goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

13年第5節

2013年03月24日 | 2013-2015
3月24日(日)14時より、コンサドーレ札幌と対戦。ホーム“レベスタ”での試合でしたがアビスパ、0-1で敗れました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

前半は、今季ここまでの試合と比べると、時間の過ぎるのが遅いような気がしました。とは言っても、内容は良かった。その調子で、とワクワクさせてくれました。

が、後半に入ると、札幌のプレーの勢いが増した印象で、迫力ある場面が増えてきました。先制点をめぐっての攻防。しかし、残り時間が気になり始めた頃、先にゴールを決めたのは札幌。その5分後には、札幌に退場者が出たことで数的有利とはなったのですが、追いつくことはできませんでした。

相手ゴールに向かうスピード、的確な判断も含めて、もっとパワフルなプレーを見たかったと思います。先制されたことより、チャンスに決められず得点できなかったことの方が敗因としては大きいのでは、と感じています。(4/3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年第4節

2013年03月21日 | 2013-2015
開催日は3月20日水曜日でしたが、春分の日(祝日)だったのでキックオフは13時。

アウェイの徳島ヴォルティス戦、結果は2-1での敗戦でした。立ち上がりから相手のペースだったように思います。30分にPKを与えてしまい失点すると、前半のうちにさらにもう1失点し2-0。

後半の攻撃に期待しましたが、得点できないまま時間が経過。残り時間が少なくなったところで、途中交代で出場した西田選手がゴールを決め2-1に。しかし、そのままのスコアで試合終了となりました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

この試合はTV観戦。鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム、観客席のうち芝生だったところが改修中みたいで、白いシートで覆われていました。たぶん椅子席になる? 実況でそのあたり触れたのかもしれないけれど、詳しいことはよくわかりません

それはともかく、期待していたような展開にはならず、その結果2連敗に。しかし負けたことより、チームの今シーズンの取り組みがあまり表現できていなかったかなというのがちょっと残念。(4/3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年第2節

2013年03月11日 | 2013-2015
3月10日(日)16時より、ホーム“レベスタ”にてモンテディオ山形と対戦。
前半、先制したのは山形。しかし、前半のうちに石津選手のゴールで同点に。前節と同様、左サイドからのオマ(尾亦選手)のクロスをヘディングで決めてくれました。
1-1で後半へ。後半10分、13分、20分とアビスパは選手交代。その中の金久保選手が、ほぼ正面とはいえペナルティエリア外から見事なシュートを決めて2-1と勝ち越し。
ヒヤリとする場面もありましたが、全員で守りきりそのまま2-1での勝利でした、アビスパ。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ようやくやってきたホームでの開幕戦の日。予想していたよりは寒くなってしまいましたが、概ね天気には恵まれました。写真の通り、芝の緑もあざやかで美しかった。

どんな試合になるのか、は不安よりも期待の方が大きかったです。プシュニク監督の采配のもと、選手たちの、気持ちの入ったアグレッシブなプレーを見られることがわかっていたから。

結果、期待以上のものを見せてもらえて、さらにはしっかりと勝ち星を上げてくれました。先制されたし、ゴール前に迫られる場面も少なくなかったけれども、きっと大丈夫と思えたんですよね、なぜか。

石津選手のゴールのあとのゆりかごダンス、金久保選手のシュートがネットに突き刺さった瞬間、終了後の「1・2・3、アビスパ!」とそこに至るまでの様子。ずっと思い出に残りそうです。最後の最後まで楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年第1節

2013年03月05日 | 2013-2015
(TV観戦でした。写真は、2月23日のキックオフフェスタで撮った分です。)

3月3日(日)14時より、味の素スタジアムにて東京ヴェルディと対戦。
前半0-0。後半28分、アビスパ先制。セットプレーの流れからオマ(尾亦選手)がピンポイントクロス、ジョウゴ(城後選手)がヘディングでゴール。0-1で勝利。
カミくん(神山選手)のビッグセーブ、全員の守備への集中、声がよく聞こえていたこと、などが印象に残っています。
金森選手、後半途中出場ながら、さっそくJデビューでした。おめでとうございます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

勝ちたい、勝てたらどんなにいいだろうとは思いつつ、アウェイだし引き分けでも良しとしよう、負けもまた受け入れる覚悟はできていました。しかし! 勝ちました、無失点で。

ジョウゴのゴールで勝ちを決められたらなぁ、というのも思い描いていたんですが、それもまた実現。おかげ様で、その後1日半くらい夢見心地で過ごせました。今も気分すっきり。

昨シーズンが終わった後、新監督はスロベニアから来る、Jリーグは初めての方と知り、どうなることかと不安に駆られましたが、来日されてからここまで、本当に信じられないくらい順調です。

プシュニク監督、素晴らし過ぎます。アビスパに来ていただけたというこの幸運、怖いくらいです。勝ったことだけでなく、今シーズンに対する夢や希望を得られたこと、もっともっと、どこまでもうれしい。

アビスパの試合観戦、今後もよりいっそう熱く、思い残すことのないよう楽しんで、充実したシーズンにしていきたいです。現実の厳しさ・難しさも、プシュニク監督とともにぜひ乗り越えたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする