(その4)

2017-03-30 05:00:00 | 奥武蔵

日和田山への分岐です。
右は巻道になっています。



かなり急な登りです。



日和田山の頂上に着きました。
ここは標高305mの山です。



頂上からの展望です。
真っ黒な煙があがっていますが、アスクルの倉庫が燃えている
のではなさそうです。



手前の建物はセメント工場です。
武甲山から地下トンネルのベルトコンベアでここまで
石灰岩を運んできているようです。



正面にスカイツリー・・・
右は新宿の高層ビル群です。
都庁もこの中に入っています。




日和田山の頂上はこんな感じです。
この日はたくさんのファミリーが登っていました。




これから下ります。




鳥居のところにでました。
奥に見えるのが巾着田です。




巾着田をズーミングしてみました。
ヒガンバナの群生地は左のほうにあります。




右が先ほどまでいた多主峯山(とうのすやま)です。
左奥にうっすらと丹沢の大山(おおやま)が見えています。



左が大岳山、その右が御前山です。
いずれも奥多摩の名峰です。



奥多摩の山々です。
雲の間から「天使の梯子」が降りてきていました。
これから巾着田に向かって歩きます。





天覧山から日和田山(その3)

2017-03-29 05:00:00 | 奥武蔵

分岐にでました。
まっすぐ進みます。



住宅団地の右奥に日和田山がよく見えています。
ここでランチでした。



我々の仲間です。
みんな普段からよく歩いているので、若々しいです。




高麗(こま)駅に着きました。




渡来人の里・・・です。
たくさんの歴史が残っています。
高麗神社もすぐ近くにあります。



高麗駅です。
巾着田のヒガンバナはこの駅が下車駅です。



道端の石の間からフクジュソウが顔を出していました。




高麗川ではカルガモが気持ちよさそうに泳いでいます。



よく手入れされた杉林です。



ここにはロッククライミングの練習場があります。




この日もたくさんのクライマーが練習していました。
ここでしっかり技術を身につけて本場の岩場に臨んで欲しいです。






天覧山から日和田山(その2)

2017-03-28 05:00:00 | 奥武蔵

ここはヤマツツジが咲くときれいなところです。
暖かいので少し咲き始めていました。




岩場を登ります。



天覧山の頂上に着きました。
標高195mのファミリー向きの山です。
飯能駅から約1時間でした。



やや右奥に富士山が姿を見せてくれました。
また、雪が積もったようでかなり下まで真っ白になっています。



奥多摩の山々です。
左が大岳山、その右が御前山です。




東京スカイツリーです。
かなりズーミングしています。



階段の登山道はみんな敬遠しているようです。




平坦な登山道です。




ここを登れば多主峯山(とうのすやま)です。



多主峯山(とうのすやま)の頂上に着きました。
標高271mの山です。
天覧山から約30分の歩きでした。
ここまできて引き返すファミリーが多いです。



正面奥に秩父の名峰・武甲山が見えています。
手前の住宅団地が箱庭のようです。



右の2つのコブが越上山(おがみやま)、左が関八州見晴らし台です。
この稜線を歩くのもなかなか楽しいです。



左のアンテナが建っている山が高指山、右がこれから登る日和田山です。




鞍部の奥に日光の男体山が見えています。
ズーミングしてみましたが、わかるでしょうか?
日光男体山は富士山のような形をした山です。



白い屋根は西武球場のドームです。
その奥に多摩方面のビルが蜃気楼のように浮かんで見えます。



飯能市街地です。
気温が高くなると遠望も悪くなります。
新宿の高層ビル群も霞んでいました。






天覧山から日和田山(その1)

2017-03-27 05:00:00 | 奥武蔵
※2月26日、奥武蔵の天覧山から日和田山を歩いてきました。



西武池袋線・飯能駅がスタートでした。



こんなポスターが貼ってありました。




通り道の商店街に飾ってあったひな飾りです。




たくさんの吊るし雛がありました。



吊るし雛は伊豆の稲取が発祥の地とされています。
昔、稲取まで見に行ったことがあります。




最近はいろんなところで飾られているようです。




奥のひな飾りもなかなか豪華でした。




このお寺を通り抜けます。



白梅がきれいに咲いていました。



本堂にお参りします。



ここにもひな飾りがありました。



広場にでました。
正面奥に見える山が天覧山です。



山門を潜ります。



両側に大きな石灯籠がたくさんありました。



能仁寺です。
境内に大きなギンモクセイがあります。



カワヅザクラが咲いていました。



ほんのりとしたピンクがかわいい花です。
これも最近いろんなところで見ることができるように
なりました。












東京路地裏ぶら歩き(その4)

2017-03-26 05:00:00 | 日常の出来事

正面にスカイツリーが見えてきました。



この橋の上から眺めるスカイツリーに人気があるようです。



川に沿って歩きます。



スカイツリーが大きくなりました。




ソラマチにこれから入ります。
左のカップルは男性が寝転んで女性を撮っていました。





ソラマチの中にこんな写真が飾ってありました。


スカイツリーと富士山です。
どこから眺めたのでしょうか?




スカイツリーはこの3本の柱が基本になっています。




真下から眺めてみました。
素晴らしい建造物です。




ここから電車に乗って帰宅しました。
浅草で乗り換えでした。

※この日は約4時間の歩きでした。
天気もよくて気持ちよく歩くことができました。

東京路地裏ぶら歩き(その3)

2017-03-24 05:00:00 | 日常の出来事

西光寺というお寺です。




鐘楼がありました。



山門です。
この門はまだ新しかったです。



路地裏を歩いています。
ここはこれ以上広くできないようです。
昔ながらの「塩」の看板が懐かしいです。



ここも狭い路地裏でした。




商店街にでました。
「キラキラ橘商店街」とありました。




八百屋さんには果物なども豊富でした。



踏み切りを渡ります。



しばらくは道路に沿っての歩きです。




アロエの花が西日に輝いています。
南国の花ですが、寒さにも慣れたようです。


東京路地裏ぶら歩き(その2)

2017-03-22 05:00:00 | 日常の出来事

高速道路の下の階段を上ります。




荒川の土手にでました。



高速道路が川に沿って走っています。



川の向こうにスカイツリーは見えてきました。
すっかり東京の新名所になりました。





ここにも花菖蒲が植えられています。



スカイツリーとのショットも絵になりそうです。



このあたり一帯が公園になっているようです。



かなり強い風が吹いてきています。




やはりスカイツリーが主役です。




橋とのショットです。




この橋は「四つ木橋」です。



カワヅザクラが咲いていました。




淡いピンクの花です。



太陽の光を浴びて輝いています。




最近は遠くまで出かけなくても見ることができます。
かなり長い間楽しむことができる桜です。



東京路地裏ぶら歩き(その1)

2017-03-20 05:00:00 | 日常の出来事
※2月21日、東京の葛飾堀切から墨田京島界隈を歩いてきました。


スタートは京成電鉄・堀切菖蒲園駅です。



駅は高架になっています。



電車が駅に入ってきました。




駅から歩いてすぐのお寺・妙源寺に入ります。
左に紅梅がきれいに咲いていました。



こちらは白梅です。



紅梅のアップです。



白梅もアップで撮ってみました。
太陽の光に明るく輝いていました。




商店街に入ります。
「ラッキー通り」と名前を変えたようです。



シャッターを閉めているお店が多かったです。



堀切菖蒲園です。
ここは花菖蒲で有名です。




残念ながら工事中でした。
来年の春までかかるようです。




園内です。
防護柵の隙間から撮ってみました。
花菖蒲の咲く頃が楽しみです。


智光山公園(その5)

2017-03-18 05:00:00 | 日常の出来事

管理棟の中ではクリスマスローズが展示されていました。



淡いピンクの花です。




全体が緑色をしています。




紫の縁取りがアクセントになっています。




これはよく見かける花です。




最後に外に咲いていたクリスマスローズです。
少し日陰でしたが、しっかりと咲いていました。


   ◎付 録

3月13日、再びこの公園を訪ねました。
その後の花たちをご紹介します。



サンシュユは小さな花をたくさん咲かせていました。




ふわふわの綿毛だったネコヤナギは大きく弾けていました。




トサミズキが花を伸ばし始めています。



ヒュウガミズキはまだこんな状態でした。




シナマンサクはほとんど花びらが散ってしまいました。



温室の中ではミッキーマウスノキの花が咲いていました。
タイミングが悪いとなかなか出会えない花です。











智光山公園(その4)

2017-03-16 05:00:00 | 日常の出来事

ミツマタの蕾です。




オウバイは1輪だけ咲いていました。
中国では迎春花と呼ばれています。



ボケの花も春を待っています。




ミヤマガンショウはモクレンの仲間です。




サンシュユが背伸びしています。
やっと冬の眠りから覚めたようです。



花が弾ける姿もかわいいです。



シナマンサクの大木です。



正面からみた花壇です。
奥にある建物は管理棟です。



反対側から眺めるとこんな感じです。




ヒイラギナンテンも咲き出していました。



青空に向かって背伸びしています。
この日は素晴らしい青空でした。




   ◎嬉しいプレゼント



松江在住の「ままりん」さんから文旦のピールが届きました。
手作りのピールでほろ苦くて「初恋の味」がしました。

※ままりんさん、ありがとうございました。
楽しみながら味わっています。



智光山公園(その3)

2017-03-14 05:00:00 | 日常の出来事

花壇にはパンジーやハボタンがたくさん植えられていました。






いろんな角度から撮ってみました。
ここだけは春爛漫のようでした。




違う場所のシナマンサクです。
枯れ葉が残っています。








マンサクは豊年満作のマンサクからとったともいわれています。
ここにはたくさんのシナマンサクの木が植えられていました。


智光山公園(その2)

2017-03-12 05:00:00 | 日常の出来事

シナマンサクが咲いていました。
昨年の実の名残はエイリアンのようです。



中国原産の花で、マンサクより少し早く咲きます。




リボン状の花びらがかわいいです。









いろんな姿の花があります。









マンサクは春を告げる花といわれています。
明るい日差しに輝いていました。





智光山公園(その1)

2017-03-10 05:00:00 | 日常の出来事
※2月17日、智光山公園を訪ねました。
我が家から車で30分くらいのところにある公園です。



ネコヤナギが芽吹いていました。



ふわふわのコートを着て暖かそうです。




帽子を脱ぎかけている姿もかわいいです。




地面にはクリスマスローズが顔を出していました。



はっきりとした顔立ちの花です。




サンシュユはまだ蕾です。



トサミズキもまだまだ硬い蕾です。



トサミズキの花後の姿も残っていました。



こちらはヒュウガミズキです。
トサミズキよりかなり小さな蕾です。



ヒュウガミズキの花後の姿です。
花はまだかなり先になりそうな感じでした。




近所の散策(その2)

2017-03-07 05:00:00 | 日常の出来事

雑木林の中を散策しています。
このあたりにはまだ武蔵野の面影が残っています。



明るい散歩道です。



落ち葉を踏みながら気持ちよく歩けます。




ここはそば畑です。
秋になると一面が真っ白になります。



畑の中の1本道です。



このあたりには農家も多く、春野菜の準備をしていました。
遠くに真っ黒な煙が上がっています。
夜のニュースで「アスクル」という会社の倉庫が焼けているとのことでした。



駅前の高層マンションです。
暖かい日差しを浴びながら約1時間くらい散策しました。
たまには家の近所を散策するのもよいものだと思いました。




   クリスマスローズ


数年前にmcnjさんのところから嫁いできたクリスマスローズです。
鉢植えの花は全滅してしまいましたが、地植えしたこのクリスマスローズだけきれいに
花を咲かせてくれました。