goo blog サービス終了のお知らせ 

電言板

dengonban … diary & favorite

Twitter

10年大晦日

2010年12月31日 | Jリーグ 0807-1107
穏やかな年もありましたが、今年は基本的に大荒れ、のようです、大晦日の天気。2010年、アビスパがJ1昇格を果たし、とてもいい1年を過ごせたけれども、最後の日は天気には恵まれず、ということに

もう何度言ってきたかわからない、でももう一度。アビスパの応援に関しては、今年は本当にいい1年を過ごさせてもらいました。サポーターの幸せ、をたくさん感じることができた年でした。また、こちらの記事も多くの方に読んでいただきました。ありがとうございました。

おかげで、元気や力を十分蓄えることもできた気がしています。来季は来季で、また何ごとにもしっかり立ち向かって、実りのある1年にできたらと思っています。良い年をお迎えください。(写真は昨日に続きソシンロウバイ、のアップを。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮力

2010年12月30日 | Jリーグ 0807-1107
年末年始の休業期間に入ったら、わざとのように? 移籍情報がたくさん流れてきました。アビスパも含めて。公式に発表されるものもあるけれど、そうでないもの、つまりはニュースに驚かされることが多いです。

毎年のこととはいえ、今年は特に大きな動きがあるように感じられます。年が明けたら正式な発表があり、やがて新チームの体制が整い…、というふうに進むわけです。ちょっと実感、湧いてきました。

とはいえ、受け止めるにはまだ時間がかかりそう、ではありますが。ただ、メンバーが入れ替わることで、活性化するというかチームとしての成長を望めるのでは、と考えたりもしています。とにかく、前を向くこと、そして進むことを大事にしたいと思います。大きく、ではなく逆に、少しずつでも着実に。

写真は、今年の1月に撮ったものですが、この時期に咲くソシンロウバイの花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移籍加入のお知らせ

2010年12月28日 | Jリーグ 0807-1107
年末年始休業のお知らせによると、29日から新年3日まで休みとのことなので、契約に関するお知らせ、年内はもう発表はないのだろうと思います。

今日はジャンボ(大久保選手)の、移籍先チームについてのネット上のニュースを読んだので、昨日のナギ(柳楽選手)同様、新たにさみしさが募るやらホッとするやらで、何となく落ち着きません。

数日後には新年という現実を受け止めて、来季のチームを受け入れる心の準備が必要なのはよくわかっているんですが。ちゃんと、というかアビスパに来てくれることになった選手のお知らせもここまで2名、発表されました。

ジェフユナイテッド千葉から完全移籍のDF、和田 拓三(わだ たくみ) 選手とジュビロ磐田から期限付き移籍のMF、松浦 拓弥(まつうら たくや) 選手。和田選手29歳、松浦選手22歳と年齢は離れているけれど、プロフィールによると二人ともに静岡県出身、さらには高校も同じ、でした。

同時に加入することになった新しいチームで意気投合、してもらえそうな予感。何より、アビスパに加入すると決めていただいたこと、良かったです。J1での闘い、来季のチーム、まだイメージが湧きませんが、どうかよろしくとお願いしたいです。

写真は、26日に届いた「INSIDE」3号、と2号と1号です。せっかくなので、ここまでの3冊、一緒に撮ってみました。ところで、3号。もったいないので、少しずつじっくり読もうと思っていたのに、開いたらそのまま一気に! 最後まで読んでしまいました。はい、止まりませんでした。

まさしく“アビスパのRoad to J1”がぎっしりと、余すところなく表現されていて、抱きしめたいくらいの感動でした。このあとまだまだ、何度となく読み返しますね、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事

2010年12月27日 | Jリーグ 0807-1107
ということで、話は今朝のできごとへと続くんですが、朝刊をめくっていくとこんな記事が。思わずハッとして、次にホッとして、それから落ち着いて読みました。何だか納得のいく内容、でもあり正直、この瞬間はさみしさを忘れていて、良かったーと思いました。

そのあとネットを開いたところ…、公式には発表されていなくて、思ったほどまだ話題にはなっていないようでした。正確にはどうなのか、は気になるけれど間違いないだろうと思えるし、“活字”を読んだのは現実。あらためて思い出を手繰る午前中を過ごしたのも事実、というのを書いておくことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る街を

2010年12月27日 | 生活
どうしても外せない用事で出かけたものの、昨日は日曜日だったため、気がついたら乗り換えなしで帰れるバスがもう終わっていました。仕方なく、他の路線を利用して乗り換えて帰ろうとしたら、あっという間にが積もり始めた…。

しだいに車がつかえ始め、最終的には2時間かかってようやく帰り着きました。遠回りになったとはいえ、かかり過ぎです、これはやはり。この時点で、明日は月曜、それでなくても道路は混むのにどうなることやらと心配したんですが、今朝はもう雪はほとんどなかったですね。助かりました。

写真は昨日、乗り換えるバス停で撮ったもの。雪に見えないかもしれないけれど、雪です。思いきり降ってました。もし家にいたら、冷静に庭に積もった雪とか撮っていたんだろうなぁ、たぶん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準々決勝

2010年12月25日 | Jリーグ 0807-1107
13時開始のガンバ大阪対浦和レッズ、が延長戦に入れば生中継はそのまま続けられ、アビスパ対FC東京の生中継はそれが終わってから始まる、とは知らされていたものの、実際そうなってみると予想以上に虚しかったです。

その上、見られなかった時間帯にジャンボ(大久保選手)が先制点を決めてリード。それはそれでとても喜べたけれども、何となく釈然としないというか。やはり全部最初から、リアルタイムで見たかったです。できれば。

といったところで、アビスパ対FC東京。こういう展開もあるのかと、あらためて感慨深いものがありました。でもサッカーだから、残り時間がたとえ1秒、いやもっと少なかろうと、何が起こるかわからない。

ジャンボのゴールで1-0のまま、試合は後半アディショナルタイム、終了のホイッスル目前、のはずでしたがそこで追いつかれて1-1。第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会、アビスパにとっては3度目の延長戦となりました。

延長戦前半。2失点するも、延長戦後半にはセットプレーでダイキくん(丹羽選手)のヘディングシュートが決まります。が、その後スコアは動くことなく120分の闘いの結果は2-3ということに。

準決勝に進めなかったのは残念だけれども、来シーズンに向けて得るものは大きかったのでは、と感じています。他にも、見終わったあとあれこれいろいろと思い浮かぶことも多く、今はまだうまくまとまらないままです、正直。

いいシーズン、いいチーム、本当に楽しかった。それだけは確か。それと、明日から1月7日までオフ、というのも公式サイトで確認してきたからそれも間違いなく現実。ゆっくり休んで欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2010年12月24日 | 生活
12月に入って、今年はここまでとても早く過ぎた気がします。リーグ戦が終了した頃には、天皇杯準々決勝までまだだいぶあると感じていたんですが、いつの間にか!? 明日に迫っていました。

…ということで、今日はクリスマス・イブ。また一段と冷え込んできて、明日の天気予報は曇り時々雪、だそうですがまずはともかく、メリークリスマス!

明日のアビスパ対FC東京、会場は熊谷文化スポーツ公園陸上競技場という埼玉県熊谷市にあるスタジアム。BSで生中継があるというので、今回はテレビ観戦をすることにしました。刻一刻と近づいている、はずなのにここから先の時間がまた待ち長い気が

写真は、別府に行った時撮ったイルミネーションです。今年はとうとう、街の中のイルミネーションを見る機会がなかったです。例年、楽しみにわざわざ夕方に出かけたりしていたんですが、とうとうそれをすることなく気づけば24日、になっていました。

ところで、最後になってしまいましたが、高橋選手に第二子誕生とのこと。おめでとうございます 明日はぜひともゆりかごダンスでお祝いを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移籍情報

2010年12月23日 | 生活
連日、移籍情報が飛び交っている感のあるこの時期。アビスパ以外のチームについても、もちろん気になるしJ’s GOALやニュースに新しい記事があるとせっせとチェックしています。

そして今年に関しては、意外だったりびっくりしたりという移籍もここまでけっこうありました。中でも特に、ディフェンダーの選手が多いような気がしています。

何年も在籍していて、私にとってもそのイメージですっかり定着していた選手、だったりするんですが、チームを変わって以前在籍していたチームと対戦、ということになるわけですね…。

といった状況の中、アビスパは昨日、マコさん(田中誠選手)と李鍾民選手、二人のDFが契約を更新したとのお知らせが公式サイトに ホッとするやらうれしいやら。GKのカミくん(神山選手)も含めて3名、とにかく来季に向けての、初めての更新のお知らせだったので。

カミくん、に関しては、内心ちょっと不安でした。他のチームからオファー、もらっているのでは? と想像していたりしたので。でも、いちばんに更新ですよ、背番号通りに。ホントにもう、すごくうれしかったです。

写真は、昨日撮ったまさに柚子湯、です。湯気で撮れなかったりする? と心配したけど、問題なかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間日程

2010年12月21日 | Jリーグ 0807-1107
J1に昇格したことが主な理由だと思いますが、この年末アビスパの選手のテレビ出演、多いですね。公式サイトのお知らせによると、23日以降、ほぼ毎日といった感じです。それにプラスして天皇杯準々決勝も生中継で見られる予定という、なんて素敵な年末でしょうか♪

地上波だけでなく、CSでも昇格特別番組その他あるので、録画予約だけでもけっこう忙しい …などと思っていたら、今日はJリーグ2011年の年間日程が発表になっていました。今度はそれを手帳に書き込まなくては、といった調子で、今日は時間が過ぎていきました。

写真は、一昨日・昨日に続き18日のTRMを。この時期ですが“雁の巣”、芝生は相変わらずの美しさ、それを見るだけでもさわやかな心地になれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRMの得点

2010年12月20日 | Jリーグ 0807-1107
8月に選ばれたマチくん(中町選手)に続き、アビスパからゲンキくん(永里選手)も11・12月度J’s GOAL月間MIPに選ばれていました。おめでとうございます 近日掲載予定だというインタビュー、楽しみにしているところです。

さて、18日のTRMで得点した選手とその順番が、公式サイトに載っていました。それによると、ダイキくん(丹羽選手)のゴールも見逃してしまったみたいですね。

ユウスケ(田中佑昌選手)の分からヒデヤくん(岡本選手)の分までは、どれもきれいに決まったし、誰が決めたのかも見えていました。

ナギ(柳楽選手)のゴールは、たぶんそうだと思ったもののロングシュートだったので、ネットが揺れたところはちゃんと見たんですが、その場でははっきりとはわからないままでした。

というわけで、話はまたTRMのことになったので写真、今日はアビスパのCKの場面を。2本目で撮ったようで、場所としては昨日と同じ側のゴールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする