山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

皇居一周(最終回)

2017-12-31 05:00:00 | 日常の出来事

桜田濠です。



正面のビルはDNタワー21という建物です。



日比谷公園に入ります。




ここでもイチョウがきれいでした。



ケヤキの紅葉です。



アツバキミガヨランの植え込みがありました。



松石です。



説明を読んでください。




心字池です。
ここで雪吊りが見られるのですが、この日はまだありませんでした。



帝国劇場が見えます。



*************************************************************


この後、有志で有楽町にでて「懇親会」でした。



生ビールが陶器の容器だったので、黒ビールがガラスの器にして貰いました。
やはりビールは色を見ながら飲むのが美味しいです。



懇親会が終わってから、有楽町の駅にでました。
イルミネーションが輝いていました。




交通会館にもイルミネーションが・・・



駅前のイルミネーションです。




今年はこの色がよく目立っています。




撮影スポットがありました。
今年最後のイルミネーションでした。


※今年も今日が最後になりました。
どうぞよい年をお迎えください。


皇居一周(その5)

2017-12-30 05:00:00 | 日常の出来事

左が千鳥ヶ淵です。
桜の葉っぱがきれいに紅葉しています。



戦没者墓地に入ってみます。


立派な祭壇です。



菊の花が献花されていました。



再び、千鳥ヶ淵にでました。
このあたりの桜はサークルで保護されています。



半蔵門を通過します。



右手に国立劇場です。




警視庁の建物がみえてきました。



イチョウの間から国会議事堂が少しだけ顔をだしています。



堀にはオオバンが気持ちよさそうに泳いでいました。




アオサギが首を大きく伸ばしています。




ビル群が水面に映えてきれいでした。



カワウが休んでいました。



日本の国旗とルクセンブルクの国旗が風に揺れています。



奥のレンガ造りの建物は法務省の旧本館・・・
その後ろの建物は左が法務省、右が検察庁です。



桜田門です。
ここで大きな事件がありました。










皇居一周(その4)

2017-12-29 05:00:00 | 日常の出来事

外にでてみました。
イチョウの紅葉がよく目立ちます。



スカイツリーが見えました。



ズーミングしてみました。
右の建物は明治大学のリバティタワーです。



靖国神社に参拝します。




イチョウ並木がきれいです。



大村益次郎の像です。
ここからどこを眺めているのでしょうか?


振り返ってみました。



2つ目の鳥居です。



右手のイチョウがきれいでした。



門を潜ります。



門の扉には大きな菊の紋がありました。




桜の開花を知らせる標本木です。
桜の頃には気象庁の職員が毎日観察しているそうです。



このあたりには桜の古木がたくさんあります。



最後の鳥居です。



拝殿の中は撮影禁止でした。



参拝を済ませて引き返します。
イチョウに陽があたって輝いていました。







皇居一周(その3)

2017-12-28 05:00:00 | 日常の出来事

左奥に見えているビルは毎日新聞社のビルです。



東京大空襲で焼け残ったイチョウです。



奥に橋がみえています。



平川橋です。
ここからも東御苑に出入りできます。




アツバキミガヨランが咲いていました。
別名:ユッカとも呼んでいます。



平川濠です。
皇居周辺の濠は幾つかに分かれていてそれぞれに名前が
ついています。



アオサギが羽根を休めていました。



九段会館の前を通ります。
3・11の地震で天井が崩落し、現在は使われていません。



昭和館に入ってみます。



入り口に東京大空襲の時の絵がありました。



昔のちゃぶ台です。



蓄音機もありました。



右はスイトン・・・
左はカイコのさなぎとイナゴの佃煮です。



足踏みミシンもありました。



冷蔵庫、テレビ、洗濯機です。
洗濯機の脱水は手回しでした。




皇居一周(その2)

2017-12-27 05:00:00 | 日常の出来事

地下鉄の出入り口です。



馬場先濠です。



皇居前広場です。
玉砂利を踏みながら歩きました。



この先に二重橋があります。



二重橋です。
手前が石橋、その奥に鉄橋があります。
合わせて二重橋です。



左の建物は交番です。
海外からの観光客もたくさんいました。



奥にビル街がみえています。
景観の関係で高さ制限をしたようです。


坂下門を通過します。
乾通りの一般公開はこの門から入ります。



蛤濠です。
石垣の一部が新しく修復されています。



皇居広場前の松林です。
よく手入れされていました。



イチョウ並木がきれいです。



堀に沿って歩きます。





たくさんのカモが藻の中で餌を食べていました。



大手門を通過します。
東御苑にはここから入ります。



大手濠です。
もの凄い藻の繁殖です。



泳いでいたのはカルガモでした。



すぐ近くにコブハクチョウがいました。
この濠に棲みついているようでした。














皇居一周(その1)

2017-12-26 05:00:00 | 日常の出来事
※昨夜、北八ヶ岳から無事に帰ってきました。
ブログ、続けます。

※11月28日、皇居を一周歩いてきました。



東京駅・丸の内北口です。
以前にはなかった庇(ひさし)ができていました。



広場では何か工事をしています。



物々しい警備が行われていました。



少し離れたところからの北口方面です。



正面玄関です。
日本の旗とルクセンブルクの旗が掲げられていました。



南口です。
こちらにも新しく庇(ひさし)ができていました。



横断歩道の信号が停止し、車列がきました。
2台目に天皇・皇后陛下が乗っています。



目の前を通過しました。
車の中から手を振っている天皇・皇后陛下の姿が見えました。


2台の白バイも続いていました。

※このあと、ルクセンブルクのアンリ大公と長女のアレクサンドラ王女の車が
通過しました。
この日、列車で土浦のほうに向かわれたようです。
お二人は外交関係樹立90周年に合わせて国賓として来日されていました。


イチョウの紅葉がきれいです。



有楽町の方向です。
夜はイルミネーションがきれいだそうです。



日比谷通りにでました。



ここのイチョウ並木もきれいです。




右の建物は明治生命館です。



正式名は「明治安田生命保険相互会社」です。




1934年(昭和9年)に建造された建物で国の重要文化財に指定されています。
後ろに新しいビル(明治安田生命ビル)が建造されています。






天照山(その3)

2017-12-25 05:00:00 | 神奈川の山

ここから山道に入ります。



紅葉山に向かいます。


静かな登山道です。



紅葉山に着きました。



たくさんのモミジが植えられていました。



曇り空だったので、色が映えていません。
時期的にも少し早かったようです。



池峯という池にでました。
草がびっしりと生い茂っていました。



万葉公園に向かいます。



ツワブキがきれいでした。



途中で展望のよいところにでました。
イチョウの黄色がよく目立っています。



ススキとセンダンの実のツーショットです。



独歩の湯は希望者が少なくてパスしました。




川に沿って歩きます。
ここは遊歩道になっていました。



水の流れがかなり速いです。



滝もありました。



ここからバスに乗って湯河原駅にでます。



JR湯河原駅に着きました。
この日はバスの時間も含めて約6時間の歩きでした。

※駅前で有志だけの懇親会をして解散しました。
来た時と同様帰りの3時間は長かったです。












天照山(その2)

2017-12-24 05:00:00 | 日常の出来事

白雲の滝です。




高さは50mくらいあるそうです。



少し荒れた登山道です。



天照山神社に着きました。



少し離れたところからの天照山神社です。



湯河原駅に向かいます。



橋を渡ります。



川の上流です。



下流です。
この川は藤木川と呼ばれています。



鳥居にでました。
この手前に広場があり、そこでランチでした。




紅葉がきれいでした。


バス停がありました。
でも、ここからのバスはほとんどありません。



ここは奥湯河原温泉です。
たくさんの料亭風の旅館が並んでいました。




フリガナがあっても読めません。
榴または石榴で「ザクロ」です。
海のザクロでなぜ「つばき」でしょうか?
海のパイナップルならホヤですが・・・


※今夜は北八ヶ岳で「ホワイトクリスマス」です。
明日の夜、帰ってくる予定です。


天照山(その1)

2017-12-23 05:00:00 | 神奈川の山
※11月17日、湯河原の天照山(てんしょうざん)に登ってきました。



JR湯河原駅に集合です。
我が家からここまで電車でたっぷり3時間かかりました。
駅がすっかりきれいになっていました。
6月1日にリニューアルオープンしたそうです。



駅前のお土産屋さんもきれいになっていました。
この先が熱海です。



駅前に温泉がでていました。
手で触るだけですが、体が温かくなりました。



もう1ヶ所温泉がありました。




バス停です。
箱根行きのバスに乗車します。



ここで下車しました。
約1時間の乗車でした。



山の紅葉がきれいです。
バスはあの山を越えて箱根まで行くようです。



バスの時刻表です。
平日は3本しかありません。



先ずは準備体操です。



これから出発します。



リンドウが1輪だけ咲いていました。



紅葉がきれいです。



足元にはフユノハナワラビが顔をだしていました。
この時期はいろんなところで見かけます。
かなり大きくなっているのもありました。





新宿御苑(最終回)

2017-12-22 05:00:00 | 日常の出来事

広場からのドコモビルと新宿高層ビル群です。
ドコモビルの右奥は都庁ビルです。



ここにも手向山(たむけやま)がありました。



木の中に入ってみました。
曲がりくねった枝がおもしろい形をしています。



大きなイチョウがあるところです。



ベンチにモデルさんが座っています。



韓国からきた女性のようでした。




落ち葉の絨毯です。



大きなイチョウです。
これは丁度よい色合いでした。



ヒマラヤザクラが咲いていました。



淡いピンクの桜です。
エベレスト街道でもたくさん咲いていました。



こちらはジュウガツザクラです。



ジュウガツザクラは花びらが八重です。
一重なら冬桜です。

※この日はかなり暖かかったです。
ここはいつ行っても新しい出会いがあります。
また、機会があれば入ってみたいと思います。





新宿御苑(その4)

2017-12-21 05:00:00 | 日常の出来事

ここにはバラ園もありました。



秋バラの仲間です。



たくさん咲いていました。



白バラを背伸びさせてみました。




青空によく映えています。



赤バラにはヤシの木がよく似合います。



アツバキミガヨランです。
ユッカランとも呼んでいます。



白いバラは透き通っていました。



ドコモビルとのツーショットです。




お菓子のようなバラです。



淡い色合いがいい感じです。



これもよい感じのバラでした。



もう一度プラタナス並木をどうぞ・・・



モデルになって貰いました。



落ち葉がきれいです。
まるでヨーロッパの公園のような雰囲気でした。


新宿御苑(その3)

2017-12-20 05:00:00 | 日常の出来事

太陽の光がキラキラしてきれいでした。



変わった姿のモミジです。




手向山(たむけやま)という品種です。
葉っぱが細かく切れ込んでいます。



枝も複雑に曲がっています。
フィリピンからきたという女性が盛んにシャターを切っていました。



中の池からみたドコモビルと新宿の高層ビルです。
異国情緒たっぷりでした。



最後は下の池です。



手前にポプラがありました。




ここが「モミジ山」と呼ばれているところです。
モミジはまだ青々していました。




ヤツデの花です。



よくみると小さな花の集合体でした。



ツワブキがきれいでした。



芝生広場です。
左の大きな木は「ユリノキ」です。



茶色くなっているのはサクラの木です。
空の雲が秋を感じさせてくれました。



プラタナスの並木です。



横からみるとこんな感じです。




下から見上げてみました。
たくさんのパワーを感じました。



新宿御苑(その2)

2017-12-19 05:00:00 | 日常の出来事

もう1ヶ所菊の花を飾っているところがありました。




こんな咲かせ方を「懸崖作り」というそうです。



高いビルは「NTTドコモビル」です。
JR代々木駅のすぐ近くにあります。




キノコのような形をした松が並んでいます。
「多行松(たぎょうしょう)」といってクロマツにアカマツを
接ぎ木した園芸品種です。



このモミジもなかなかきれいです。
でも少し早かったようです。



木の中に入ってみました。



黄色いモミジです。



こちらは赤いモミジです。
如何でしょうか?



小菊の寄せ植えとドコモビル・・・




多行松の下ではみんな座って寛いでいました。




接ぎ木しているところがわかりますか?



大きなヒマラヤスギがありました。




下を探したら、こんな物が落ちていました。
ヒマラヤスギの松ぼっくりです。
「シダーローズ」と呼んでいます。




中の池です。




ヒマヤラスギもたくさんあります。
ここは小さな子供を連れたママさん達ものんびり散策できるところです。
ベンチに座って本を読んでいる人もいました。




新宿御苑(その1)

2017-12-18 05:00:00 | 日常の出来事
※11月16日、新宿御苑を散策してきました。



いつも通り、新宿門から入ります。



紅葉が始まっていました。



小菊の寄せ植えです。



日本庭園のモミジです。
風もなく穏やかでした。





菊展をやっていました。




たくさんの菊が並んでいます。




全体はこんな感じでした。



日本庭園です。



この池は「上の池」と呼ばれています。



ススキをモデルにしてみました。



ヤマブキとヤナギです。





大きな菊がありました。
「裾野の月」という名前がついていました。
1本の茎から489輪の花を咲かせています。



こちらは「裾野の輝」です。
518輪とありました。
全部同じように咲かせるのはたいへんだと思います。



ここのモミジもきれいに紅葉します。




でも今年の紅葉は少し色がよくないようです。
10月の雨が影響しているようです。



季節外れのツツジです。
春がくるのを待ち切れなかったようです。







天覧山から多主峯山(その2)

2017-12-17 05:00:00 | 日常の出来事

よく踏まれた登山道です。


池がありました。



雨乞の池です。
昔は雨を降らすのも「神頼み」だったようです。



多主峯山(とうのすやま)の頂上に着きました。
天覧山から約30分の歩きでした。




頂上からの展望です。
左奥に東京スカイツリーが見えるのですが、この日はダメでした。



正面奥は房総半島です。



新宿の高層ビル群も霞んでいます。



正面の小高い山は天覚山、その右奥にうっすらと武甲山が見えています。



右から日和田山、高指山、物見山と続いています。
この稜線歩きのなかなか楽しいコースです。



飯能の街並みです。
遠くに白く見えるのは「西武ドーム」です。



遠くにうっすらとラクダのコブのように見える山は大岳山・・・
その右は御前山です。
この日は暖かかったので、遠くの山は霞んでいました。
でも、何とか紅葉と展望を楽しむことができた1日でした。