久しぶりの公演だぁ~、嬉しいな。チョト緊張するな…。よし!ここは張り切って~!と、
いっけねぇ~早く着きすぎた。
ん~ ここは、基本に立ち返る日とするか! 舞台に出る時、観る時…共通の心構え。さあ、飯食っていこう!
【腹六分目】
”3時間前の腹六分目”…それが(僕の習ってきた)鉄則だ。ザ・ベストな状態への1ステップなり。
そのココロは、”腹八分目だと落ち着いちゃう(エンジンのかかりが遅れちゃう)。かといって、何も食べてない状態で突っ込むと、せかせかしてまう(100の堪能ができない可能性アリ)” だ。
できれば、消化の良いものを~…と、あるじゃないか、あるじゃん!「丸亀製麺」だ。武井 壮が、CMやってるやつだ。
というわけで、冷しうどん(並)を美味しくいただきました。よしっ! 開演まで、あと3時間。ベストベスト、ベストな状態に仕上がってるぞ~俺。
さ、久々に声とか 出してみっかな~?
そんなことを思いながら、左手側にあるエロDVD屋は、これ…素通りして、なんばグランド花月前のスペースで 小休憩小休憩…と、あっ!暑い!暑いわ…死ぬわ。
ここは、ジュンク堂書店で、一時、集中力を高めさせてもらいましょう! そんな 今、15時40分。僕は、時を待った。
16時30分。さ、チケット購入、チケット購入。入場~!
【セキュリティーについて】
カバンの中身チェック, 左側に居てるスタッフの方(数人)による目視チェック, 金属探知機によるボディーチェック(開演直前)…。
やること…できることは、やってるな~。
でもね、もっと、カバンの口をガバッ! 無理やり 手ぇとか突っ込んでもらって 結構。小分けしてあるポーチ等…ガサゴソやってもらっても OK ! 全然 OK ! だよ。 視線とかも もっと厳しくて、全然構わない。
それぐらいやっても お客さんは、大丈夫だ。どうか!どうか…遠慮せんといて欲しい。
コワイのは、形だけの ”やってる”に、知らず知らずのうちに なってしまってる…ってことだ。
99%を 99.9%にすることが…99.9%を 99.99%にすることが…セキュリティーの本質だと思うんでね。「想定内のレベル」を厳しく, 高く、意識していくことこそが、本当の安全向上…お客さんからしたら、”安心を意識しない感覚”に繋がってくるとか思うんでね。
とにかく、いつも、頭に置いておいてほしいのは、(それ…実際は、0.0001%の可能性のことなのかもしんないんだけど)「自殺願望のある計画犯の存在」だ。
申し訳ないけど、ウチで使ってる 小型のプラスチック包丁(フルーツ切るのに便利)…あれ 持ち込めるなぁ~、と。
甘い!とは 言いません。可能性の話。どこまでを想定内として捉えておくか?…そのレベルの話。
アイドルのコンサート…そら、現場スタッフさんも笑顔いっぱいの愛想対応とかで通したいとは思ってるやろうな。だけど、僕は、別に構わないよ…
特に、ここ!っていうポジションとかは、ゴルゴ13 的仏頂面の人でもさ。
大事なのは、安全。欲しいのは、安心。そして、必要なのは、意外と アナログな抑止だったりもする。
とにかく、よろしく。そして、ご苦労様です。
【公演前のBGMについて】
”ポロンポロン…キラキラキラリン…”
あれ、分かるわ~。ウチの楽団でも、というか、もう 学生時代から何十年も考え続けてきた その問題の結論…
”もし、それ(公演前のBGM)をやるんやったら、これ…オルゴールに行き着く”と。しかも、そんなメジャーっぽくない曲の選択…それがベター。
開場してから開演するまでの ほんのひととき。お客さんの(その時の)気持ちに寄り添えるのは、”癒し”ではなく、”和み”…だと思う。
その ”積極的に手が加わってない”感じ…だよね。主催者側の ”小さな策略”なんだけど、そういう(人工的なもの?)を より感じさせない時間, 空間づくり…というか。
しかし、18時~18時25分?(メンバーによる諸注意の影アナまでの瞬間)…いい時間の流し方やったな~。
とにかく、僕は、劇場公演…やるとすれば、オルゴールが最適だと思ってたんでね。曲を追わなくてもいいからね…。
ただ、トイレの時間は、ちょっと短いな。明らかに 金属探知機によるボディーチェックに費やした時間の影響だ。
ま、その辺は、さじ加減やな。だけど、そのオルゴール曲のお陰で、プチイライラが、ある程度…軽減,解消されていたように思う…その時のお客さんの動きを見ててね。
だって、トイレに向かって、走ってる人いなかったよね。ていうか、早歩きの人も あんまりいなかった。前座ガールズの出番とかも あるんだけど…なんか ゆったりしてた。
AKB劇場公演の公演前BGMに関しては、オルゴール曲が合ってると思ったな~。
【祝!オリコン1位】
なんか、2ndアルバムの「世界の中心は大阪や~なんば自治区~」が、オリコンの1位を獲ったそうで、そのお祝い?
公演終了後、250人全員に記念のTシャツ(ライトブルーのやつ)が配られた。帰る際に 持たせてくれた。嬉し。
ただ、家に帰って、風呂入って、早速、そのTシャツを着よう!…と、そのブツがない。
時すでに遅し! ウチの犬が、そのTシャツを自分たちのハウスに持ち帰ってた。
”ウゥ~ヮゥ~”
ほら、もう返してくれない。ていうか、もう引き裂きまくった後だ。
新品Tシャツの匂いが良かったのか? それとも、今日は、僕だけじゃなく、全員が出払ってしまっていたので、犬たちからしたら、丸1日のお留守番。それが気にくわなくて、寂しさからの腹いせなのか?
とにかく、せっかくもらった…そのTシャツは、 今、ビリビリボロボロになって、犬の腹の下…。
もう1枚くんねえかな? 欲しいな?
いっけねぇ~早く着きすぎた。
ん~ ここは、基本に立ち返る日とするか! 舞台に出る時、観る時…共通の心構え。さあ、飯食っていこう!
【腹六分目】
”3時間前の腹六分目”…それが(僕の習ってきた)鉄則だ。ザ・ベストな状態への1ステップなり。
そのココロは、”腹八分目だと落ち着いちゃう(エンジンのかかりが遅れちゃう)。かといって、何も食べてない状態で突っ込むと、せかせかしてまう(100の堪能ができない可能性アリ)” だ。
できれば、消化の良いものを~…と、あるじゃないか、あるじゃん!「丸亀製麺」だ。武井 壮が、CMやってるやつだ。
というわけで、冷しうどん(並)を美味しくいただきました。よしっ! 開演まで、あと3時間。ベストベスト、ベストな状態に仕上がってるぞ~俺。
さ、久々に声とか 出してみっかな~?
そんなことを思いながら、左手側にあるエロDVD屋は、これ…素通りして、なんばグランド花月前のスペースで 小休憩小休憩…と、あっ!暑い!暑いわ…死ぬわ。
ここは、ジュンク堂書店で、一時、集中力を高めさせてもらいましょう! そんな 今、15時40分。僕は、時を待った。
16時30分。さ、チケット購入、チケット購入。入場~!
【セキュリティーについて】
カバンの中身チェック, 左側に居てるスタッフの方(数人)による目視チェック, 金属探知機によるボディーチェック(開演直前)…。
やること…できることは、やってるな~。
でもね、もっと、カバンの口をガバッ! 無理やり 手ぇとか突っ込んでもらって 結構。小分けしてあるポーチ等…ガサゴソやってもらっても OK ! 全然 OK ! だよ。 視線とかも もっと厳しくて、全然構わない。
それぐらいやっても お客さんは、大丈夫だ。どうか!どうか…遠慮せんといて欲しい。
コワイのは、形だけの ”やってる”に、知らず知らずのうちに なってしまってる…ってことだ。
99%を 99.9%にすることが…99.9%を 99.99%にすることが…セキュリティーの本質だと思うんでね。「想定内のレベル」を厳しく, 高く、意識していくことこそが、本当の安全向上…お客さんからしたら、”安心を意識しない感覚”に繋がってくるとか思うんでね。
とにかく、いつも、頭に置いておいてほしいのは、(それ…実際は、0.0001%の可能性のことなのかもしんないんだけど)「自殺願望のある計画犯の存在」だ。
申し訳ないけど、ウチで使ってる 小型のプラスチック包丁(フルーツ切るのに便利)…あれ 持ち込めるなぁ~、と。
甘い!とは 言いません。可能性の話。どこまでを想定内として捉えておくか?…そのレベルの話。
アイドルのコンサート…そら、現場スタッフさんも笑顔いっぱいの愛想対応とかで通したいとは思ってるやろうな。だけど、僕は、別に構わないよ…
特に、ここ!っていうポジションとかは、ゴルゴ13 的仏頂面の人でもさ。
大事なのは、安全。欲しいのは、安心。そして、必要なのは、意外と アナログな抑止だったりもする。
とにかく、よろしく。そして、ご苦労様です。
【公演前のBGMについて】
”ポロンポロン…キラキラキラリン…”
あれ、分かるわ~。ウチの楽団でも、というか、もう 学生時代から何十年も考え続けてきた その問題の結論…
”もし、それ(公演前のBGM)をやるんやったら、これ…オルゴールに行き着く”と。しかも、そんなメジャーっぽくない曲の選択…それがベター。
開場してから開演するまでの ほんのひととき。お客さんの(その時の)気持ちに寄り添えるのは、”癒し”ではなく、”和み”…だと思う。
その ”積極的に手が加わってない”感じ…だよね。主催者側の ”小さな策略”なんだけど、そういう(人工的なもの?)を より感じさせない時間, 空間づくり…というか。
しかし、18時~18時25分?(メンバーによる諸注意の影アナまでの瞬間)…いい時間の流し方やったな~。
とにかく、僕は、劇場公演…やるとすれば、オルゴールが最適だと思ってたんでね。曲を追わなくてもいいからね…。
ただ、トイレの時間は、ちょっと短いな。明らかに 金属探知機によるボディーチェックに費やした時間の影響だ。
ま、その辺は、さじ加減やな。だけど、そのオルゴール曲のお陰で、プチイライラが、ある程度…軽減,解消されていたように思う…その時のお客さんの動きを見ててね。
だって、トイレに向かって、走ってる人いなかったよね。ていうか、早歩きの人も あんまりいなかった。前座ガールズの出番とかも あるんだけど…なんか ゆったりしてた。
AKB劇場公演の公演前BGMに関しては、オルゴール曲が合ってると思ったな~。
【祝!オリコン1位】
なんか、2ndアルバムの「世界の中心は大阪や~なんば自治区~」が、オリコンの1位を獲ったそうで、そのお祝い?
公演終了後、250人全員に記念のTシャツ(ライトブルーのやつ)が配られた。帰る際に 持たせてくれた。嬉し。
ただ、家に帰って、風呂入って、早速、そのTシャツを着よう!…と、そのブツがない。
時すでに遅し! ウチの犬が、そのTシャツを自分たちのハウスに持ち帰ってた。
”ウゥ~ヮゥ~”
ほら、もう返してくれない。ていうか、もう引き裂きまくった後だ。
新品Tシャツの匂いが良かったのか? それとも、今日は、僕だけじゃなく、全員が出払ってしまっていたので、犬たちからしたら、丸1日のお留守番。それが気にくわなくて、寂しさからの腹いせなのか?
とにかく、せっかくもらった…そのTシャツは、 今、ビリビリボロボロになって、犬の腹の下…。
もう1枚くんねえかな? 欲しいな?