14日と15日に行なわれたJ1第27節、
引き分けの試合が多かったですね。
アビスパ同様、残留に向けての闘いが続く
京都パープルサンガとセレッソ大阪も、
両チームとも引き分けでした。
勝てなかったのは悔しいかもしれませんが、勝ち点1は得られたわけです。
そのため京都が16位に上がり、アビスパは17位へと順位をひとつ下げました。
16位は入れ替え戦へ進めるけれど、17位以下は自動降格です。とはいえ、
勝ち点差はわずか1。この先また入れ替わるチャンスはあるはずです。
しかし15位となると…、アビスパ、できれば浦和レッズに勝って15位との
勝ち点差を縮めておきたかったんですが、サンフレッチェ広島がFC東京に
勝ったことで、勝ち点差はさらに広がってしまいました。逆に、首位の浦和は
アビスパに勝ったことで、2位との勝ち点差を5に広げています。複雑です…。
それから、意外だったのは、鹿島アントラーズがホームでの試合だったのに、
0-4とジェフ千葉に完敗していたこと。鹿島は連敗です。この試合、千葉の
阿部選手のハットトリックが大きなニュースになっていましたが、個人的には
鹿島が4失点した上、完封負けだったことの方がインパクトありました。
ところで、今日と明日、埼玉で行われるU-21日本代表候補合宿のメンバーに、
アビスパからは中村北斗選手と田中佑昌選手が選出されました。
アジア競技大会のメンバーには、残留争いをしているチームからは選ばないと
いうことでメンバー入りできなかったので、今回の選出、なおさらうれしく
感じられました。25日の親善試合の代表メンバーにも選ばれるよう、ぜひ
頑張ってきて欲しいです。
(写真は9日に撮ってきた“バラの実”です。小さめのミニトマトみたいでした。
記事とは関係なくて申し訳ないですが、可愛いというか健気というか、なぜか
気になったこの存在感。載せたいので載せます。)
引き分けの試合が多かったですね。
アビスパ同様、残留に向けての闘いが続く
京都パープルサンガとセレッソ大阪も、
両チームとも引き分けでした。
勝てなかったのは悔しいかもしれませんが、勝ち点1は得られたわけです。
そのため京都が16位に上がり、アビスパは17位へと順位をひとつ下げました。
16位は入れ替え戦へ進めるけれど、17位以下は自動降格です。とはいえ、
勝ち点差はわずか1。この先また入れ替わるチャンスはあるはずです。
しかし15位となると…、アビスパ、できれば浦和レッズに勝って15位との
勝ち点差を縮めておきたかったんですが、サンフレッチェ広島がFC東京に
勝ったことで、勝ち点差はさらに広がってしまいました。逆に、首位の浦和は
アビスパに勝ったことで、2位との勝ち点差を5に広げています。複雑です…。
それから、意外だったのは、鹿島アントラーズがホームでの試合だったのに、
0-4とジェフ千葉に完敗していたこと。鹿島は連敗です。この試合、千葉の
阿部選手のハットトリックが大きなニュースになっていましたが、個人的には
鹿島が4失点した上、完封負けだったことの方がインパクトありました。
ところで、今日と明日、埼玉で行われるU-21日本代表候補合宿のメンバーに、
アビスパからは中村北斗選手と田中佑昌選手が選出されました。
アジア競技大会のメンバーには、残留争いをしているチームからは選ばないと
いうことでメンバー入りできなかったので、今回の選出、なおさらうれしく
感じられました。25日の親善試合の代表メンバーにも選ばれるよう、ぜひ
頑張ってきて欲しいです。
(写真は9日に撮ってきた“バラの実”です。小さめのミニトマトみたいでした。
記事とは関係なくて申し訳ないですが、可愛いというか健気というか、なぜか
気になったこの存在感。載せたいので載せます。)